同棲前に両親へ挨拶なしor必要?アポから当日の流れ・場所・服装・セリフ例文の画像01

そして、いざ挨拶に行く際に困らないよう

・アポ取りから当日の流れ
・挨拶にふさわしい場所
・好印象な服装
・挨拶の切り出し方 ~セリフ例文をチェック~

について、詳しくまとめました。

最後に同棲カップルにおすすめの間取りもご紹介しますので、お引っ越しの参考にしてみてくださいね。



▶こちらもチェック!
同棲のメリット・デメリットって?同棲した方がいいカップルは?先輩のリアルな声を紹介
結婚の挨拶の準備まとめ!服装や手土産は、当日の流れからお礼状まで全部解説

同棲開始時の挨拶する・しないの割合は?リアル体験談を調査

同棲前に両親へ挨拶なしor必要?アポから当日の流れ・場所・服装・セリフ例文の画像02

同棲開始時に挨拶はするべきでしょうか?結論、同棲開始前に両親に挨拶をするカップルもいれば、しないカップルもいます。
実際のところ挨拶をする・しないの割合はどうなっているのでしょう。

同棲前に両親へ挨拶なしor必要?アポから当日の流れ・場所・服装・セリフ例文の画像08

2018年9月 ニフティ不動産調べ

同棲を始める前に…
① 両家に挨拶に行った(37%)
② 彼女の両親のみ挨拶に行った(35%)
③ 挨拶なし(26%)
④ 彼氏の両親のみ挨拶に行った(2%)

アンケートの結果、7~8割のカップルは同棲を始める前に両親へ挨拶をしています。
同棲を始めたきっかけは、「結婚したいから・結婚を前提として」が一番多く、その他には「節約のため」「一緒にいたいから」「賃貸契約の更新や転勤などのため」「お泊りが増えて同棲になった」などさまざま。

特別な理由がない限りは同棲前に両親へ挨拶した方が良いのかな?という印象ですが、リアルな体験談はどうでしょう。

同棲を始める前に、両家に挨拶をしたカップルの理由と体験談

将来結婚の報告をするとき、既に同棲していたとなると印象は良くないだろうし、親世代だと同棲に良い印象を持っていない人も多い。同棲を始める前に挨拶するべき。 東京都・男性・30代・ひとし

最初は挨拶をしないで同棲をはじめようかと考えていたが、彼と話し合った結果、挨拶は必要という結論に。引っ越しのとき両親が手伝いをしてくれたので、しっかり挨拶しに行って良かったなと思った。 福島県・女性・20代・ひっ

私の両親が同棲することに難色を示していたので、彼を紹介するという意味でも良い機会かと思い、挨拶した。彼がその場で「一年以内に結婚することを視野に入れている」と説明してくれて、親も快く同棲することを認めてくれた。その後彼の実家にも挨拶をして同棲をスタートさせた。 京都府・女性・20代・なお

具体的に何も決めてなかったが、二人ともなんとなく将来的には結婚するんだろうなと思っていたので、挨拶をしに行った。一番大きな理由は、自分の出身地から遠く離れた場所で暮らすことが、まだ私が若いこともあり、両親を不安にさせていたため。 岐阜県・女性・20代・ましゅ

同棲を始める前に両家に挨拶をしたカップルの場合、やはり結婚前提の同棲が多いようです。プロポーズや入籍など具体的なことは決まっていなくても、将来の結婚を意識しているなら、同棲にあたってまずは両親の許可をとっておく方が無難。
また、同棲を反対されている場合、挨拶のときに結婚の具体的なビジョンを示すことで、両親に受け入れてもらえるケースも。

同棲を始める前に、彼女の親のみ挨拶をしたカップルの理由と体験談

私の母親は東京に遊びに来ることが多いので、親に黙って同棲することは不可能。それならば、きちんと挨拶しておこうと彼と話し合って、挨拶に行った。彼の実家は九州の離島で、「2人とも忙しいだろうから、わざわざ来なくて良い」ということだったので、電話で挨拶した。 東京都・女性・20代・まる

