千葉県北西部の交通の要所となっている柏市

千葉県の北西部の東葛地域にある柏市は、中核市や業務核都市に指定されている都市です。人口は約410,000人(2016年2月時点)で、東京都特別区部への通勤率が高く住み心地が良いベッドタウンとなっています。柏市の北側には利根川が流れていて、茨城県と接しています。
市内の全域には東武バスイーストや阪東自動車のような、多数の路線バスが運行されています。また柏駅を中心に東日本旅客鉄道の常磐線や常磐緩行線が走っていて、市内には他にも東武鉄道の東武アーバンパークラインや首都圏新都市鉄道のつくばエクスプレスが乗り入れています。さらに市中央部には鉄道の路線だけでなく、国道6号や国道16号などの主要な一般道路が交差している交通の要衝になっています。そのため鉄道やバスだけでなく、車を使っても市外へアクセスがしやすく住みやすい地域です。
柏駅の周りには、ファミリーで賑わう百貨店などの多数の商業施設が集中しています。駅の近くには住宅街も形成されていて、保育園や学校も複数あることから、ファミリーで住みやすい地区です。さらに市内では市の東部にある手賀沼のそばを中心として、手賀の丘公園など多数の自然公園を見つけることができます。また柏市内では柏まつりや柏・我孫子花火大会in手賀沼など、家族で出かけやすいイベントもたくさん開催されています。

住みやすさ指数

  • 柏市
  • 千葉県

総合評価

4.03

電車

  西船橋まで 船橋まで
30分(乗換1回) 31分(乗換0回)
北柏 38分(乗換1回) 39分(乗換1回)

教育・保育

サポート

子ども医療費助成制度 中学校3年生まで
出産育児一時金  42万円(子ども1人につき)
待機児童数 0人

主な公共施設

柏市役所 〒277-0005
千葉県柏市柏5丁目10-1
04-7167-1111

公式サイト

柏市沼南庁舎 〒277-8503
千葉県柏市大島田48-1
04-7191-1111

治安・犯罪

犯罪発生率

  • 柏市
  • 千葉県
  • 0.93%
  • 0.94%
犯罪発生数 3618件

災害

災害履歴
1923年
関東大震災

その他

平均年齢

  • 柏市
  • 千葉県
  • 44.30歳
  • 47.38歳

外国人居住率

  • 柏市
  • 千葉県
  • 1.50%
  • 1.46%

イベント・スポット

花火

手賀沼鼻木大会
8月

祭り

あけぼの山公園桜まつり
4月
あけぼの山農業公園チューリップフェスティバル
4月
柏まつり(柏ねぶた)
7月

人気スポット

現在準備中です。

  • ※掲載中の情報は、2016年4月にニフティ不動産が調査を行った際の情報です。
    最新且つ正確な情報につきましては各自治体のウェブサイトにてご確認下さい。
  • ※掲載中のデータは、公表された情報、または当社が独自に集計した情報を元に算出しています。