養生テープとは?おすすめの種類や使い方、マスキングテープも紹介!の画像01

今回は、養生テープについておすすめの種類や使い方を解説していきます。
後半ではインテリアに使えるマスキングテープも紹介していますのでお楽しみに♪
引っ越しの準備にも役立つ情報もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。



養生テープは引っ越し屋さんが使っているイメージだけど、日常生活でも使えるって知ってた?
安くておしゃれなマスキングテープもたくさんあるよ♪

引っ越しオンライン見積もり10%OFFの画像

養生テープを使う意味は?ガムテープとの違いも解説

養生テープとは?おすすめの種類や使い方、マスキングテープも紹介!の画像02

養生テープは何かを固定したいときに使うと便利なアイテムです。
ただし、粘着力が弱くてはがしやすいという性質がありますので、一時的に貼りつけたいケースに適しています。

たとえば、引っ越し屋さんが部屋の壁や床を傷つけないよう保護シート(養生シート)を貼るときには、養生テープが大活躍しています。

また、養生テープを貼ったときに壁などの材質がはがれにくいことも特徴の1つです。
壁に両面テープでフックなどを取り付けようとすると、壁紙がはがれてしまうことがあります。そんなときには、透明な養生テープを貼った上から両面テープを貼ると壁紙を保護できますよ。

ここでは養生テープを使う意味ガムテープとの違いについて解説していきます!

引っ越しで壁や床につける養生シートを固定する

養生テープとは?おすすめの種類や使い方、マスキングテープも紹介!の画像03

引っ越しをしたことがある人なら、一度はこのような光景を見たことがあるのではないでしょうか。アパートやマンションに住んでいると、周りの人の引っ越し風景を目にすることもありますよね。

先ほどもお伝えした通り、養生テープは仮止めに適していますので、引っ越し屋さんが養生シートを固定しておくのに使われています。一般の人でもDIYをするときに養生をしておくと、お部屋を汚さずにすむので役立ちますよ。

実際に養生テープを使ってみるとわかりますが、手でカンタンに切れるのも便利です。
これは養生テープの材質に繊維が含まれているためで、作業効率のアップにつながっています。ガムテープを手で切ろうとする場合、ハサミを使わないとなかなかキレイに切れませんので、この性質はありがたいですね♪

養生テープとガムテープの違い

養生テープはガムテープと見た目が似ているので混同してしまいがちですよね。
しかしこの2つは色々な面で差があるため、違いを理解して使いこなすことが大切です!
下記で養生テープとガムテープの違いを解説していきます。

養生テープ ガムテープ
価格 100均で購入可 100均で購入可
カラーバリエーション 多い 少ない
切りやすさ 手で切りやすい 手で切りにくい
粘着力 弱い 強い
はがすときの影響 壁などの材質がはがれにくい 壁などの材質がはがれやすい
テープの跡 残りにくい 残りやすい

養生テープとガムテープは、価格の差があまりないのも混同してしまう一因と言えるでしょう。

ただ、その他の特徴を比較してみると違う部分も多く見られます。
特に粘着力はテープを使う上で非常に重要な要素ですので、目的に合ったものを選ぶようにしましょう。

養生テープは「あとではがすこと」を前提としていますので、あえて粘着力を弱くしてあります。この特性を理解せず、ガムテープと同じようにダンボールの梱包に使ってしまうと、底が抜けるリスクがありますので注意が必要です。

養生テープの選び方と使い方は?用途ごとにベストな選択をしよう!

養生テープとは?おすすめの種類や使い方、マスキングテープも紹介!の画像04

養生テープにはいくつかの種類があり、効果的な使い方をするためにはそれぞれの特徴を把握しておく必要があります。
普段あまり養生テープを使い慣れていない人は、この機会に選び方を知っておきましょう!

ここでは養生テープを選ぶときのポイント使い方の例を紹介していきます。
養生テープの使い方次第で作業効率も変わってきますので、失敗しないようチェックしておいてください。

養生テープの選び方

養生テープを選ぶときにはいくつかポイントがあります。
表にまとめましたのでご覧ください。

項目 選ぶときのポイント
素材 紙:耐久性が低い→雨風の影響を受けない場所に適している
クロス:水に強い→キッチンにも使える
サイズ 幅50mmが一般的で使い勝手が良い
カラー 緑が一般的だが、白・黒・赤などのバリエーションもある
壁紙に貼るなら似たような色か透明なタイプを選択する

養生テープは実用性とコスパを重視して選ぶのがコツです。
通販でまとめ買いをするとコストを下げることができますが、使い勝手が悪くては本末転倒ですよね。
そのため、まずは100均で1つ買って試すなど工夫することをオススメします。

養生テープの使い方

養生テープとは?おすすめの種類や使い方、マスキングテープも紹介!の画像05

養生テープの使い方として身近なところでは、台風にそなえて窓ガラスの補強に使おうと考えている人も多いでしょう。
窓ガラスにガムテープを貼るとはがすときに跡が残ってしまうので、養生テープを貼るのが正しい選択です。

また引っ越しで、

・壁紙が傷つきそうな部分を保護する
・家具の引き出しなどを固定する
・一時的なドアストッパーにする

これらの場合にも養生テープが使えます。

賃貸にお住まいの場合、壁や床を傷つけてしまうと退去時に修繕費用が発生する恐れも。養生テープを効果的に使ってリスクを回避しましょう。

窓ガラスに養生テープを貼っても強度は変わらない!?
養生テープを窓ガラスに貼って補強する例を紹介しましたが、注意してほしいのはテープを貼っても強風でガラスが割れる可能性はあるということです。
ただ、テープを貼っていると、ガラスが割れたときに破片が飛び散ることを防いでくれますので、結果的に自分や家族の身を守ることにつながります。

マスキングテープの選び方と使い方は?

