風水玄関の鏡の位置・大きさ・形まとめ~運勢上昇のポイント~の画像01


でも、実はこれ風水学から見ても偶然ではありません。
もともと家の中で重要な場所と言われる「玄関」。
そして、インテリアの中で特別な力を持つとされる「鏡」。
玄関にある鏡位置や形が、風水では深い意味を持つため、そこにこだわる人が多いのです。

今回は、普段なにげなく置いている玄関の鏡について、あなたの運勢を上げるために必要な位置・大きさ・形までを詳しくご紹介します!

玄関の鏡は正しく置くことが大事。間違って置くと風水的に運気下がってしまうことも・・・。
早く「正解」を知りたい方はさっそく記事をチェックしてみて!!





▶こちらもチェック
今すぐできる風水インテリアで家の運気アップ!玄関・寝室・キッチンの場所別に解説

風水では玄関の鏡の位置(向き)は右側か左側がおすすめ

風水玄関の鏡の位置・大きさ・形まとめ~運勢上昇のポイント~の画像02

風水的に玄関の鏡はどの位置に置いたらよいのでしょうか。玄関の鏡の位置は右側か左側が良いと言われています。
これは、風水ではそれぞれの方角が深い意味を持っているからです。

玄関を入って右側は「白虎(東)」、左側は「青龍(西)」を意味しています。
それぞれの方位による、鏡の位置と運勢の関係性をまとめると、以下のようになります。

鏡の位置 運勢
左側 金運アップ、恋愛運アップ
右側 仕事運アップ(出世・交際・健康)

玄関の左側、つまり青龍は、楽しくてキラキラしているものの象徴です。
よって左に鏡を置くことで金運や恋愛運が上がります



また、玄関の右である白虎は、若くてハツラツとしているものの象徴です。
これにより右に鏡を置くことで仕事運が上がります

【注意】玄関の鏡を左右で合わせ鏡にするのはNG

ここで気をつけてほしいのが、「金運も仕事運も上げたい!そしてモテたい!」と欲張って、玄関の両方に鏡を置いてしまうこと。
これは「合わせ鏡」といって、風水におけるタブーの1つです。
風水では気の流れを重視しているため、「合わせ鏡」をすると気が滞留してしまいます。
十分注意してくださいね。


玄関から入って左右を見極めて

ここまでの説明で玄関に置く鏡の位置(左右の違い)について解説してきましたが、1つ注意してほしいことがあります。
それは、「左・右」は、あくまでも玄関から入ったときの見え方ということ。

つまり、今回のコラムを読んで模様替えをするとき、

仕事運を上げたいのなら…

NG:「リビング」から見て右に鏡を置く
OK:「玄関」から見て右に鏡を置く

せっかく風水の勉強をしたのだから大事なところで間違えないようにしてくださいね。



風水的に玄関の鏡が扉の正面なのはよくない!対策法は?

風水玄関の鏡の位置・大きさ・形まとめ~運勢上昇のポイント~の画像03

風水的に「玄関に鏡はNG」と言われることがあります。実は、扉の正面に鏡が置いてある場合、風水的に運気が下がると言われています。
どうして玄関の正面に鏡があるといけないのでしょうか?
これは、風水で重要視されている気の流れと、鏡が持つ意味に関係しています。

まず、玄関からは良い気が入ってくると考えられています。
次に、鏡は気をはね返す力があるとされています。

もうお分かりですね?
玄関の正面に鏡があると、せっかくの良い気をはね返してしまうのです。

風水では、そのようなお家を「漏財宅(ろうざいたく)」と呼びます。
見るからに運がなさそうな呼び方ですが、名前の通り財産が漏れて(なくなって)しまう家という意味です。



【NG風水】玄関扉の正面に鏡がある場合の対策

玄関の正面に鏡がある場合、運気を上げるためには、どうにかして位置を変えないといけないの?と思う方もいますよね。
マンションなど、最初から鏡が正面に備え付けられているケースでは、さすがに難しいでしょう。

でも、安心してください。ちゃんと対策があります!

どうしても正面にある鏡の位置を変えられない場合は、以下の方法を試してみてください。

  • 鏡に布などのカバーをかける
  • 玄関と鏡の間に、衝立など気を遮るものを置く
  • 玄関に観葉植物を飾る(悪い気をやわらげる作用があるため)

風水上の効果はもちろん、このように「対策をした」という事実が、気持ちを高めてくれますよ。



風水で玄関に置くと良いとされる鏡の形やサイズ

風水玄関の鏡の位置・大きさ・形まとめ~運勢上昇のポイント~の画像04

「鏡を置く位置はわかった!じゃあ形やサイズはどれがいいの?」と思いますよね。

風水において、大きなパワーを持つ鏡と言えば凸面鏡です。
この凸面鏡には悪い気をはね返す力がありますが、飾るとしても家の外が正しいと言われています。
これは家の中に置くと、凸面鏡が気を乱反射させてしまうのが理由です。