一緒に生活するということは簡単なことではないし、もしものことがあったら困るのでしっかりと挨拶をしておかないと!親と面識があれば、お金で困ったときなども相談しやすいはず。親と仲良くなることも大事なことの1つ。 大阪府・女性・20代・ぴっこ

私が30代、彼女は当時22歳。彼女の家はかなりの田舎で、思い切って一緒に住みたい気持ちを伝えたところ、彼女の父親から許可がいただけた。 秋田県・男性・30代・のび太

同棲をするとき、一般的にナーバスになりやすいのは彼女側の両親。
よほどのことがない限り、彼女の両親には同棲前に挨拶をしておく方がよさそうです。
親に内緒で同棲を始めてしまうと、後々ばれてトラブルになるケースも。

同棲を始める前に、彼氏の親のみ挨拶をしたカップルの理由と体験談

彼氏の母親に会いたいと言われて、彼氏の母親・妹と食事をした。自分の両親は交際自体反対していて、半ば駆け落ちのように飛び出したため、会いたくないと言われた。今は時間をおいて、落ち着いた頃に改めて挨拶しようと思っている。 埼玉県・女性・20代・にゃーる

同棲の挨拶のタイミングは人それぞれ。
彼女の親が反対している場合、お互いに気持ちが落ち着くまで、無理強いせずに時間をかけることも大切かもしれませんね。

同棲を始める前の挨拶をしなかったカップルの理由と体験談

結婚前提の人は挨拶してもいいけど、プレッシャーにならないようにしてほしい。親が結婚を先走ってトラブルになり、それで別れる人も多い。 神奈川県・女性・30代・ほこらせこ

私の実家が遠いことと父親がとても厳しい人だったことが理由で挨拶には行かなかった。それに同棲時点ではまだ結婚するかどうかは決まっておらず、わざわざ彼にプレッシャーをかけるようなことはしたくなかった。 東京都・女性・20代・okoze

同棲をする前からお互いの両家には遊びに行っており、よく顔を合わせていた為、改めて同棲する時に挨拶はしていない。私が独り暮らしをして、そこへ彼が入ってきた形でなんとなく同棲を開始した。 沖縄県・女性・20代・さくらこ

同棲の挨拶をしないカップルの場合、まだ結婚するか分からない・結婚しないから、親への挨拶はいらないと考えている場合が多いようです。
「貯金がなくて同棲費用を親に負担してもらう」「親に賃貸契約の連帯保証人になってもらう」といった理由がなければ、親への挨拶なしに同棲することも物理的には可能ですが、同棲の挨拶をしなかったカップルでも「後々考えればやはり挨拶をするのが筋だった」という意見も。
また同棲の際に挨拶をしなくても、事後に折を見て両家の親に挨拶をしたカップルもいました。

 

同棲の挨拶、順番はどっちが先?アポから当日の流れ、場所や時間は?

同棲前に両親へ挨拶なしor必要?アポから当日の流れ・場所・服装・セリフ例文の画像03

同棲開始の挨拶をする場合、当日までの流れや印象をよくするやり方など、気をつけるポイントがたくさんあります。
ここでは同棲の挨拶について、順を追って解説していきます。

同棲の挨拶って、彼女の親と彼氏の親どっちが先?

同棲の挨拶は、基本的には彼女の親が先、彼氏側は後にします。
これは、同棲にかかるリスクは一般的に女性の方が大きいとされているから。
そのため彼女側を優先して親の理解を得ることで、波風を立てずに同棲を進められるのです。

ただし、「彼氏の親は反対で、彼女の親は賛成」や「彼女の実家が遠い」などの場合は、臨機応変に挨拶の順番を入れ替えることもあります。
大切なのは、彼女側に配慮しつつ、きちんと両家の親の了解を得ること!

同棲の挨拶のアポの時期はいつ?どのくらい前?

