6畳の寸法は何平米?おしゃれなレイアウトのコツは?【インスタ実例】の画像01

ここでは、

・6畳の寸法・平米数
・6畳の部屋に住むメリット&デメリット
・6畳のインテリアをおしゃれに広く見せるポイント
・6畳の男女別レイアウトのインスタ実例

などについて、詳しく解説していきます。

これから一人暮らしをする人、部屋探しやレイアウトに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

一人暮らし全般のお悩みは、経験者のアドバイスを参考にしよう!

▶関連記事
一人暮らしの失敗談とアドバイス!経験者から注意点・気をつけることを学ぼう



6畳の寸法は?何平米?

6畳の寸法は何平米?おしゃれなレイアウトのコツは?【インスタ実例】の画像02

6畳とは、畳6枚分の広さを表しています。
しかし、畳の大きさは地域によって異なるため、同じ6畳であっても実際の広さは違ってきます。

畳の大きさは地域による

畳には、地域ごとに京間や中京間、江戸間、六一間、団地間といった種類があり、それぞれの大きさは下記の通りです。

畳の名称 大きさ
京間(西日本) 191㎝×95.5㎝=1.82㎡
中京間(東海地方) 182㎝×91㎝=1.65㎡
江戸間(東日本) 176㎝×88㎝=1.54㎡
六一間(山陽地方) 185㎝×92.5㎝=1.71㎡
団地間(全国の団地) 170㎝×85㎝=1.44㎡

▶関連記事
坪・平米の計算は?坪単価はいくら?戸建ての広さと選ぶときの注意点

1畳=1.62平米の基準がある

「え!いちいち畳の種類まで確かめないと、部屋の広さが正確には分からないの?」と思った方は、ご安心を。
そのような混乱を防ぐために、不動産の表示に関する公正競争規約施行規則によって、不動産広告などでは1畳=1.62平米とする基準が設けられているのです。そのため、6畳であれば9.72平米だとすぐに分かります

チェックポイント
畳の大きさは地域によって変わっても、6畳の平米数は全国共通だよ。


6畳の縦横の長さは何センチ?

6畳=9.72平米の部屋は、単純計算だと縦312㎝×横312㎝くらいの広さになります。
ただ、実際には正方形の部屋はほとんどありません。出っ張りや変形のある部屋も多々ありますので、あくまでイメージとしてとらえてくださいね。

1Kと1R(ワンルーム)の違いに注意

同じ6畳であっても、「1Kの6畳」と「1Rの6畳」では、部屋の広さに大きな差が出るので、注意が必要です。

6畳の寸法は何平米?おしゃれなレイアウトのコツは?【インスタ実例】の画像03

1Kの場合、居室の広さが6畳で、その他にキッチンスペースがあることを表します。

玄関や廊下、バス・トイレなどを含めると、6畳1Kの専有面積は20平米が目安です。20平米より少ない平米数であればやや狭めの物件、20平米より大きい平米数であればやや広めの物件と判断できます。

6畳の寸法は何平米?おしゃれなレイアウトのコツは?【インスタ実例】の画像04

一方、1Rの場合は、キッチンスペースを含めた居室の広さが6畳という意味です。そのため居室の広さは、実質的には4~5畳程度に限られてしまいます。

玄関や廊下、バス・トイレなどを含めると、6畳1Rの専有面積は18平米が目安となります。18平米より少ない平米数であればやや狭め物件、18平米より大きい平米数であればやや広めの物件だと判断できるでしょう。

6畳の一人暮らしは狭い?

