【画像1】

賃貸マンションは設備で生活の快適度が変わる

築何十年にもなるような古い家ににずっと住んでいた方が、新築の賃貸マンションに引っ越しをしたら「この設備があるだけで、こんなに快適になるんだ!」と目からウロコの体験をすることになると思います。そのくらい、最近では賃貸物件に便利な設備や機能がどんどん増えてきました。

賃貸マンションの設備によって生活の快適度が変わります。ぜひ、自分のライフスタイルに合った設備を生活に取り入れましょう。

あると生活が快適になる賃貸マンションの設備11選

浴室暖房乾燥機

【画像2】

浴室暖房乾燥機は、主に天井に設置され普段は浴室の換気扇として使いますが、温風による乾燥機能を備えており浴室内に洗濯ものを干しておけば、比較的短時間で洗濯物を乾燥できます。雨続きの時、とくに梅雨の時期には大活躍することでしょう。

お風呂の追い炊き機能

【画像2】

2人以上で住んでいる場合、追い炊き機能があれば、お風呂に入る時間が制限されずにすみます。冬の時期も温め直しができて便利です。特に人数が多い家族は必須になってくる設備といえます。

シャンプードレッサー

【画像2】

鏡の裏などに収納がついているシャンプードレッサーは、化粧品やヘア用品などのこまごましたものを入れられて便利です。シャワーヘッドで身体を濡らさず洗髪することができ、忙しい朝に助かります。

大きな玄関収納

【画像2】

あると意外と便利なのが、大きな玄関収納です。長いブーツを入れられるのはもちろん、帽子やコートも収納できれば、外の埃や花粉を室内に持ち込まずにすみます。特にアレルギーのある方にはおすすめです。

温水洗浄便座

【画像2】

一度使えばその快適さから手放せなくなる人が多いのが、温水洗浄便座です。便座の暖め機能やおしりの洗浄だけでなく、乾燥、脱臭、便器の洗浄、ふたの自動開封機能まであるものもあります。トイレの快適さが倍増しますよ。

床暖房

【画像2】

「エアコンの風は嫌いだけど、でも身体のほうに風を向けないと足元が寒い」そんな悩みがある人は、床暖房のある賃貸物件を選ぶのもいいかもしれません。足元がポカポカで冬場でもエアコンがほとんど要らなくなるかもしれません。

光ファイバー回線

ネットがインフラ並みの必需品になってきた現代では、光ファイバー回線があらかじめ引かれている物件が増えています。工事不要ですぐにインターネットが使えて便利です。また、マンション独自でお得なプランが用意されていることもあります。

TVモニター付きインターホン

【画像2】

特に一人暮らしの女性におすすめしたいのが、TVモニターつきのインターホンです。訪問者を室内のモニターで確認できるので、知らない人だと思ったら居留守でき、安心感が高まります。記録機能がついているものなら、不在時に訪れた人の顔も確認できます。

防犯カメラ

【画像2】

玄関先やベランダに防犯カメラがついているだけで、空き巣などに狙われる確率が格段に低くなります。とはいえ、自分で設置するとけっこうな金額になってしまうため、あらかじめ設置されている物件を選ぶと安心ですね。

宅配ボックス

【画像2】

留守がちな一人暮らしや共働き夫婦に便利なのが、宅配ボックスです。宅配便のドライバーが、留守中に届いた荷物をエントランス脇などにあるロッカー式の宅配ボックスに預けてくれます。気軽に通販を楽しめるようになるでしょう。

24時間ゴミ出し可能なゴミ置き場

部屋の中やベランダに何日もゴミを放置しておくと、悪臭が漂い、害虫が集まる原因にもなりかねません。24時間ゴミ出し可能なゴミ置き場があれば、いつでも家の中をすっきりさせておけますね。

おわりに

暮らしが快適、かつ便利になる賃貸物件の様々な設備を紹介しました。気になる設備があったら、条件を絞って検索してみましょう。アプリの”検索条件”の”こだわり条件”で設備の絞込みも出来ますよ(一部出来ない設備もございます)

【画像2】

あちこちの不動産サイトで物件を探すのは大変ですが、@nifty不動産の「賃貸物件まとめて検索」なら、有名不動産会社の物件情報を一括で検索できて便利です。狙った設備で条件検索し、お気に入りの部屋を見つけましょう。

アプリなら新着物件を見逃さない!ニフティ不動産アプリ

部屋を借りる!賃貸版はこちら

住宅を買う!購入版はこちら