同棲の挨拶をする場合、彼女の親には彼女が、彼氏の親には彼氏が、事前に同棲したい旨を伝えておきましょう。
急な訪問は迷惑になるのでNG!アポをとるタイミングは挨拶に行く2週間前くらいが◎。

同棲の挨拶の場所はどこでする?実家・お店?時間帯は?

同棲の挨拶は、それぞれの実家に伺ってするのが基本的なマナー。
それぞれの実家が今住んでいる場所から遠距離にあっても、礼儀や誠意を見せるためにはこちらから出向くことが大切なのです。

ただし、親の意向によっては、レストランなど別の場所で挨拶をするケースも。
その場合には、落ち着いた雰囲気のお店や個室のあるお店を選ぶのがおすすめ。
時間帯によっては混み合うこともあるので、事前の予約が必須です!

同棲用の物件探しは、挨拶が終わってから
・物件探しは同棲の挨拶の後にする
⇒先に物件を契約してしまうと、同棲に反対された場合困ったことに…

・物件の目星がついていても、挨拶が終わるまで言わない方が◎
⇒両親の立場からすると「まだ同棲を許してないのに順序が違う!」と考えて心証が悪くなる可能性も。

同棲の挨拶に行くとき両親への手土産はどうする?おすすめは?のしは巻く?

同棲前に両親へ挨拶なしor必要?アポから当日の流れ・場所・服装・セリフ例文の画像04

同棲の挨拶に限らず、彼氏や彼女の両親と会う際には、お土産を持参するのがマナー。
ささやかなものであっても必ず用意しておきましょう。

同棲のあいさつに持っている手土産のおすすめは?値段は?

同棲のあいさつに何を買えばいいのか、みなさん悩みますよね。
手土産は3,000円~5,000円くらいが目安。
以下にアンケート調査の結果をまとめました。

手土産としてよく選ばれるもの
・菓子折(洋菓子・和菓子)
・アルコール(日本酒・ワイン・ビール)
・地元の名産品・銘菓
・ケーキ など

初対面の場合は洋菓子や和菓子の詰め合わせがお土産の定番で、すでに顔見知りなどの親しい関係性であれば、ケーキなども喜ばれるそうです。
挨拶の場がカジュアルなレストランなどの場合には、手土産の代わりに外食代を支払うというケースも。

手土産を選ぶときのポイントは、両親の好みをあらかじめ彼氏・彼女に聞いておくこと。
中にはお酒が好きな父親には日本酒を、和菓子が好きな母親には珍しい和菓子をと、両親別々に好きな手土産を用意したというツワモノも!

その他の注意点として、値段がバレるので挨拶に行く家の近くで手土産を買わない、高価すぎる・個性的すぎるものは避けるといった意見もあり、参考にすべきところですね。

手土産や菓子折りに熨斗(のし)はつける?

同棲の挨拶の場合、熨斗(のし)はつけてもつけなくても問題ありません。
のしをつける場合は無地熨斗でOK。もし表書きを入れるなら「御挨拶」がよいでしょう。

好印象に見える手土産の渡し方やタイミングは?

部屋に通されて一通り挨拶をした後に、手土産を紙袋から出して渡しましょう。
ここで謙遜して「つまらないものですが…」と言うのはNG。
両親は同棲の挨拶のためにわざわざ時間を作ってくれているのだから、「私の地元の名産です」や「お酒がお好きと伺ったので」など、ポジティブで会話がはずむような言葉を添える方が好印象になります。

 

同棲の挨拶で好感度を上げる服装やコーデは?男性・女性別に解説

同棲前に両親へ挨拶なしor必要?アポから当日の流れ・場所・服装・セリフ例文の画像05

第一印象をよくするためには、身だしなみが何よりも大切!
同棲の挨拶は、TPOに合った礼儀正しく清潔感のある服装で行きましょう。
実家に行くカップルは靴を脱ぐことになるので、靴の中敷きや靴下、ストッキングにもご注意を。

