敷金礼金とは?物件選びにかかる初期費用

敷金礼金とは?地域によって相場が違う!?敷金礼金ゼロ物件のメリットデメリットも徹底解説の画像01

敷金礼金とは?戻ってくるのはどっち?

敷金礼金について、まずはその違いを確認しましょう。

まず「敷金」とは退去時の原状復帰費用(クリーニング代を含めた、修繕費)として、入居前に前払いする準備金のことを言います。
そのため、原状復帰費用が敷金よりも下回る場合、差し引いた金額が戻ってきます。

一般的には、家賃の1か月分(管理費は含まない)を請求される場合が多いです。しかしデザイナーズマンションなど相場より高めの物件の場合、1.5か月~2か月分となることもあります。また地域によっては礼金が無いかわりに3か月~5か月分となる場合もあります。

次に「礼金」について確認してみましょう。「礼金」は言葉の通り、部屋を貸してくれる大家に対してお礼の気持ちとして支払うお金のこと。そのため、敷金と違って退去時にお金が戻ってくるということはありません
これは賃貸物件が少なかった時代の慣例なため、現在は礼金ゼロの物件も増えています。

物件を借りる時にかかる初期費用

賃貸物件を借りる際には、様々なお金が初期費用として必要になってきます。

よく「敷金礼金を10万円に抑えられたから、初期費用も10万円なはず」と思われる方がいらっしゃいますが、実際には敷金礼金以外にも前家賃・仲介料・火災保険、などなど、入居前に支払わなければならない初期費用の内訳は多岐にわたります。

他にも引っ越し費用なども含めると、初期費用の相場は家賃×4.5~5と言われます。

仮に家賃を7万円とした場合、5倍の35万円は初期費用として契約前に支払わないければならないということです。

初期費用をどうしても抑えたい時は分割、クレジット払いなどの後払い可能な物件も

初期費用で必要な金額の相場については先に述べたとおりです。

とはいえ、急な引っ越しとなってしまった場合、30万を超える金額を事前に用意することは難しいかもしれません。そのような場合にオススメなのが、クレジットカード払いです。

物件や不動産が限られてしまうというデメリットはありますが、まとまったお金がない状態でも引っ越しをすることができます。

不動産会社によってはボーナス払いが可能なところもあるので、自分に合った不動産会社を探してみましょう!

敷金礼金などが安い時期ってあるの?

敷金礼金さえ安くなれば、初期費用をかなり抑えることができます。
そうなると気になってくるのは、引っ越しのオフシーズンとオンシーズン。

引っ越し業者がオフシーズンと繁忙期で金額に差があるように、敷金礼金も時期によって変わることがあると言われています。

引っ越しのオフシーズンは4月から8月、オンシーズンは9月から4月。
需要が高まるオンシーズンは敷金礼金も高くなる傾向がありますが、需要が落ち着くオフシーズンに引っ越しができれば、敷金礼金を安く抑えることが可能です。
またオフシーズンであれば値下げができる可能性もあるので、費用を抑えたい方はぜひ交渉にチャレンジをしてみてください!

敷金礼金の相場は地域によって違う?東京大阪などの地域性の違い

敷金礼金とは?地域によって相場が違う!?敷金礼金ゼロ物件のメリットデメリットも徹底解説の画像02

賃貸物件を探していると、必ず目につく敷金礼金という言葉。
実は相場に地域差があることをご存知ですか?
物件探しを始める前に、それぞれの地域にどんな特徴があるのかチェックしてみましょう!

敷金礼金の相場は 東京では1ヶ月?大阪などでは?

敷金礼金の相場は、東京だと大体1か月分と言われています。
それに対して、西の大都市である大阪では敷金は約0.8か月分、礼金は約2か月分が平均と言われております。

もちろん物件によって条件は異なりますが、敷金礼金の相場は地域によってかなり異なるといえますね。

東京では敷金、関西では補償金

敷金礼金の金額差についてみてみましたが、実は地域によっては敷金礼金という考え方が一般的でない場所もあるんです!

特に関西や中国、九州地方などの一部の地域では、敷金礼金という考え方よりも「補償金」「敷引き」という考え方が一般的です。

「補償金」とは敷金とほぼ同じ意味の言葉です。
関西や中国、九州地方などの一部の地域では敷金礼金の代わりに「補償金」を支払い、そこから一定の金額を「敷引き」として差し引きます。

つまり、東京では入居前に敷金礼金を支払い、退去時に「敷金ー原状復帰費用」が戻ってきますが、大阪では入居前に「補償金」を支払い、退去時に「補償金ー敷引きー原状復帰費用」が戻ってくるということです。

敷金礼金なしの賃貸物件も増加傾向

敷金礼金の考え方にも差がある西日本と東京ですが、どちらも最近は敷金礼金ゼロの物件が増えています。

特に単身者用のワンルーム~1Kの物件では、敷金礼金をゼロにし初期費用を抑えることで希望者が入居しやすくなるよう促す流れも。

関東圏では特に敷金礼金ゼロの物件数が増えてきているようで、従来よりも初期費用を抑えやすくなってきているようです。

敷金礼金ゼロ物件で初期費用を抑える!仲介手数料なしの物件も!?

敷金礼金とは?地域によって相場が違う!?敷金礼金ゼロ物件のメリットデメリットも徹底解説の画像03

初期費用を抑えたいアナタ!
おすすめは敷金礼金ゼロ物件を選ぶことです!

不動産会社によっては仲介手数料なしのところもあるので、初期費用を抑えたいのであれば契約する不動産会社の特徴も押さえておきましょう!

