同棲のメリット・デメリットって?50人のリアルな声を紹介の画像01


同棲カップルが答えた同棲のメリットTOP5

同棲のメリット・デメリットって?50人のリアルな声を紹介の画像02

第5位 2人で支え合える (2票)

同棲のメリットは支えあえることです。体調不良の時に、一人じゃなくて良かったと実感しました。今まで見えなかった相手の性格を知れることや、生活リズムを知れること。防犯上、一人でいるより心強いこと。金銭面でも二人で負担できるので、一人暮らしより貯金にまわせます。(兵庫県/30代)

同棲を通して、お互いが協力して生活していく事の楽しさと大変さを味わう事ができます。一人暮らしの時にはできなかった家事の分担ができたので負担は少しだけ軽くなりました。一緒に過ごす時間が増えたのでコミュニケーションを取る機会や時間も増えました。(神奈川県/20代)

 

大好きな人と支え合えるのは、本当に幸せなことですよね。協力して生活することで絆も深まります。


第4位 相手のことをよく知ることができる(4票)

お互いの素性が曝され、よく知ることができる点がメリットです。トイレやお風呂の使い方、掃除の頻度、洗濯物のたたみ方しまい方、整理整頓の仕方など、自分のやりたいように全てはできないので、お互いの意見を聞きながら、支えあいながら生活ができるところがよかったです。(東京都/20代)

一緒に生活をする上で、家事の何が苦手で何が得意かを知る事ができるのがメリットです。好きな人と同じ時間を過ごせるので幸せを感じます。(福岡県/30代)

デートだけでは見えない相手の癖や性格、本性、育ってきた環境の違い、生活スタイルの違いなどがわかるのが同棲のメリットだと思います。結婚を前提とした同棲なら、結婚生活がイメージしやすく、生涯一緒に生活できる相手なのか、判断するきっかけとなります。一緒の時間が多いので、結婚準備がスムーズに進みました。(岐阜県/20代)

一緒にいる時間が長いので、お互いの理解が深まるのは当然ですよね!相手のことを知れば知るほど、愛情が深まりそうです。


第3位 結婚して大丈夫かの確認ができる(7票)

結婚も意識する年齢だったので、同棲することでお互いの価値観の確認にはなりました。食の好みや金銭感覚を始め、家事の手順など、わりと細かな価値観まで自分と合うかどうか考えられると思います。また、家事の分担とかを決めておくと2人の時間プラス自分の時間ももてるのでそこは良いところと思います。(高知県/30代)

同棲をすることで、結婚前に生活感や価値観を見ることが出来たのは良かったと思います。一緒に節約や倹約をしてお金を貯めたり、同棲する中で協力して生活する将来がイメージでき、良い部分や悪い部分を見つめ直す機会にもなりました。(大阪府/20代)

結婚前に素のお互いを知ることができることです。あれだけ仲が良かったのに、実は何かと好みが違っていたことがきっかけでモヤモヤなこともありました。でも、それが許せることなのかどうなのか、結婚前に知れたことは良かったと思います。休日の過ごし方も思っていたものはお互い違っていたし、借りてくる映画の好みも違いました(笑)(京都府/20代)

結婚を前提に同棲を始めたというカップルは多く、「このまま結婚しても大丈夫なのだろうか」ということを確認するのに同棲はぴったりだったという意見もありました。結婚してから、相手の許せない部分が発覚して離婚するよりは、同棲の時にいろいろと確認できると安心ですよね。


第2位 生活費や家事の分担が軽くなる(11票)

家賃・生活費の折半や、家事の分担が出来る事は同棲生活の1番のメリットでした。一緒に生活してみて今までとは違い見えてくるところも多く、相手のことをより良く解ったり、意外な一面を見ることができた事も良かったと思います。(千葉県/20代)

まず家賃や生活費を折半するので、都心の家賃が高い部屋を借りることもできるし、レストランやホテル代などの日々のデート代も節約できるのがメリットです。さらに、結婚する前にお互いの経済観念や生活の仕方を把握できるのも同棲のメリットだ思います。(東京都/20代)