同棲の挨拶当日の服装や髪型女性編

彼のご両親に初めてお会いする場合は、清楚で品がある服装にしましょう。具体的にはオフィスで働けるようなワンピースやジャケット・スカートがおすすめ。パンツスタイルは略装になるので避けた方が無難です。
長い髪型の場合は、まとめておくと清潔感が出て好印象に。

彼のご両親と面識があり、たびたび遊びに行くような関係性なら、ある程度カジュアルな恰好の方がふさわしい場合もあります。
会う場所やタイミング、ご両親の性格などTPOに合わせて、コーディネートを選びましょう。
カジュアルといっても、スカート丈や胸元のあきには気をつけて。また夏でもノースリーブやナマ足は避けましょう

これはNG!避けるべきコーディネート ・露出が激しい
・アクセサリーが多い
・あからさまなブランド物
・派手なネイルやメイク
・キツい香水 など

同棲の挨拶当日の服装や髪型男性編

男性の場合、誠意や真剣さを見せたい場面では基本的にはスーツがおすすめ。
彼女の実家が飛行機で行くような遠距離であっても、到着してからスーツに着替えておくと間違いありません。
もしスーツ以外にする場合でも、最低限ジャケットとシャツは着用して、フォーマルな服装を目指しましょう。
また服装と合わせて、髪や髭、爪などもトータルで清潔感が出るように整えることが大切です。

これはNG!避けるべきコーディネート ・ラフすぎる恰好&腰パン
・髪のセットをしていない&無精髭&爪が伸びている
・靴が磨かれていない・すり減っている

同棲の挨拶なんて言う?印象が良くなるセリフ例文・当日の質問内容予想

同棲前に両親へ挨拶なしor必要?アポから当日の流れ・場所・服装・セリフ例文の画像06

同棲の挨拶は、緊張してなかなか会話がはずまない場面も。それが相手のご両親との初対面であればなおさらですね。
ここでは、どんな対策を立てて挨拶にのぞんだらよいかをまとめました。

同棲を反対されないための質問内容の予想&答え

同棲の挨拶に行くと、どこの親でも我が子のことを心配して、二人の今後や相手について質問をしてきます。
よく聞かれる話題や内容は、あらかじめ答えを用意しておきましょう。

馴れ初めや交際期間

SNS等で知り合った場合や交際期間が短い場合には、ありのままを話すと親に心配されてしまうケースも。
どう答えるかは事前に彼氏・彼女と話し合って、親の納得しやすい回答を決めておきましょう。

同棲する理由

「一緒にいたいから同棲したい」だけだと、真剣に交際しているのか、将来のことを考えているのかが伝わりません。
親が同棲に反対していてきちんとしたけじめを求めている場合には、結婚前提の同棲であることや同棲期間、結婚についての具体的なプランを伝えるとよいでしょう。

生活費はどうなる?

収入が少ないカップルや同棲によって転職をする場合、生活費について心配されがちです。貯金や新しい仕事の目処などを話せる範囲で明らかにすれば、安心材料になるのでは?

住む場所

先に述べた通り、同棲用の物件探しは挨拶が終わってからが基本です。
物件の目星がついていても、住みたいエリアを伝える程度に留めて、あくまで許可をもらってから準備を始めるスタンスを通しましょう。

定番の話題『きどにたてかけし衣食住』

これは初対面の人とも話しやすい鉄板ジャンルの頭文字を集めた言葉。
き…気候、ど…道楽、に…ニュース、た…旅、て…テレビ、か…家族、け…健康、し…仕事+衣食住の話題ということです。
このうち同棲の挨拶でよく聞かれるのは「道楽(趣味)」「家族」「仕事」「住居(地元)」など。

道楽(趣味):料理やスポーツ観戦などマニアックすぎないものがよいでしょう 家族:彼女の両親が同棲賛成の場合、それが彼氏方の安心や決断につながる場合も 仕事:どんな仕事をしてきたかや今後の見通しについて、専門用語を省いて伝える 住居(地元):地元の有名人のエピソードを用意しておくと盛り上がるネタに!

