中野区(東京都)の中古マンション
中野区の中古マンションをさまざまな条件から検索
並び替え
&
中古マンションルーブル鷺宮参番館
中古マンションルーブル鷺宮参番館
中古マンションThe・ParkHouse 中野 Tower
中古マンションステージグランデ新中野アジールコート
中古マンションルフレ中野
中古マンショングランドメゾン中野富士見町
中古マンションプレールドゥーク東中野
中野区にある駅から中古マンションを探す
中野区の口コミ
自然環境
4.0

中野駅の駅前には公園があり、バーベキューなどもできる。また、沼袋の方にいくと、平和の森公園があって、そちらはかなり広大で小川があったりと散策するだけでも楽しい。ただ夜にはだいぶ怖いので近づかない。事件があるなどは聞いたことがなかったが、なにぶん薄暗く広いので中にはいると出るまで苦労する。 他には小さな公園はあるがすごく活気があるような感じではないので自然を感じるには上の2つの公園くらいだと思う
子育て・病院
4.0

駅前の交差点にある中野東図書館は、新しいので設備もキレイ。子ども専用のフロアがあり、カーペットが敷かれた乳児用スペースは、子どもを歩かせたりハイハイさせたりできるので小さいお子さん連れのパパママの憩いの場になっています。このスペースだけおしゃべり&飲み物OKなので、子連れ同士仲良くなったり、子育ての情報交換ができたりして活用できます。少し歩けば新宿中央公園もあり。大人の気分も上がる整備された公園で、最近小さい子ども専用の遊び場もできたので子連れファミリーが毎日集まっています。
掲載パートナー一覧
ニフティ不動産の中野区の物件情報は、物件一括検索参加パートナーが提供しています。ニフティ株式会社は物件の内容について一切の責任を負いません。
家探しのギモンを解決
バイオエタノール暖炉の選び方のコツや燃費を解説!買う前にチェックすべきポイントまとめ
バイオエタノール暖炉とは、石油やガスを使わず、バイオエタノールと呼ばれる再生可能なエネルギー源を燃料として使う暖炉のこと。美しい炎を楽しみながら、室内を暖かくすることができるのですが、電源やガス栓が必要なく、設置が比較的簡単。デザインが豊富で、インテリアに合わせて炎を演出できるので、住まいにこだわる方の間で注目度があがっています。
お風呂掃除、めんどくさい! でも、1日の疲れを癒すお風呂はキレイを保ちたい! そんなあなたにむけて、この記事では、効率的なお風呂掃除のやり方をご紹介します。忙しい毎日でも清潔なお風呂環境を保つコツをまとめたので、お風呂掃除をラクにするためのヒントを見つけてくださいね!
不動産の利益が発生した際、利益に対して税金が課されます。利益が短期譲渡所得なのか、長期譲渡所得なのかで適用される税率が異なりますが、違いが分からない方も多いのではないでしょうか。
0円物件とは?メリット・デメリットや活用方法、実際に購入した方の声などを紹介!
0円物件とは、土地や建物を無償で譲渡している物件のことです。 0円物件は、メリットだけではなく、デメリットもあります。
東京都中野区の住みやすさ情報
総合評価
3.96
5.00
3.89
4.20
3.00
東京都23区の西側、武蔵野台地に位置する中野区。人口は23区中13位の約320,000人(2015年5月時点)ですが、人口密度は豊島区に次いで都内で2位と賑やかな区となっています。隣接する区としては渋谷区・新宿区など大きな繁華街を形成している区があり、JR東日本や東京メトロ、西武鉄道などの多数の路線が数多く区内に通っています。路線バスも通っており、区内から渋谷駅や新宿駅、池袋駅などの大繁華街までアクセスがしやすいところが利点です。
中野駅周辺には「中野サンプラザ」や、サブカルチャーの発信地である「中野ブロードウェイ」などエンターテインメント施設・大型商業施設が充実し、休日には家族連れでにぎわっています。区役所等の行政施設が駅から近い位置にあることも、住民の住みやすさにつながっています。さらには、駅にほど近い「なかのZEROホール」に隣接する紅葉山公園をはじめとして、区内には多くの公園があるため、都内にいながら四季折々の自然に触れ、リラックスできる空間へとアクセスできるのも大きな魅力のひとつです。また中野区では、江古田獅子舞やチャランケ祭、鷺宮囃子のような催事も行われているので家族で楽しむことができます。
駅周辺には下町情緒溢れる商店街や、各種病院も集中しており、駅から少し離れると、小・中学校、図書館などもあるエリアなので子どものいる家族が住みやすい住宅地もあります。
東京都中野区の住みやすさをもっと見る