国土交通省の住生活基本計画(全国計画)によると、一人暮らしの最低居住面積は25平米とされています。
これに照らし合わせると、18~20平米の物件は狭いと思われるかもしれません。

ただ、25平米というのは全国における水準であって、東京都23区などの都心部では6畳の物件は一般的であり、一人暮らしで快適に暮らせないということはありません。
心配な方は、同じ6畳でも1Rではなく1Kで、出っ張りや変形のない部屋を選んでおくとよいでしょう。

6畳の部屋に住むメリット

6畳の寸法は何平米?おしゃれなレイアウトのコツは?【インスタ実例】の画像05

ここではまず、初めての一人暮らしで6畳の部屋に住むメリットについて考えてみましょう。

・家賃を抑えられる
・電気代を抑えられる
・掃除がしやすい
・壁紙や床のDIYが気軽にできる
・物の数が限られるため管理しやすい

家賃を抑えられる

6畳の部屋なら、それより広い部屋と比べて家賃を抑えられますし、同じ家賃であってもより好立地の物件を選べます。
エリアにもよりますが、東京都内で一人暮らしを検討しやすい5万円~7万円台の物件を見つけることも可能です。
1Rの6畳は1Kの6畳よりも家賃がリーズナブルな傾向にあることも、併せて覚えておきましょう。

家賃を抑えることは月々の出費を抑えられるだけでなく、初期費用を抑えることにもつながるよ。
初めての一人暮らしでは、特に大切なことだから覚えておこう!


電気代を抑えられる

6畳の部屋はエアコンなどの冷暖房効率がよくなるため、電気代を節約しやすいと言えます。寒い時期や暑い時期に、帰宅してすぐに快適な温度にできることも嬉しいポイントですね。

掃除がしやすい

同様に、広さが限られる6畳の部屋なら掃除がしやすく時短になります。初めての一人暮らしでは、身の回りの家事をすべて自分でこなさなければなりません。そんな中で、掃除のハードルが下がれば、生活の負担をグッと軽減できます。

壁紙や床のDIYが気軽にできる

家賃を抑えるために築古の物件に住むと、せめて部屋の内装だけでも新しくしたいと思うことも。
壁紙や床をDIYで変えるとき、6畳の部屋なら作業面積が狭く、材料費も安くすみます。

物の数が限られるため管理しやすい

部屋のスペースが限られるので、欲しいものがあっても衝動買いをせず、余計な荷物が増えづらくなることもメリットの一つ。
また、6畳の部屋ならほとんど座ったままで必要な物に手が届きます。少ない物でコンパクトに生活できるので、無駄が省けて便利です。

6畳の部屋に住むデメリット

6畳の寸法は何平米?おしゃれなレイアウトのコツは?【インスタ実例】の画像06

続いて、初めての一人暮らしで6畳の部屋に住むデメリットをみていきます。

・収納スペースが少ない
・家具家電の選定・配置に注意
・家に人を呼びにくい

収納スペースが少ない

6畳の部屋は広さが限られるため、収納スペースも少ないのが大きなデメリットです。荷物の多い場合には、ロフト付きの物件や押入れがある和室の物件などを選ぶとよいでしょう。

和室に抵抗があるという人には、和室を洋室にリノベーションした物件がおすすめです。このタイプでは押入れをそのままクローゼットに改装しているケースが多いため、しっかりとした収納スペースを確保できますよ。

家具家電の選定・配置に注意

6畳の部屋では、家具家電などのインテリアが制限されうることにも注意が必要です。特に、ベッドやソファなどの大型家具は、部屋の造りによっては設置場所が限られることも。

どうしても置きたいインテリアがある場合には、そのサイズを調べておき、内見時に部屋の寸法を測って、搬入・設置できるかしっかり確認しましょう。

家に人を呼びにくい

6畳の部屋だと、広さや生活感などの問題で、家に友人を招きにくいという声も。これから頻繁に友人を呼ぶ予定の人は、次の章で紹介する部屋を広く見せるポイントを押さえておきましょう。

6畳のインテリアをおしゃれに広く見せるには?

