『片づけ』インスタグラマーに聞いた! 『片づけ』のコツをグッズ別にご紹介!の画像01

そこで今回は、スッキリしたお部屋をキープしているインスタグラマーの方々にアンケートをとり、アイテム別に、『片づけ』のコツやアドバイスを集めてみました。
目からウロコの情報もたくさんありますので、ぜひ参考にしながら、『片づけ』にトライにしてみてください。



食器の『片づけ』のコツ

食器は重くてかさばるため、不必要な食器が増えると、キッチンはかなり使いにくくなってしまいます。
不要な食器を捨てるには、どうすればよいのでしょうか。

使っていない食器は手放す。
junsan8008さん  

欠けた食器は捨てる。ブランドものの食器であれば、それこそメルカリで売れます!
tuesday_lifeさん

お客様用の食器はあまり持たず、普段自分と家族が使うものをメインに持っています。
あとは収納家具を無理に置かないこと。現在の部屋に越してくる際、食器棚も考えましたが、キッチンが狭くなるのが嫌で諦めました。
そのため、食器はシンク上の棚に入る分しか持てません。入る場所がないと必然的に少なくせざるを得なくなる気がします…
otahinaさん

普段使いの物があれば十分です。我が家にはもう、数枚しかありません。
「最近、使ってないな〜」の食器は捨てます。その後、現実に困ることもありませんし、捨ててしまうと、あったことも忘れています(笑)。
karapporoom.nanaco.1982さん

お客様用などの食器は思い切って手放し、日常的に使う食器だけを残すことがポイントのようです。
「なくても困らない」食器は、積極的に『片づけ』して、スッキリしたキッチンを手に入れましょう。

本・漫画・CD・DVDの『片づけ』のコツ

本や漫画、映画、音楽が好きだと、増え続ける書籍やCD・DVDに悩む人が多いのではないでしょうか。
これらの『片づけ』のコツを聞いてみました。

存在を忘れていた物は全て手放しました。
0omusubi2さん

メルカリ!あと、図書館やかかりつけ医院に寄付もします。
最近私が読む本は、全部kindleにしました。
tuesday_lifeさん

コレクションで残さないのであれば、売るか譲る。
junsan8008さん

ポイントは「データ化」と「売る・譲る」ことのようです。
他のモノに比べて、データ化したり、売ったり譲ったりしやすいのがこれらのアイテム。
「本当にモノとして必要かどうか」を冷静に判断して、『片づけ』に取り組みましょう。

書類の『片づけ』のコツ

書類は、不要なものと重要なものが混在してしまうと、「どれが重要なものかわからず、捨てられない」という事態に陥ってしまいます。
重要なものは残しつつ、『片づけ』するにはどうしたらいいのでしょうか。

古い、保証期間が過ぎてるモノから捨てる!
na_0.chibiさん

小学校のお便りは見てすぐ捨てる。お返事するものであれば、その日のうちにすぐお返事を書いて、次の日には子どもに持たせます。
保存の必要があるものは写真を撮る。最低限のお便りしかないです。
tuesday_lifeさん

後々見返さないものは、即捨て。取っておくほど、捨てる時に億劫になるので。
重要なものはクリアファイルなどに分けておく。とにかく、家に書類が入って来た時点で「要る・要らない」を即振り分ける。
karapporoom.nanaco.1982さん

書類は、重要かどうかをすぐに確認し、不要なものは捨てることがポイントのようです。
書籍やDVD・CDと同じく、データ化して、モノ自体は『片づけ』することもできます。
溜まると整頓が億劫になってしまいがちな書類ですが、日ごろからこまめに捨てる習慣をもちましょう。

化粧品の『片づけ』のコツ

流行や季節によって、増えてしまう化粧品。
ドレッサー周りがごちゃごちゃしていると、必要なものがすぐ取り出せず、メイクの時間も余計にかかってしまうことも…。
化粧品の『片づけ』は、どのように行えばいいのでしょうか。

