さいたま市南区の住みやすさ情報

生活に欠かせない店舗の集まるさいたま市南区

さいたま市南区は、さいたま市の中で南に位置している区です。人口は、180,000人(2016年2月時点)です。南区内には、武蔵野線と東北本線が走っており、2つの線路が交わる南浦和駅の周辺には、ダイエーや丸広百貨店など、家族連れで訪れることのできる施設があり、休日になると多くの人で賑わいます。また、東北・上越新幹線も南区内を走っており、新幹線が近くを通っている武蔵浦和駅の周辺には、さいたま市役所南区役所や、ドラッグセイムス、ウエルシアなどの生活に必須な施設も充実しており、駅からもアクセスが良いのでとても住みやすいエリアになっています。
また、さいたま市南区の北部には、さいたま市営の別所沼公園があり、子どもを連れて遊ぶことも可能です。またその近くには埼玉大学教育学部付属中学校などがあり、多くの人が生活をしている場所になっています。南区の東部には、多くの中学校や小学校が区内で集まっており、子供連れのファミリーにとってはとても住みやすい環境になっています。周辺には、都会のような忙しさはなく落ち着いた雰囲気の住宅街が並んでいるので、住みやすくて快適です。また、南区内の中央には国道17号線が走っており、国道沿いには西友やビッグ・エーなどの大型店舗もあり、多くの車が行きかう場所でもあります。

住みやすさ指数

  • さいたま市南区
  • 埼玉県

総合評価

3.71

電車

  大宮まで 浦和まで
南浦和 11分(乗換0回) 2分(乗換0回)
武蔵浦和 8分(乗換0回) 13分(乗換1回)

教育・保育

サポート

子育て支援医療費助成制度 中学校卒業前まで
出産育児一時金 分娩機関が産科医療補償制度に加入していて、妊娠22週以上の場合 42万円/それ以外 40万4000円
待機児童数 43人

主な公共施設

さいたま市南区役所 〒336-0021
埼玉県さいたま市南区別所7丁目20番1号
048-838-1111

公式サイト

南区役所・谷田出張所 〒336-0015
埼玉県さいたま市南区大字太田窪1277-1
048-885-9616

治安・犯罪

犯罪発生率

  • さいたま市南区
  • 埼玉県
  • 0.86%
  • 0.90%
犯罪発生数 1335件

災害

災害履歴
1991年
台風18号による浸水
1982年
台風18号による浸水
1923年
関東大震災

その他

平均年齢

  • さいたま市南区
  • 埼玉県
  • 42.20歳
  • 45.77歳

外国人居住率

  • さいたま市南区
  • 埼玉県
  • 1.70%
  • 1.50%

イベント・スポット

花火

現在準備中です。

祭り

現在準備中です。

人気スポット

現在準備中です。

  • ※掲載中の情報は、2016年4月にニフティ不動産が調査を行った際の情報です。
    最新且つ正確な情報につきましては各自治体のウェブサイトにてご確認下さい。
  • ※掲載中のデータは、公表された情報、または当社が独自に集計した情報を元に算出しています。