東京都の対岸で豊かな自然も残っている松戸市
松戸市は、千葉県の北西部に位置する東葛地域にあります。西側を流れている江戸川に沿って東京都の葛飾区や江戸川区に接していて、東京都のベッドタウンになっているエリアです。人口は約480,000人で、千葉市と船橋市の次に居住人口が多く、県内では3位です(2016年2月時点)。水戸街道の宿場町として古くから栄えていた中心部にある松戸地区には、現在JR東日本の常磐線が走っています。中心となる松戸駅からは新京成線が分岐していて、南北に走る常磐線の北部にある新松戸駅で武蔵野線と交差しています。そのため松戸市内だけでなく、東京都や県内の他のエリアへの移動も鉄道を使って容易にできる住みやすい地区です。
松戸駅の周辺には、家族で一緒に行きやすいショッピング施設が集まっています。保育園や小学校もあり、家族で暮らすのに便利な住みやすい地域です。一方東側のエリアには、ファミリーでゆっくりできる21世紀の森と広場などの自然豊かな公園があります。公園の周りには学校が複数集まっていて、閑静な住宅街が広がっている住みやすい地区です。
松戸市では家族で楽しめる催事が、毎年たくさん開かれています。例えば松戸宿坂川河津桜まつりや小金宿まつり、東部地区・東松戸まつりといった、さまざまなイベントがあります。
4.00
新八柱駅付近16/05/27
良いところ
新八柱駅周辺は治安のよい住宅街が広がる地域で駅前にはショッピングセンター、地域内にはコンビニが点在していて買い物がしやすい街です。また北側には広大な面積の21世紀の森ト広場があり、大人も子供も自然を満喫できます。京成線の八柱駅がすぐ近くにあるので2路線が使えて通勤にも便利です。
悪いところ
新八柱駅周辺には高速道路のインターチェンジがないため、車で遠くに出掛ける時には外環自動車道の三郷南ICまで一般道を時間をかけて走らなければならないことは不便さを感じます。また住宅街の道が狭いのと行き止まりの道が多いので車で地域内を走りにくいです。