6畳の物件は狭すぎるわけではないですが、快適に暮らすためにはいろいろと工夫が必要です。
ここでは、6畳のインテリアをおしゃれに広く見せる3つのポイントを紹介します。

・部屋選びのポイント
・配置のポイント
・インテリア選びのポイント

部屋選びのポイント

6畳の寸法は何平米?おしゃれなレイアウトのコツは?【インスタ実例】の画像07

部屋は四角形が理想

初めての一人暮らしでは、なるべく出っ張りの少ない部屋を選んでおく方が無難です。天井や壁に梁などの出っ張りあると、圧迫感が出やすく、家具家電の搬入・設置の妨げになってしまいます。
同様に、部屋の形もできるだけ四角の物件を選ぶことをおすすめします。三角形や台形などの変形の部屋では、壁が斜めになっているケースが多く、部屋のレイアウトが難しくなってしまうからです。
インテリアをスッキリとさせたいなら、できるだけ出っ張りや変形の少ない部屋を選びましょう。

壁紙や床材などが明るい色味の部屋を選ぶ

部屋の天井や壁、床、建具などの色味も、部屋を広く見せるのに大切な要素です。
それらの色味が濃い部屋は、落ち着きや重厚感は出るものの、どうしても圧迫感を感じやすくなります。
部屋を広く見せたいなら、白が基調の明るい色味の部屋を選ぶとよいでしょう。

配置のポイント

6畳の寸法は何平米?おしゃれなレイアウトのコツは?【インスタ実例】の画像08

ゾーニング(空間分け)する

6畳の部屋を効果的に使うなら、ゾーニング(空間分け)は欠かせません。「就寝・リラックスエリア」「作業エリア」「食事エリア」「収納エリア」など、生活シーンに応じて区分けしておきましょう。
特に、1Rではキッチンと居室が同じ空間にあるため、最初にしっかりゾーニングしておかないと「ベッドの上で食事する」「寝具に料理のにおいがつく」といった事態を招きかねません。
ゾーニングの具体的なイメージが湧かない場合には、ひとまず就寝エリアを部屋の一番奥にしておくことをおすすめします。

空間に奥行きをもたせる

家具家電を配置するときは、背の高いものを部屋の手前に、背の低いものを部屋の奥に置くと、空間に奥行きがうまれます。部屋に奥行きをもたせると、実際よりも広く見せることができるので、ぜひ覚えておきましょう。

生活動線を確保する

家具家電はできるだけ壁沿いに置き、生活動線を遮らないことも重要です。スムーズに人が移動するためには、家具家電の幅を60cm以上空けておく必要があります。レイアウトを決める際は、「60cm以上の生活動線」を意識しましょう。

インテリア選びのポイント

6畳の寸法は何平米?おしゃれなレイアウトのコツは?【インスタ実例】の画像09

家具家電は部屋面積の3分の1に収める

家具家電はできるだけ必要最低限のものに絞って、部屋面積の3分の1に収めるのが理想です。6畳の部屋であれば2畳分の量がリミットとなります。
ソファベッドや長さを伸縮できるテーブルなど、多機能家具を上手に活用して、部屋に置くインテリアの数を最小限に抑えましょう。

背が低い家具で揃える

6畳の部屋に背の高い家具を置くと、圧迫感がうまれて部屋が狭く見える原因になります。家具家電はできるだけ背の低いもので揃えると、重心が下がり、空間が広く見えるのでおすすめです。

鏡や間接照明を置く

先程「家具家電はできるだけ必要最低限のものに絞る」とお伝えしましたが、鏡や間接照明はその例外です。
鏡には実用性だけでなく、部屋を明るく広く見せる効果があります。大きな鏡であればあるほど部屋に奥行きがうまれるので、積極的に取り入れていきましょう。
また、間接照明で部屋の一部を照らすと、空間に広がりをもたせることができます。間接照明はデザイン性も高く、おしゃれな雰囲気を出しやすいアイテムです。