養生テープとは?おすすめの種類や使い方、マスキングテープも紹介!の画像06

マスキングテープも広い意味では養生テープに含まれますが、テープ幅やカラーバリエーションが豊富にあります。
養生テープが実用性を重視していたことに対して、マスキングテープはおしゃれなインテリアを楽しむためのアイテムと言えるでしょう。

ここではマスキングテープの選び方や使い方について解説していきます。
お金をかけずにインテリアを充実させたい人は必見ですよ♪

マスキングテープの選び方

養生テープとは?おすすめの種類や使い方、マスキングテープも紹介!の画像07

マスキングテープを選ぶときのポイントを見ていきます。
表にまとめましたのでご覧ください。

項目 選ぶときのポイント
素材 紙が一般的で、文字を書ける素材だと付箋(ふせん)としても使える
サイズ 幅15mmの細いタイプが使いやすい
カラー 無地のものからカラフルな絵柄まで、用途によってさまざま

マスキングテープは、価格の安さよりもデザインや使いやすさを重視して選ぶのが良いでしょう。見た目がおしゃれなものも多く販売されていますので、インテリアの1つとして選んでみてください。

文字が書ける素材を選べば、収納ボックスに貼って付箋やラベルのような使い方をすることもできますよ。

マスキングテープの使い方

養生テープとは?おすすめの種類や使い方、マスキングテープも紹介!の画像08

マスキングテープの使い方は、アイデア次第で無限に可能性があります。

マスキングテープの使用例
・季節ごとの柄が付いたマスキングテープを壁に貼る
・コンセントやスイッチカバーなどをデコレーションする
・洋服や小物の収納棚に貼って中身を記入しておく
・壁に貼った写真やアートを囲ってフレームのように見せる
・キッチンの調味料ケースにラベルを貼る

インスタなどのSNSでもかわいいマスキングテープが公開されていますので、センスが良い人のスタイルをマネしてみるのもおすすめです♪

養生テープ・マスキングテープの購入方法を紹介!

養生テープとは?おすすめの種類や使い方、マスキングテープも紹介!の画像09

ここでは養生テープやマスキングテープを購入できるお店をご紹介します。

もっとも手軽に買えるのはやはり100均やコンビニです。
まとめ買いをする場合は、持ち帰る手間もありますので、Amazonや楽天などの通販が便利でしょう。
文房具店やホームセンターに置いていることもありますが、たくさんの種類をゆっくり選びたい人には不向きかもしれません。

それでは実店舗ネット通販に分けて紹介していきます!

手軽に買いたいなら実店舗で

手軽さを考えると、身近な100均やコンビニで探してみるのが一番です。

100均は、
・ダイソー
・セリア
・キャンドゥ

などの店舗で、養生テープやマスキングテープを取り扱っています。

ただし、100均は商品の入れ替わりが早いので、ほしいと思ったときに買っておかないと狙っていたテープがなくなってしまう可能性も。
また、店舗の規模によっても商品数に差があるため、デザインを選びたい方はできるだけ大型店舗を覗いてみてください。

コンビニにも養生テープは置いてありますが、
・商品の種類が少ない
・地域によっては置いていないこともある
ので、気をつけたいところです。
急に必要になったときには、何軒かコンビニで探してみると良いでしょう。

まとめ買いや忙しい人はネット通販で

工事や引っ越し用にまとめ買いしたい場合や、忙しくて店舗で探す時間がない人にはネット通販がおすすめです。

養生テープやマスキングテープの通販サイトで人気があるのは以下の3つです。
・ASKUL(アスクル)
・Amazon
・楽天

Amazonや楽天は普段から使っている人も多いと思いますが、ASKULはあまりなじみがないかもしれません。
ASKULは事務用品を中心とした通販サイトで「明日来るからアスクル」のキャッチフレーズで多くの個人や企業に使われています。商品の種類も豊富ですので、ぜひ一度チェックしてみてください。

養生テープを使いこなして工事や引っ越しを乗り切ろう!

養生テープとは?おすすめの種類や使い方、マスキングテープも紹介!の画像10

養生テープ・マスキングテープの種類や使い方、おすすめの商品などを紹介してきました。
ガムテープとの違いを理解して使い分けると、とても便利なアイテムです。ぜひこの機会に使い方をマスターしておきましょう!

この記事を読んでいる人の中には、「そろそろ別の場所に引っ越したい…」「引っ越しの準備ってどうすればいいの?」と考えている方もいるのでは?
引っ越しについては、下記の記事もぜひ参考にしてみてくださいね。

ステキなお部屋が見つかれば、大変な引っ越し準備も楽しい気持ちで乗り切ることができますよ。
ニフティ不動産では複数の大手不動産情報サイトを一括検索して、忙しいアナタのお部屋探しを強力にサポートします♪

引っ越しオンライン見積もり10%OFFの画像

アプリなら新着物件を見逃さない!ニフティ不動産アプリ

部屋を借りる!賃貸版はこちら

住宅を買う!購入版はこちら