2人で暮らすので、広めの家に住めるのが同棲のメリットです。また、家賃を折半で持てば、その分お金が浮くので自由に使えるお金が増えるます。(富山県/20代)

同棲をすると、生活費の節約になるし、デート代もあまりかからなくなるのが一番のメリットです。それに、好きな人とずっと一緒にいられるので寂しくならないし、離れている時に浮気をしているんじゃないかという心配をしなくてよくなります。(福岡県/30代)

今まで一人でやらなければならなかったことが、役割を分担することで楽になることがメリットです。また、仕事に行く前、仕事から帰ってきた時愛する人がいることは気持ちの支えになり、生きる活力原動力に繋がりました。(群馬県/20代)

私は元々彼氏が住んでた家に転がり込む形で同棲したので家賃や光熱費などは全て彼氏が払ってくれたのでお金の面でも凄く助かりました。2人だったら色々折半もできるし、何より家事ができる彼氏だったので自分の負担が凄く減りました。(長崎県/30代)

私が同棲して感じたメリットは3つです。1つ目は家賃、光熱費などの支払いが半分でよくなること。2つ目は、どちらかが仕事で遅くなった時にご飯を作ったり、作ってもらえたりするので助かること。3つ目は何かあった時にすぐに助けてもらえるので、安心して生活できること。(東京都/20代)

金銭的な負担や、家事の負担が軽くなったという声も多かったです。これはお互い話し合いでしっかり決めて置いたほうがいいポイントでもあります。カップルのキャラクターにもよりますが、一般的に金銭的負担は男性側に、家事の負担は女性側に多く偏りがちです。お互いの仕事や家事の得意分野によって、うまく分担できるとよいですね。


第1位 一緒にいられる時間が長い(24票)

1日絶対どこかで顔を合わせることができるのが一番のメリットです。飲みに行ったとしても帰ってくるという安心感があり、好きな人をおかえりと迎えることができるととても幸せを感じます。(福岡県/20代)

お互いに仕事が忙しくても、同棲をしていると少しでも会って話す時間が作れるので会えないから不安になったりわざわざ予定を合わせなくて済むので良いです。相手の今まで知らなかった色んな一面も見れる楽しさもあります。(大阪府/10代)

会う約束や都合をつけなくても一緒にいられる時間があること。特に私達は彼が不規則なシフトの仕事だったので、お互いが仕事じゃない時間帯にデートに行くのが大変だと思う時があり、同棲したことでそういった時間の使い方が自由になりました。(愛知県/20代)

1日の始まりと終わりを大好きな人と過ごせるのがメリットです。2人の食事はとても楽しく、美味しいく感じますし、喜んでもらいたいという気持ちから料理の練習を頑張り、得意料理が増えます。心許せる人ととの暮らしは気楽かつ幸福。人生の生き甲斐が、かつてないほど高まりました。嫌な仕事も2人で暮らす為に頑張れています。(静岡県/40代)

お互い忙しくてデートする時間がとれないと、相手と連絡が取りづらくなり想いがすれ違ったりします。でも同棲していたら連絡しなくても会えるのでお互いが何しているのか把握しやすいし、ちょっとの時間でも顔を会わせられるのがいいです。(神奈川県/20代)

圧倒的な1位は、一緒にいられる時間が長いという点でした。同棲を始めてから長い時間が経った先輩カップルのみなさんも、この点を真っ先にメリットとしてあげていました。大変なことがあっても、好きな人と一緒に過ごせるのは嬉しいですよね。

同棲カップルが答えた同棲のデメリットTOP8

同棲のメリット・デメリットって?50人のリアルな声を紹介の画像03

第8位タイ 別れるときが大変(2票)

同棲のデメリットは、浮気された時だと思います。私は、同棲して3年目で浮気をされました。指摘しても逆ギレされ、家に入らせてもらえず、友人の家を転々としてました。相手の両親に説明し、家を返してもらった時には、将来の結婚用の通帳もなくなっていました。(東京都/20代)