家具家電も明るい色味を選ぶ

家具家電・ファブリックも、明るい色味でシンプルに統一しておくのがおすすめです。白を基調にすると、清潔感とおしゃれな印象を与えることができますよ。

少ない収納を補う工夫をする

6畳でクローゼットなしでも、収納を工夫することで、実用的でおしゃれな部屋をつくれます。ぜひ以下のアイデアを取り入れてみてください。

・部屋になじむメタルラックで見せる収納をつくる
・ラブリコやディアウォールを使った壁面収納をつくる
・オープンシェルフに仕切りと収納の役割をもたせる
・ベッド下・ソファ下に収納付きのものを選ぶ
・突っ張り棒で収納力UP&目隠しをつくる


レンタル家具家電を試す

最初から家具家電を買わずに、レンタルするのも一つの手です。
一人暮らしでは「テレビを置く派」「置かない派」に別れますが、ひとまずは短期間レンタルしてみて、必要なら後から購入するのもアリ。
また、最近ではテレビの代わりにプロジェクターを設置する人も増えてきています。レンタルなら最新のプロジェクターも気軽に試せるのでおすすめですよ。

▶関連記事
家電レンタルは安い?人気商品とおすすめサービス3選

6畳のレイアウト・女性編【インスタ実例】

ここでは、Instagramからおしゃれな6畳のレイアウトをピックアップしました。
まずは、女性の6畳レイアウトの実例を5つ紹介します。

実例①在宅ワークが捗る!北欧風のお部屋

my_tiny_room_storyさんのお部屋は、北欧風インテリアで統一されています。
L字デスクやチェア、ローテーブルはLOWYAのもの。使いやすさと居心地の良さを兼ね備えたアイテムです。

LOWYAのHPには、お部屋別・テイスト別などのコーディネート実例集が掲載されているのでおすすめですよ。

そこから今度は7畳のお部屋へ引越しされたそう。光が差し込む部屋の奥(角)に先ほどのL字デスクを配置して、ゾーニングに成功!在宅ワークが捗る素敵な空間に仕上がりました。

出っ張りや変形のある部屋でも、上級者ならこのように上手く活用している方もいます。ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?

実例②大人×シックなモノトーンスタイル

6畳1DKのお部屋に住むasokosamaさん
元々真っ白のお部屋かと思いきや、なんとDIYで扉などの建具や巾木の色をすべて変更したそうです。
インテリアは白を基調に、やわらかなグレーとアクセントの黒を加えた、大人シックなモノトーンスタイルになっています。

ロフトベッドは6畳のレイアウトの幅を広げてくれるアイテム。このように白いものを選べば、高さによる圧迫感が軽減されます。

その後テレビを手放し、テレビボードはPCスペースに。
現在はさらにロフトベッドも手放して、部屋の大人っぽさがより増した模様です。

キッチンや洗面所、クローゼットの中にいたるまで、すべてがスタイリッシュ!詳細はInstagramでぜひチェックしてみてください。

実例③収納の工夫アリ!北欧風ナチュラルモダン

東京都内で1K 20㎡に住むroom_30sthさん
北欧風ナチュラルモダンのお部屋は、左側をベッドスペース、中央をリビングスペース、右側をデスクスペースにゾーニングされています。

枕の隣には北欧の妖精・ムーミンが!

やさしい木の風合いのデスクスペースには、グリーンがよく似合います。
日当たりがよくて、観葉植物も嬉しそう。

収納が少なくても工夫!
ベッドの足元に大きめの衣装ケース、その上に収納ボックス、さらに後ろにつっぱりラックを置いて、収納スペースを増やすことに成功しました。
帆布やラタンのバスケットなら、このように見せる収納にしてもおしゃれです。

