ニフティ不動産「アプリ」でサクサクお部屋探し

あなたにとって住みやすい街は?街の住みやすさから理想の住まいを見つけましょう!

鎌倉市の住みやすさ情報

住みやすさ指数

  • 鎌倉市
  • 神奈川県

総合評価

3.45

  • 交通・アクセス

    3.40

  • レビュー

    5.00

  • 治安

    3.96

  • 教育・保育

    3.00

  • ※住みやすさ指数の各値は、当社独自の計算方法により算出しています。

文化と自然に親しみながら子育てに取り組める街

神奈川県三浦半島の西側付け根に位置する鎌倉市は、豊かな恵みの相模湾に面し、周りを山に囲まれた、自然があふれる街です。人口は173,530人(20015年10月1日時点)で、前年度よりは微増、過去5年ではほぼ安定しています。交通面では、地形の影響で道路は行き止まりが多く複雑ですが、鎌倉駅を中心に鉄道が発達しており、鎌倉駅からはほとんどの列車が東京駅まで直通、乗り入れ路線で新宿、埼玉方面、千葉方面、さらには成田まで直通の列車もあります。他にも、住宅街から海岸沿いを走る人気の江ノ島電鉄、大船と江ノ島を結ぶ湘南モノレールなどがあり、通勤・通学、休日に家族で都心部へでかけるときにも便利です。
関東の住みたい街ランキングで、東京以外から唯一ランクインすることの多い鎌倉市は、源頼朝が幕府を開いて以来の古都としての顔も強く、神社仏閣をはじめとした歴史遺産も多く残っている街です。鎌倉市のランドマーク、高徳院の鎌倉大仏や鶴岡八幡宮の境内には、平日休日を問わず観光客や家族連れで賑わい、年に数回の祭りやイベント、初夏のアジサイなど花の時期には全国から観光客が集まってきます。
子育て環境も充実していて、市政でもさまざまな取り組みをされ、そのなかに、市街の公園では、飼い主が犬を連れて入ることが禁止というのがあり、子どもを公園で遊ばせるのにトラブルの心配が少なくて済みます。教育に関しても、小・中・高と私立公立ともに十分な数の学校があり、充実した環境です。文化と自然の両面に触れられる鎌倉市は、落ち着いた環境で人気の住みやすい街です。

【神奈川県】【鎌倉市】の物件をお探しの方はこちらからどうぞ

鎌倉市の施設マップ

洪水ハザードマップ

地図上のアイコンはおおよその位置を表しており、実際の場所と異なる場合がございます。詳しくは施設等に直接ご確認ください。

鎌倉市の口コミ

5.00

30代/男性

5.00

大船駅付近16/07/07

良いところ

JRの路線が多く都心へのアクセスは1時間くらいと交通の便がよいです。車やバイクで移動していることが多いですが、海(七里ガ浜、鵠沼)までも20分以内です。駅前は商店街があり、個人の経営している居酒屋が多くにぎわっています。

悪いところ

治安は良いのだが、駅前にパチンコ屋が多い。駐輪場は月極め契約しておかないと、朝埋まってしまうことがありますのでご注意を。

交通・アクセス

電車

    横浜まで 川崎まで 武蔵小杉まで
大船 15分(乗換0回) 24分(乗換0回) 29分(乗換0回)
鎌倉 26分(乗換0回) 34分(乗換1回) 36分(乗換0回)

教育・保育

サポート

小児医療費助成制度 中学校3年生まで
出産育児一時金 420000円
待機児童数 55人

主な公共施設

鎌倉市役所 〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町18-10 0467-23-3000

公式サイト

治安・犯罪

犯罪発生率
  • 鎌倉市(0.44%)
  • 神奈川県(0.65%)
犯罪発生数 752件
災害履歴
1982年
台風18号による浸水
1976年
台風17号による浸水
1966年
台風4号による浸水

その他

平均年齢
  • 鎌倉市(48.10歳)
  • 神奈川県(45.18歳)
外国人居住率
  • 鎌倉市(0.70%)
  • 神奈川県(2.04%)

イベント・スポット

花火

鎌倉花火大会 7月

祭り

鎌倉まつり 4月
鎌倉五所神社例大祭(乱材祭) 6月
鶴岡八幡宮例大祭 9月

人気スポット

鎌倉大仏殿高徳院
神奈川県立フラワーセンター大船植物園
銭洗弁財天 宇賀福神社
長谷寺(長谷観音)
鶴岡八幡宮
北鎌倉 葉祥明(ようしょうめい)美術館
明月院
臨済宗建長寺派 報国寺
稲村ヶ崎温泉(稲村ガ崎温泉)

物件の相場

  • ※このデータは「ニフティ不動産」に掲載されている物件を元に算出したものです。
  • ※相場情報はあくまで参考値です。目安として活用ください。

【神奈川県】【鎌倉市】の物件をお探しの方はこちらからどうぞ

【神奈川県】【大船駅】の物件をお探しの方はこちらからどうぞ

【神奈川県】【鎌倉駅】の物件をお探しの方はこちらからどうぞ

  • ※掲載中の情報は、2016年4月にニフティ不動産が調査を行った際の情報です。
    最新且つ正確な情報につきましては各自治体のウェブサイトにてご確認下さい。
  • ※掲載中のデータは、公表された情報、または当社が独自に集計した情報を元に算出しています。

鎌倉市の住みやすさ ページの先頭へ