敷金礼金なしの理由が大切

初期費用を抑える上でとってもお得な敷金礼金ゼロの物件ですが、中には気を付けないといけない物件が紛れていることも。

敷金礼金ゼロの物件のほとんどは、「オフシーズンなどで空室を埋めたい」「公的融資を受けたために礼金をもらえない(※)」といった理由でゼロになっています。
しかしごくごくまれに事故物件であったり、隣室トラブルが相次ぐ物件であったりする可能性があります。

事前に紹介の不動産会社に聞いてみるなど、あらかじめ敷金礼金がゼロの理由を確認しておくのがオススメです。

※住宅金融公庫や自治体融資、年金住宅融資、財形住宅融資などを受けて賃貸物件を建てた場合、礼金をもらってはいけないというルールがあります。

敷金礼金なしだけではなく、仲介手数料なし物件で初期費用を安く!

初期費用をさらに抑えたい場合は仲介手数料なしの物件を選びましょう!

敷金礼金ゼロの物件に加え、かなり件数は減ってきてしまいますが、その分ぐっと初期費用を抑えることが可能です。

他にも初期費用を抑える方法としてはフリーレント物件を選ぶ、というやり方もあります。
フリーレント物件は、最初の数か月分の家賃が無料となる物件のことを言います。

どちらのやり方も、物件を貸し出す側から見れば早く空室を埋められるというメリットがあり、借りる側からすれば、高額になりがちな初期費用を抑えることのできるメリットがあります。

敷金礼金なしは一人暮らしのワンルームだけ?二人暮らし用やペット可も!

今まで紹介した敷金礼金ゼロの物件。最も敷金礼金ゼロのケースが多い間取りは1人暮らし用のワンルームとなっております。

しかし敷金礼金ゼロの物件が増えていく中で、2人暮らし用の1LDK~2Kの物件でも敷金礼金ゼロの物件がみられるようになってきました。
また、ペット飼育可の物件の場合でも、敷金礼金をゼロにし入居者を早めに募集するという流れが生まれています。

敷金礼金なしのメリットとデメリットを解説!トラブル防止に気を付けたいポイントは!?

敷金礼金とは?地域によって相場が違う!?敷金礼金ゼロ物件のメリットデメリットも徹底解説の画像04
《素材番号 26856244》

初期費用を抑えられる敷金礼金ゼロ物件。
メリットも多い反面、デメリットも存在します。
退去時に気持ち良く物件の引き渡しができるよう、ゼロにすることで生まれるデメリットについてもしっかり確認しておきましょう!

敷金礼金なしのメリットデメリット

そもそも「敷金」は退去時の原状復帰費用(クリーニング代)を前払いしているお金になります。
そのため、入居時に敷金を支払わないということは、退去時にかかった原状復帰費用は借り手側が改めて支払わなければならないということ。

つまり原状復帰用のクリーニング代を前に払うか後に払うかの問題だといえますね。

トラブルを避けるために気をつけたいこと

敷金礼金ゼロの場合は、他にも鍵の交換代が別途で必要であったり、短期退去の違約金が高くなったりなど、敷金礼金を支払う通常の物件とは条件が異なる場合が多いです。
また、敷金礼金をゼロにする分、家賃を相場より高めに設定している場合もあり、初期費用以外の面では一概にお得と言えない場合もあります。

そのため、契約を結ぶ際には目先のメリットだけを見るのではなく、長期的なメリット・デメリットについても考えるようにしましょう。

UR賃貸という選択肢。敷金はあるけど礼金だけではなく保証人も必要なし

UR賃貸(公的な賃貸物件)は礼金・仲介手数料が必要ありません。
初期費用として必要なのは、敷金(月額家賃の2か月分)と日割り家賃・共益費となります。

その他更新料がいらなかったり、保証人がいらなかったりといったメリットがあります。

敷金のみ2か月分払わないといけないですが、退去時にはある程度戻ってくることを考えるととってもお得なUR賃貸。
ただ、物件数が少なめで、競争率が激しい物件となるので、もし見つけた際はぜひ早めに検討することをオススメします。

敷金礼金はトラブル防止のためにあったほうがいい?

初期費用を抑えられるから、と増えてきている敷金礼金ゼロの物件。
しかし退去時の原状復帰費用を別途請求されることを考えると、敷金はあったほうがトラブルを未然に防げることができるかもしれません

礼金については、単に大家さんへのお礼の気持ちで渡してきているものなので、なくてもあまり問題ありません。

本当に敷金礼金ゼロの物件がお得なのかどうかは、初期費用をどこまで抑えたいのかによってくるかもしれませんね。

敷金礼金についての理解を深めて、安心して新生活を迎えよう

楽しい新居での暮らしが待っている引っ越し。
どんな部屋でどんな風に暮らしていくのか、想像するだけでわくわくしてきますね。

そんな新生活を気持ちよくスタートするためにも、初期費用をどこまで抑えるべきなのか、しっかり考えてみるのがオススメです。
自分たちにとってのメリットを考えつつ、後悔しない物件選びをしていきましょう!

p>ニフティ不動産ならこだわり条件で『敷金なし』『礼金なし』の項目を選べば、浴室乾燥機付物件を探せますよ。

▼スマホ版画面

浴室乾燥機ありの賃貸物件のメリット&デメリットを解説の画像08

▼PC版画面

浴室乾燥機ありの賃貸物件のメリット&デメリットを解説の画像09

アプリなら新着物件を見逃さない!ニフティ不動産アプリ

部屋を借りる!賃貸版はこちら

住宅を買う!購入版はこちら