真鶴半島の沿岸の真鶴半島自然公園には、神奈川県の指定天然記念物であるサンゴイソギンチャクなどが生息。神奈川県だけでなく、関東一円の小中学校が自然観察に訪れ、家族連れの人々も多く訪れています。また90年代から、リゾートマンション建設が始まったことをきっかけに、美しいまちづくりについての条例が制定されました。これは英国のチャールズ皇太子のデザインコードに着想を得た全国を先駆けての試みで、大規模開発が景観を損なうことの無いよう、積極的な住民参加も含めた条例です。ファミリー層にも住みやすいエリアと言えるでしょう。
海の幸の豊かなため海産物を専門に扱うお店が数々あり、家族で新鮮な海の幸を日常的に楽しめるということも大きな特徴です。
真鶴駅より海岸エリアへ下ること徒歩約15分。小さな港町で周辺には採れたてのお魚を味わえるお食事処や民宿が点在しております。岩海水浴場は入り江で比較的波も静かで遠浅なので海水浴シーズンは親子連れで賑わっております。また海水浴だけでなく磯遊びも楽しめ、そんな磯の香りが常に漂う立地で真鶴町の海上に架かるフラットなアーチ式の白いコンクリート橋「岩大橋」と、海から昇る朝日は素敵で神秘的な眺望が真正面に得られます。建物は平成19年築で使い方によっては民泊等の宿泊施設や2世帯住宅にも利用可能な大型住宅。2階は3室ありそれぞれ玄関セパレートタイプのロフトを設けた1K+Sの間取りです。2階の3室のうち現在1室賃貸中です。1階と2階中央の和室のお部屋は中階段で行き来できる状態ですが仕様によっては中扉で仕切れるようになっております。