また、気候やニュースの話は、当たり障りがなくて安心できる話題なので、困ったら天気や最近のニュース(殺人事件や国際情勢ではなく、動物やイベントの
話題などポジティブなものが無難です)についての話をしてみるのもよいでしょう。

同棲の挨拶の切り出し方は?セリフ例文を紹介

実際に同棲の挨拶は、どんな言葉で切り出したらよいでしょう。
いざというときに頭が真っ白になってしまわないよう、文言や要点をまとめておくのがおすすめです。

▼彼女の両親に挨拶する場合 ~セリフ例文~ 彼氏「初めまして、○○と申します。本日はお時間をいただき、ありがとうございます。□□さんとお付き合いさせていただき△年経ちました。お互いに結婚を意識するようになり、一緒に暮らしたいと考えております。将来を見据えて誠意を持って暮らしていきますので、お許しただけますでしょうか。」

彼女「一緒に暮らすことで、お互いの悪い点も見えてくるかもしれない。だけど、結婚に向けてお互いに理解し合うためにも必要なの。どうか私からもお願いします。」

▼彼氏の両親に挨拶する場合 ~セリフ例文~ 彼氏「お付き合いしている□□さんです。交際して△年経つので、結婚を前提にこれから一緒に生活したいんだ。」

彼女「改めまして、○○さんとお付き合いさせていただいています、□□と申します。先日、○○さんが私の両親に挨拶をしてくださり、両親の許可を得ました。どうか二人で一緒に生活することをお許しいただけないでしょうか。」

彼氏「彼女のご両親も賛成してくれたので、ぜひお願いします。」

彼氏・彼女どちらの両親に挨拶する場合でも、同棲を切り出すときは彼氏がリードすることがポイント!
彼女は彼氏をサポートするかたちの方がうまくいくようです。

当日会話の中で気を付けるポイントは?

同棲の挨拶で気を付けるポイントは3つ。丁寧な言葉遣いや態度を心掛けましょう。
①彼氏・彼女のことはきちんと「名前にさん付け」で呼ぶ

②彼氏・彼女の両親を「お義父さん・お義母さん」とは呼ばずに、「ご両親」と呼ぶ
⇒結婚前に「お義父さん・お義母さん」と呼ばれると、抵抗のあるご両親もいるためご注意を。

③「同棲」と言わずに「一緒に暮らす」と言う
⇒「同棲」だと軽いニュアンスに聞こえる場合もあるので、「一緒に暮らす」に言い換えた方が無難です。

同棲の挨拶のとき、名刺を持って行くべき!? マナーとしては、同棲の挨拶のときに名刺は必要ありません。
ただ、仕事については必ず聞かれるので、そのときに説明しやすいように名刺を使うのはアリ。
サラリーマンのように会ってすぐに名刺を差し出すのはNGですが、話しやすい雰囲気作りのアイテムとして使ってみてはいかがでしょう。

同棲の挨拶が済んだら賃貸アパートやマンション探しを始めよう!

同棲前に両親へ挨拶なしor必要?アポから当日の流れ・場所・服装・セリフ例文の画像07

同棲経験のあるカップルにおすすめの間取りをきくと、このような結果になりました。

1位2DK(ダイニングキッチン+2部屋)
2位1LDK(リビングダイニング+1部屋)
3位2K(キッチン+2部屋)

この他にも、そのまま結婚・出産後も住める2LDKもおすすめの間取り。
同棲の物件選びでは、キッチンや収納などの細かい設備もしっかりとチェックすることが大切です。

こちらの記事では、同棲の費用や物件探しのポイントを詳しくまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
<参考記事>同棲の初期費用と月々の生活費目安 賃貸物件探しで節約&トラブル回避

ニフティ不動産では、カップルや新婚夫婦向けの賃貸物件を、大手不動産サイトの中から一括検索できます!設備や条件も細かく指定できるので、お気に入りの物件が必ず見つかりますよ。