7位は同じ票数を獲得したので、2つ紹介します。確かに別れる時は同棲していない時と比べると格段に大変度合いが上がりそうですね。そうならないように、仲良くできるといいのですが、そうもいきません。普段から信頼関係を築いてしっかり話し合える関係性を作っていくことが大事です。

参考記事:同棲を解消したい!家賃やお金の清算方法と別れてから出ていくまでの期間・流れまとめ


第8位タイ 喧嘩の回数が増えた(2票)

喧嘩をしやすくなる。他人と住む以上、全部自分の好きにはできないですし、思い通りにはいかないので、そういった時にぶつかりやすくなったり、ストレスが溜まります。また、1人になりたい時になれないので、常に誰かがいるストレスはあります。(東京都/20代)

一緒にいる時間が増えれば、それだけ喧嘩の回数が増えます。生活するとなると、お互いに譲れない部分も出てきます。我慢しすぎるよりは喧嘩した方がいいですが、あまりにも回数が多いと同棲している意味を見失ってしまいますよね。感情的にならず、冷静に話し合える関係が理想です。


7位 家族のような関係になってしまう(4票)

毎日一緒、毎日同じ事の繰り返し。夜の営みも刺激がなくなり減っていく。そこがデメリットかなと思います。飽きっぽい方は特に。一緒に長くおれる分、喧嘩も増えると思います。(兵庫県/20代)

四六時中、一緒にいるので同棲する前のようなトキメキは感じなくなることです。また夫婦のような家族のような存在になるので気が抜けてしまい、オシャレをする気がなくなってお互いに見た目に気を使えなくなってしまうのもデメリットです。(東京都/20代)

私の場合、付き合ってすぐの同棲だったので、付き合いたての初々しさがすぐになくなってしまいました。慣れてくると彼の嫌な所が気になって来て、喧嘩ばかりしてしまいます。(静岡県/20代)

恋人の新鮮味がなくなってしまうというのは、カップルにとって致命的になる場合もあるのでは。たまには外にデートに行く、男性らしさ・女性らしさを忘れずに身なりや体型に気を使うなど、同棲には新鮮さを失わない工夫が必要です。家族のような関係が心地よいと感じているカップルも、たまにはおしゃれして外にデートに行くことをおすすめします。


3位タイ 自分の家事負担が増えた(6票)

実家にいた頃は、仕事から帰ればご飯や洗濯など親にやってもらっていた分、それを今度は自分でやらなくてはいけない分大変でした。さらに共働きで、1人分ではなく、彼の分もあるということもあり、家事の分担をどうするかという部分は最初に結構話し合いました。(東京都/20代)

家事は分担の約束をしていても、やはり女性の負担の方が多くなると感じました。毎日夕飯を作ったりと家事を優先すると仕事後の自分の自由な時間はあまり取れず、直帰する事が多くなりました。(千葉県/20代)

洗濯物も二倍、食事の量も二倍なので協力してもらえない場合、家事の負担が多くなります。お互いの趣味がぴったり合ってれば良いのですが、そうでない場合は自分好みのインテリアにできないというのもデメリットかもしれません。(富山県/20代)

仕事、家事、炊事全てを自分がやらないといけない事に腹がたちます。 彼は仕事のみ。この差は何だ?と思いながら同棲していました。 お互い平等に生活費を出しあっていました。 私の方が給料少ないのに。家の事もやっているのに。と不満がありました。(北海道/40代)

女性側の家事負担が増えたという意見が多く見られました。散らかっていることに気がついてしまったり、汚れていることに耐えられない人は、率先して動いてしまいがち。相手に気持ちよく依頼する方法や、気づいてもらえる工夫をしていけるとよいですね。男性でも女性でも、相手が家事をやってくれたらお礼を伝える心を忘れずに、そして「次に気づいた時は、自分がやるから声をかけてね」という心遣いがあるとよいでしょう。


3位タイ 婚期が遠のいた(6票)

