千代田区の住みやすさ情報

日本の中枢だから街の安全は最高レベル。子育てには安心の住みやすい千代田区

千代田区は皇居を始め、国会や最高裁判所など国の中枢が集まった街です。そのため街全体の清潔さや治安は日本で最高レベルとっても過言ではないでしょう。「麹町駅」「半蔵門駅」「永田町駅」「市ヶ谷駅」「四谷駅」があり、どの駅も徒歩10分圏内に密集しています。都内のあらゆる主要な場所へのアクセスも最高レベルで安全安心をかねそろえた住みやすい街になっています。
千代田区は省庁やオフィスビルなどが占める地域ということもあり、人口は56,817人(2016年11月時点)と他の区に比べると少ない街です。しかし、もともとは商業地区であり下町情緒のあるところだったため、お年寄りを中心に人情味のある人々が多く暮らしています。街全体で子供を大事に育てようという気持ちがあらわれており、公園や児童館も充実しています。町内のお祭りなども盛んで、大都会東京の中心地にありながら千代田区は意外とご近所同士濃密な関係を築くことができる、ファミリーにとっては住み心地のいい街といえます。
千代田区には都内随一の桜の名所である千鳥ヶ淵緑道やジョギングで有名な皇居のお堀沿いなどがあり、季節を感じながら家族でお散歩することができます。さらに買い物や外食に便利な飯田橋・市谷エリア、家電好き、サブカルチャー好きにはたまらない秋葉原など、さまざまな都会の魅力が詰まっているエリアにも近いので、週末の家族の過ごし方としてもいろいろな選択肢が広がります。

住みやすさ指数

  • 千代田区
  • 東京都

総合評価

4.97

電車

  新宿まで 池袋まで
東京 14分(乗換0回) 17分(乗換0回)
秋葉原 14分(乗換1回) 21分(乗換0回)

教育・保育

サポート

こども医療費助成制度 15歳に達した日以降最初の3月31日までの間にある子ども
出産育児一時金 出生児1人につき42万円
待機児童数 0人

主な公共施設

千代田区役所 〒102-0074
東京都千代田区九段南1丁目2-1
03-3264-2111

公式サイト

千代田区役所麹町出張所 〒102-0083
東京都千代田区麹町2丁目8-2
03-3263-3831

治安・犯罪

犯罪発生率

  • 千代田区
  • 東京都
  • 0.80%
  • 1.02%
犯罪発生数 3483件

災害

災害履歴
1981年
集中豪雨による浸水
1947年
カスリン台風による浸水
1923年
関東大震災

その他

平均年齢

  • 千代田区
  • 東京都
  • 42.80歳
  • 45.47歳

外国人居住率

  • 千代田区
  • 東京都
  • 9.60%
  • 2.97%

イベント・スポット

花火

現在準備中です。

祭り

神田祭(日本三大祭)
5月
靖国神社春季例大祭
4月
靖国神社秋季例大祭
10月

人気スポット

JPタワー
皇居
皇居外苑
皇居東御苑
国会議事堂
秋葉原電気街
神田神社
千鳥ヶ淵
  • ※掲載中の情報は、2016年4月にニフティ不動産が調査を行った際の情報です。
    最新且つ正確な情報につきましては各自治体のウェブサイトにてご確認下さい。
  • ※掲載中のデータは、公表された情報、または当社が独自に集計した情報を元に算出しています。