実例④植物と暮らすアーバンリラックスコーデ

1K6畳のお部屋に住む整理収納アドバイザーのa___l__e_さん
たくさんの植物に囲まれたアーバンリラックスコーデが印象的です。

テーブルと椅子はRe:CENO(リセノ)、ラグはunico(ウニコ)、クッションカバーはフランフランやニトリで購入されたそう。

玄関の扉は、ニトリのバスブーツホルダーを取り付けて、サンダル置き場に。ホルダーはマグネットで簡単に設置できるので、玄関スペースを広く使えて便利です。

ピクチャーレールには色鮮やかなドライフラワーやオブジェを飾って。
6畳のレイアウトでは、このように壁面を上手に活用すると、圧迫感が出ないのでおすすめです。

▶関連記事
ピクチャーレールを取り付ける~種類・耐荷重・選び方・活用術~

実例⑤ピンク×ベージュのナチュラルポップなお部屋

6.4畳1K・2面採光のr_n_n_oheyaさんのお部屋は、まさに女子の憧れの城!
ピンク×ベージュのナチュラルポップなインテリアで統一されています。

6畳のレイアウトだと、なかなか大きなソファは置きにくいもの。でも、こちらの一人掛けソファなら余裕をもって置けますね。

お部屋の手前側はデスクスペース。
デスク&棚で空間を区切り、ゆるやかにゾーニングされています。

Instagramでは突っ張り棒の活用術など、一人暮らしに役立つアイデアがたくさん紹介されていますよ。

6畳のレイアウト・男性編【インスタ実例】

次に、男性の6畳レイアウトの実例を3つ紹介します。

実例①香りにこだわるシンプリストの丁寧な暮らし

東京都内で一人&一匹(猫)暮らしをするichi___lifelog2さん。シンプルで清潔感のある丁寧な暮らしを実践されています。

棚とテーブル&ソファを左右の壁際に寄せて、生活動線をしっかり確保。

こちらは、ソファを処分して模様替えをした後の様子です。
部屋の手前に高さのある棚や間接照明を、奥にローテーブルやベッドを置くことで、空間に奥行きがうまれました。

お香や香水にもこだわって、心地よい空間を日々維持されています。

実例②勉強に集中できるナチュラルモダンコーデ

男子大学生のmasamasa1584さんが住む1R 20㎡のお部屋は、アクセントカラーの黒が空間を引き締める、ナチュラルモダンなテイストです。

インテリアには、コスパが良くて、機能性が高く、部屋に馴染む物を見つけて取り入れているそうです。

カーテンレールにいるのはベイマックス!キュートな相棒がいつも勉強を見守って(見張って?)くれています。

鞄は収納扉に引っ掛けて、浮かせるスタイル。
このように床に物を置かないことで、お部屋を広く見せることができます。

noteで学生生活tipsも綴っているので、覗いてみてくださいね。

実例③一人暮らしをとことん楽しむ!観葉植物に囲まれたお部屋

観葉植物や雑貨、古着が好きな_____kaito.epさん。ご自分の「好き」を存分に詰め込んだ、一人暮らしの醍醐味といえるお部屋がこちらです。

観葉植物を間接照明がやわらかく照らし、味のあるラグがお部屋のアクセントになっています。

ご自身曰く「植物台≒テレビ台な人」。
「テレビが見えなくなるくらい、植物をお迎えするのが今年の目標」とのことです。
まるで植物園にいるような、癒しの空間が着々と広がっています。

雑貨やファッションも個性的ですので、ぜひInstagramをチェックしてみてください。

部屋探しの肝は内見にあり!

6畳の寸法は何平米?おしゃれなレイアウトのコツは?【インスタ実例】の画像01

ここまで、6畳の部屋の活用法やレイアウトのコツについて紹介しましたが、具体的なイメージを掴めましたか?

初めての一人暮らしは心躍るものですが、何事も一番初めが肝心です。
部屋探しの段階で失敗しないように、しっかりとチェックポイントを押さえて内見しましょう。

▶関連記事
気になったお部屋は内見しよう!予約・当日の流れ・チェックポイント解説

ニフティ不動産なら、全部で142項目あるこだわり条件から、自分に合った物件が簡単に見つかります。お部屋探しはニフティ不動産でぜひ検索してみてくださいね!

アプリなら新着物件を見逃さない!ニフティ不動産アプリ

部屋を借りる!賃貸版はこちら

住宅を買う!購入版はこちら