同棲のデメリットは、どうしてもマンネリになってしまうので結婚から遠ざかってしまうことです。同棲していると結婚するよりも責任がないので、なかなか結婚に結びつかないと思います。(福岡県/20代)

同棲が長引けば長引くほど、結婚という形に疑問を抱くようになり、ズルズルとした生活が続き、結婚するタイミングを逃す可能性が高くなります。結婚することになった場合、どうせ結婚するならさっさと籍を入れておけばよかったと思うし、破局することに、なった場合は家具をどうするかなど色々と面倒。(岐阜県/20代)

私達は結婚する意思を予め双方の親に伝えて同棲を始めましたが、そういう意思確認がないとなぁなぁな関係になってしまうと思います。友人カップルでは同棲して家事も女性側が行っていたり事実婚のような感じでしたが、男性が結婚することで何が変わるのか、と結婚に煮えきらなくて別れたケースを見ています。(東京都/20代)

婚期を逃す、というのは同棲あるあるの1つですよね。この事態を避けるためには、最初にタイミングを決めておくことで事態を避けることができます。ズルズルしてしまいそうだと心配な人は、お互いの家族に挨拶をしておくとよいですね。

<参考記事>同棲前に両親へ挨拶なしor必要?アポから当日の流れ・場所・服装・セリフ例文


3位タイ 価値観や性格の不一致が見つかった(6票)

今まで見えなかった部分が見えることによって、嫌な事が目につくようになりました。私の場合は、相手は散らかっててもお構い無し、脱ぎっぱなしつけっぱなし開けっぱなし。潔癖な私にとってはストレスでした。 家事分担も最初だけで、結局私が全部やってました。(兵庫県/30代)

同棲をはじめる前は、相手の性格がきちんと分かっていなかったりして、こういう人だと思っていても、実際に同棲をしてみると思っていた性格と全く違っているなどして相手の本当の姿が見えてきます。思っていた通りの人の場合だと良いんですが、違っていた場合は別れる原因になるのでデメリットだと思います。(福岡県/30代)

同棲すると、一緒に過ごす時間が長いので、「この人思っていたのと違う」と感じる瞬間が来ることは避けれれないでしょう。そうした時に、許容範囲かどうかを見極め、直して欲しいところは素直に伝えていく気持ちが大切です。一瞬で幻滅してしまうこともあるかもしれませんが、相手のいいところを思い出して、しっかりコミュニケーションを重ねていくことが大事です。


3位タイ 喧嘩した時に逃げ場がない(6票)

同棲した時の一番のデメリットは喧嘩した時も同じ空間にいるということです。部屋は違っても同じ家にいる為、仲直りしないわけには行きません。どちらかが仲直りのきっかけを作らないといけないので、相手を思いやり時には折れて良い空気を作らないといけない所が大変かなと思います。(高知県/30代)

喧嘩をした時も一緒に居なければならないのはデメリットです。喧嘩をした上で外泊をしたり、実家に帰ったりすると場合によっては取り返しがつかなくなることも。 別々の部屋があればいいと思うが、それでも同じ空間に居なければならないため、1日で解決しなければピリピリした空気の中生活をしなければなりません。気分転換がしづらい環境だったのが、嫌でした。(兵庫県/20代)

喧嘩した時の対処法、同棲中は本当に困りますよね。特に部屋数が少ないと、同じ空間で気まずい空気が流れてしまうことも。コンビニに行くなど、外に出る理由を作ったり、車があればドライブなどにでかけるのもよいでしょう。お風呂に入るのも、相手とは別の空間にいることができるのでいい気分転換になりますよ。


2位 一人の時間が欲しくなる(7票)

相手が1人で居たい時に、自分の存在が酷く邪魔に感じてしまいます。身の置き所が無くなり、あてもなく彷徨うこともしばしば…。部屋が狭いとプライベート空間がトイレかベランダしか無くツラいと感じる瞬間があります。(静岡県/40代)

一番大きなデメリットとしては、一人の時間が十分に取れなくなることです。また、生活リズムを相手と合わせていかないといけないので、特に就寝時間などが違うと健康に支障をきたします。(千葉県/20代)