家に飾る鏡の形によって、どのような意味があるのかを、以下にまとめました。


鏡の形 運勢
八角形 風水的ベスト!全方位に調和が取れています。
楕円形 対人運アップ!気を拡散させてくれます。
円形 人間関係が良好に!角がないのは良いことです。
正方形 邪気を反射して気が安定!落ち着いた玄関に。
横長 安定感がアップ!「土」の気が上がります。
縦長 成長や発達の象徴!「木」の気が上がります。

また、玄関に置く鏡のサイズは、小さいものより30センチを超える大きなものが良いとされており、一般的には「姿見の大きさ」が最適です。

フレームの色にもこだわりたいのであれば、金運が上がるゴールドや黄色がオススメ
木製にしても、「木」の気が上がるので良いですね。



頭が切れて映る小さな鏡はNG

鏡の大きさが頭の切れて映る小さいものだと、運気が下がるため好ましくありません。
また、屈まないと鏡が見えない位置にあるのも、縁起が悪いとされています。



サイズが大きすぎる鏡はトラブルを呼ぶ

玄関に姿見くらいの鏡を飾ることは運気を上げることにつながりますが、大きすぎる鏡は逆効果なので注意を!
過度に大きい鏡は、人間関係を悪くしたり、ケガなどのトラブルを起こしたりする可能性があるのです。



風水玄関で鏡以外に運勢アップする方法

風水玄関の鏡の位置・大きさ・形まとめ~運勢上昇のポイント~の画像05

風水で玄関の運勢を上げるために、鏡以外にも何に気をつければ良いのでしょう?

まず大前提として、マメに掃除をして清潔に保つこと
汚い玄関には、プラスになる気が入ってきてくれません。ゴミを放置しておくなど論外です。

傘やベビーカーなど、物を置きすぎないことも徹底しましょう。
物が多いと良い気が遮られてしまいますよ。

そして、金運を上げるには下記の方法も良いとされています。

  • 入り口の外に表札(木に縦書き)
  • 高級感がある靴べらを置く(ゴールドやラッキカラー)
  • 長い傘を置く(ビニール傘はNG)

以下では、この他に手軽にできる運勢の上げ方をご紹介します。



絵や写真を飾る

玄関に絵や写真を飾るのも、運勢を上げる効果があります。
ただし、飾るものには十分注意してください。

理想的なのは風景画です。
花の絵であれば恋愛運、さらに黄色の花なら金運を上げる効果が期待できます。

写真なら明るい風景がおすすめ。
よく家族写真など、人物の写真を飾るお家も見受けられますが、人の入り口である玄関に飾ってしまうと、人を追い返す作用につながります。
そのため、人物の写真は他の部屋に飾るようにしましょう。



自然素材の玄関マットを敷く

入り口にマットを敷くなら、自然素材のものがベスト。
良いマットは結界のように、外から帰ってきた人の悪い気を吸い取ってくれます。
素材が化学繊維だと、せっかく良い気が集まったものを燃やしてしまうので要注意です。

なお、マットの形は長方形が仕事や家庭の安定、楕円形が人間関係の安定につながります。



観葉植物を置く

玄関に観葉植物を置くのも良いとされています。
これは植物に誘われて、外から金運が入ってくるためです。

それに加えて、やむを得ず「合わせ鏡」になってしまう場合に、悪い気をやわらげる働きもあります。
また、を置いても同様の効果が得られますよ。

この記事を読んで風水に興味を持ったら、ぜひ他の記事も読んでみてください!
風水はとても奥が深い世界なので、知識が増えると楽しいですよ♪


<関連記事>風水を部屋のインテリアに取り込んで家の運気アップ!玄関・寝室・キッチンは?

<関連記事>風水の玄関インテリアは玄関マット・絵・鏡・観葉植物が鍵!NG例は?方角は?



理想のお部屋探しはニフティ不動産で!

風水玄関の鏡の位置・大きさ・形まとめ~運勢上昇のポイント~の画像06

今回は風水で運気アップを目指す人のために、玄関に置く鏡の位置や形についてご紹介しました。
普段あまり風水を意識していなかった人は、「玄関の鏡だけでも、こんなにルールがあるの?」と驚かれたかも知れませんね。

ただ、今回の内容を全部きっちりやる必要はありません。
ご自分が気持ちよくできる範囲で、見直してみることをオススメします。

そして運気を上げるには、家具やインテリア以上に、何よりも住んでいる人が楽しく生活することが大切です。
家族みんな、毎日笑顔で過ごせるのが一番ですよね。
そんな生活の中で、風水の知識がちょっとでもヒントになれば幸いです。



お部屋探しはニフティ不動産へ!

風水の知識が増えてくると、住んでいる場所の立地が気になってくるもの。
今までは意識していなかったのに、急にコンパスで方角を調べ始めたあなたは、もう風水にハマっています!

また、「お金に困ってる」「恋人と上手くいっていない」など、日常生活の悩みごとも、ひょっとすると風水に解決の糸口があるかもしれません。

生活環境を変えて運気をアップさせたいと思ったら、ぜひニフティ不動産で新しいお家を探してみてはいかがでしょうか?

アプリなら新着物件を見逃さない!ニフティ不動産アプリ

部屋を借りる!賃貸版はこちら

住宅を買う!購入版はこちら