単純に今現在使用しているかどうかで、捨てるモノを判断します。
m_note58さん

化粧品にも使用期限があります。お肌のためにも古いモノは使わない!
na_0.chibiさん

化粧品にも流行りがあるので、今っぽくないと感じたものは処分します。
またガラスやスプレーなど処分しにくいものは、なるべく購入しないように心がけています。処分が大変なものは手放したくてもなかなか捨てられないんですよね。
otahinaさん

「いつか使うかも」ではなく、「今使わないものは捨てる」ことが肝心なようです。
また、化粧品は消耗品であり、使用期限があるもの。古いものをため込むより、定期的に新しくした方が肌のためにも良いようです。
ぜひ一度、コスメ周りを見直してみましょう。

思い出の品の『片づけ』のコツ

思い出の手紙や子どもの図工作品などは、もっとも捨てるのに抵抗があるモノ。
インスタグラマーの方は、どうやってこういったアイテムを『片づけ』しているのか、伺ってみました。

子どもからのお手紙もある程度はそのまま保存しておきますが、とっておきのもの以外は写真に撮って「さよなら」します。
子ども達も自分の工作やお絵描きは、自分で要・不要の判断をしてます。不要と思ったら写真を撮る習慣は、親子共通です。
tuesday_lifeさん

思い出は心がちゃんと覚えています。過去の産物を手放すことでしがらみから解放されて、前に進めることもあります。
一気には無理でも、小さなものから試しに『片づけ』してみてください。世界が開けますよ。
karapporoom.nanaco.1982さん

大切な手紙や思い出の品は、無理に『片づけ』していません。同じようなものはガーランドにして飾ったり、気に入ったものは額に入れて飾ったりしています。
きっといつか『片づけ』するときには、こういうものをメインに残して、他のものから処分していくと思います。
otahinaさん

思い出の品を手放すことで、心理的にもスッキリする効果があるようです。
また、お気に入りを厳選して定期的に飾るというのも一つの手。
とり入れやすい方法を選んで、ぜひチャレンジしてみてください。

『片づけ』についてその他アドバイス

その他のコツとして、『片づけ』インスタグラマーさんから、以下のようなアドバイスも頂きました。

片付いた空間を常に考え、「そこで何をするか、何がしたいか」の目的を考える事!
junsan8008さん

定期的に友達を自宅に呼ぶと、そうしない時に比べて「綺麗にしておかなくちゃ」という意識が高くなり、スッキリさせるようになりました。
また、インスタも気持ちを継続させたり、同じ『片づけ』仲間から刺激をもらったりできて、オススメです。
otahinaさん

部屋の中で「ここがスッキリしたら毎日が変わりそう!」という一箇所をロックオン。
そこを徹底的に片付けると、『片づけ』の素晴らしさを体感出来ます。
すると、他の場所もやりたくてウズウズしてくるのです。これがクセになって、たまりません!
karapporoom.nanaco.1982さん

初心者必見!簡単な『片づけ』術

いかがでしたか?
最後に「初心者でもできる、簡単な『片づけ』術を教えてください」と質問したところ、こんなアドバイスをいただきました。

小さな引き出し1個から。途方に暮れるので、少ないところからやるのが良いです。
0omusubi2さん

処分しやすい、書類の整理から始めてはどうでしょうか??
m_note58さん

まずは普段使ってない所を!意外と『片づけ』できるモノが多く、そして使ってない分捨てやすいですよ!
na_0.chibiさん

『片づけ』は簡単なところから始めて達成感を味わい、徐々にコツをつかんでより大きな箇所にトライしてみるのが良いようです。
やる気がわかない方は、この記事でご紹介したインスタグラマーさんたちの、スッキリと整ったお部屋の写真を見て、モチベーションを上げるのもおすすめ。

また、引っ越しを機に『片づけ』にとりかかり、成功する方も多いです。
特に引っ越す予定がない方も、「モノを減らしたら、こんな部屋に住みたい!」とイメージして、『片づけ』のモチベーションを上げてみてはいかがでしょうか。

ニフティ不動産では、多数の物件を掲載しているので、あなたが住みたいお部屋もきっと見つかるはず!ぜひ一度、ニフティ不動産でチェックしてみてください。


アプリなら新着物件を見逃さない!ニフティ不動産アプリ

部屋を借りる!賃貸版はこちら

住宅を買う!購入版はこちら