一人でいたい、という気分の時でも一緒にいなくてはならないため、ストレスになることもある。また、生活の全てを見られ、ちょっとした価値観の違いや嫌な部分も相手に見られてしまうので、そこで気持ちが冷めてしまうことがある点がデメリットだと思います。(東京都/20代)

世の中には、「絶対に一人になれる時間が必要」という人と「別にずっと誰かと一緒でも大丈夫」という人がいるように思います。私自身は後者なのですが、パートナーが「一人になりたい族」だったため、最初は理解するのに苦労しました。今は、相手にとって一人になれる時間が大切だと知っているので、部屋にこもっても放っておきますし、遠慮なく友達との外出予定をいれています。
「一人になりたい」という欲求が叶えられないことは、「一人になりたい族」からすると相当なストレスのようなので、お互いの性質を理解し合って、よい解決策を導くようにするとよいでしょう。


1位 見たくないとこまで見えてしまう(8票)

相手の生活がそのままわかること。脱いだ服が脱ぎっぱなしだったり、洗濯の干し方ひとつをとっても、育ってきた環境が違うから、自分と違うスタイルだと違和感があって窮屈だったりしました。(愛知県/20代)

一緒にいる時間が長くなる分、相手の嫌な部分を見る機会が増える事が同棲のデメリットです。これまではお互いその場でいい所だけ見せていればよかったのがそうはいかなくなります。理想から現実に切り替わるので特に女の人の不満は高まると思う。(茨城県/20代)

相手の変なクセやこだわる所が違うのでストレスに感じることがあります。例えば彼に食器の洗い物を任せたら10分で終わる物が30分かかる、トイレットペーパーを死ぬほど使う(笑)など。知ってしまえば許容できるのですが、最初はびっくりしました。(東京都/20代)

大好きな人のいい部分だけ見ていればよかったものが、実際に一緒に生活すると見たくない部分まで見えてしまうのが現実です。お互い本性をさらけ出し合ってより深い絆を深めていける覚悟があると、同棲もうまくいくのではないでしょうか。また、重ねてにはなりますが、どうしても嫌なことがあったら我慢せず、しっかりと誠意を持って相手に伝えましょう。

これから同棲をする2人へ、先輩カップルからのアドバイス!

同棲のメリット・デメリットって?50人のリアルな声を紹介の画像04

同棲をすると好きな人と毎日会えるし、幸せに感じる部分も沢山ありますが、慣れてくるとどうしても相手の癖や、嫌な部分も見えてきてしまうと思います。 そんな時はなるべく冷静に、目をつぶれる部分はつぶって、どうしても直してほしい部分は話し合って直してもらう努力が必要だと思います。 好きな人との幸せな同棲ライフだと思うので、なるべくお互いが暮らしやすいように話し合って欲しいですね。(東京都/20代)

何年間か一緒に住み、相手と自分の生活リズムをお互い譲り合いながら擦り合わせていくことをオススメします。 あくまで相手は他人なので合わないことの方が圧倒的に多く、我慢もそんなにもちません。 それとはじめに期間(×年一緒に住んだらら結婚か別れるか決める)を儲けておいた方が、ズルズルいくことを防げると思います。(兵庫県/20代)

金銭面や家事の分担などは同棲開始前にお互いが納得いくように話し合った方がいいと思います。月日が流れてしまうと話し合うきっかけを探すのが大変ですし、話し合いが喧嘩のきっかけに変わってしまう可能性が高いです。一緒に生活するという事は、やはり協力する事やお互いを思いやる事が大切だと思います。お互いを大切に思う思いやりを無くしてしまうと同棲解消へと進んでしまうでしょう…(千葉県/20代)

大変な事も沢山あると思いますが私は同棲をして凄く幸せでした。今まで知らなかった相手の良いところや家でご飯を食べておしゃべりする楽しさ、言い出したらキリがない程あります。しんどい事も出てくるかもしれませんが、大好きな人との生活できる喜びを忘れないで頑張ってほしいです。(大阪府/10代)

