子育てに恵まれた自然も残り、便利な生活ができる大里郡寄居町
大里郡寄居町は埼玉県の北西部に位置する町です。1955年2月に折原村、鉢形村、男衾村、用土村が合併して大里郡寄居町となりました。人口が約34,010人(2016年2月時点)で大里郡寄居町エリアには鉄道や路線バスも運行して子育て世代にも住みやすくなっています。
大里郡寄居町エリアには秩父鉄道や東武鉄道、JR東日本が通い、寄居駅が寄居駅が町の中心となる駅です。路線バスでは武蔵観光バスが寄居駅と深谷駅、本庄駅を結び、コミュニティバスが寄居町役場前や鉢形城歴史館など循環しています。国道も通い、山梨県や長野県にアクセスすることができ長期休暇には家族で遠出することもできます。
駅周辺や主要道路周辺には小中学校や保育園も設立されているため子育てをするために設備も整っています。またスーパーマーケットやホームセンターもあり、ファミリー層にも住みやすい環境です。また、鉢形城公園があり、園内には日本100名城にもなった「鉢形城」があります。お城を見学したり公園の周囲を家族で散策したりするのも良いでしょう。また風布・小林みかん山はみかんのシーズン中は子供とミカン狩りを楽しんだり、ハイキングや近くを流れる風布川で川遊びができるスポットもあります。寄居町では夏祭りや秋祭りがあり、地域の人と交流をはかって子育てができる住みやすい町です。