付き合ってすぐ同棲したり、安易な気持ちでの同棲はオススメしません。 ある程度相手の性格が分かっていて、将来を見据えての同棲の方がうまくいきやすく、期限を決めた方がいいです。そうしないと、ズルズル同棲して先に進まなくなってしまいます。(東京都/20代)

結婚を最終ゴールにしているのであれば、しっかりと将来のことを考えておきましょう。二人でしっかりと貯金しておきましょう。また結婚するにしてもしなくても、オシャレには気を抜かないようにいつでも素敵な関係でいられるようにしましょう。(東京都/20代)

同棲するからといってお互いが気持ちよく暮らせるためにとルールを作るカップルもいらっしゃいますが、あまりこだわらない方がいいかと思います。お互い、それまでの自分の生活ペースというものがありますので。ただ、一緒に暮らすのですから、お互いに歩み寄ろうとする気持ちは大切かと思います。なので、改善してほしいことなど不満はため込まずに話し合うのが良いかと思います。また、貯金を増やしたい、結婚を前提に同棲するなど、なんでもいいので目的を明確にしてから同棲を考えることをおすすめします。(富山県/20代)

同棲したらマンネリ化するとか、自分の時間が無くなるとか良く聞きますが、それはその人達同士の努力の話だと思います。 喧嘩はします。ただそれを乗り越えて関係を築いていくものだと思います。 同棲をしないカップルに比べ喧嘩は格段に増えますが、問題を先延ばしにせずすぐに解決できるので同棲はオススメだと思います。 合う、合わないは必ずあります。 それを見極める為にも一度生活を共にしてみてもいいんじゃないかと思います。 私は同棲をしてよかったと思います。(兵庫県/20代)

同棲はお互い多忙なカップルにお勧めです。すれ違いが重なって気持ちが離れてしまう前に同棲した方が良いです。ただ結婚を視野に入れたものなら、この同棲生活が上手くいったらいつまでに籍をいれよう等と約束しておくとより良いですよ。(神奈川県/20代)

デメリットについてはよく聞くことなので、頭では理解できると思います。でも自分が実際経験すると、頭だけでは何ともならないのです。この先、ずっと一緒に生活できるか、結婚して子どもができても耐えられるか、見極めることが大切だと思います。(滋賀県/30代)

今まで自分が家でしていた生活すべてを彼にみせれる、彼のどんな部分をみても好きでいれる覚悟があれば同棲してもいいとおもいます。いっしょにいる時間が増えるという表面的な考えだけだと、すぐに嫌になってしまう可能性があります。完全に同棲する前にありのままの自分を知って、短い期間のお泊まりから始めるといいと思います。(静岡県/20代)

メリット・デメリットを把握して、幸せな同棲生活を!

同棲のメリット・デメリットって?50人のリアルな声を紹介の画像05

いかがでしたか?同棲のメリットで夢が膨らむ一方で、同棲のデメリットでは不安な気持ちが湧き出てきたのではないでしょうか。他人同士が一緒に住むので、大変なことが起こるのは当然と捉え、2人の絆を深めるチャンスに変えていけるといいですね!
ニフティ不動産では、カップルや新婚夫婦向けの賃貸物件を、大手不動産サイトの中から一括検索できます!設備や条件も細かく指定できるので、お気に入りの物件が必ず見つかりますよ。

同棲について気になる事がある方は、こちらの記事もチェック!
同棲の初期費用とカップルの生活費目安は?節約・トラブル回避のコツまとめ
同棲を始めた年齢は何歳から? 12人の体験談
同棲前に挨拶は必要?先輩カップルに学ぶ、親へのアポ取り・当日の流れ・服装・セリフ例文
「同棲する時の家賃は、収入・給料の何割にした?」「3割は高すぎる?」17人の体験談
「立ち寄りプラン」の引っ越しが同棲や結婚に便利!カップルに最適なプランを紹介

アプリなら新着物件を見逃さない!ニフティ不動産アプリ

部屋を借りる!賃貸版はこちら

住宅を買う!購入版はこちら