「一人暮らしを始めた年齢は? 12人の体験談の画像01

「一人暮らしって何歳から始めたらいいの?」「別に実家から学校や職場には通えるけど、そろそろ自立した方がいいのかな?」と悩んでいる方、一人暮らしの先輩の声を参考にしてみてくださいね!



 一人暮らしを始めた年齢が20歳未満の人の声

「一人暮らしを始めた年齢は? 12人の体験談の画像02

大学合格をきっかけに上京して、大学から1キロ程度離れたマンションを借りて一人暮らしが始めました。初期費用は、敷金礼金仲介手数料13万円、家賃6.5万円、家具家電8万円程度でした。誰からも文句を言われない自由な時間が確保でき、徹夜のマージャンや飲み会など、高校時代ではできなかったことを満喫できてよかったです。しかし、料理が作れず、食事が学食や外食やカップ麺ばかりになり、体重がかなり増えて困りました。
(男性/10代/一人暮らし開始時18歳)

専門学校に進学するタイミングで一人暮らしを始めました。小さい頃から、関東圏での生活に憧れていて、地元を離れ1人で生活したかったからです。初期費用は全部で30万円ほどかかりました。早くから親元を離れ、自活するためのノウハウを身につけることが出来た点は良かったです。でも、高校生の頃に、少しでもお金をためておくべきだったなと後悔しました。専門学生のアルバイト程度では収入が安定せず、公共料金が払えなくて、電気が止まったりしたことがありました。
(男性/20代/一人暮らし開始時18歳)

就職し、実家から少し職場が離れていたのがきっかけで一人暮らしを始めました。初期費用は20万円程度でした。良かったことは、掃除、洗濯、料理、ゴミ出しなどの生活能力が身に着くことです。しかしまだ若かったため、最初は無駄遣いが多く、赤字分のお金を親にお金を借りるなど迷惑をかけてしまいました。また、虫が出た時、退治できなくて困りました。
(女性/30代/一人暮らし開始時19歳)

東京の大学に合格したことがきっかけで一人暮らしを始めました。敷金礼金仲介手数料 30万円、家賃 8万円、家電家具 18万円、日用品や雑貨 6万円、合計60万円程度かかりました。若いうちに一人暮らしを始めて金銭感覚が養われた点はよかったです。困ったのは、試験中などの勉強に集中しなくてはいけない時期でも、自分で食事を作ったり家事をやったりする必要があり、勉強の妨げに感じたことです。
(男性/30代/一人暮らし開始時18歳)

一人暮らしを始めた年齢が20~24歳の人の声

「一人暮らしを始めた年齢は? 12人の体験談の画像03

当時大学生で、住んでいた寮を出なければいけなくなり、アパートを探しました。敷金礼金仲介手数料は5万円以内、家賃は25000円、家具家電は寮で使っていたものや友人にもらったものを使っていたのでほぼ0円でした。制約のある寮生活をした後の一人暮らしだったので、自由を感じることができ楽しかったです。また、一人暮らしをしている友人に、家賃の相場などを聞いていたので、高い部屋を選ばず、手ごろな家賃の部屋に入ることができました。しかし、いつでも知り合いにあえる寮に比べて、1人暮らしは寂しく慣れるまでは落ち着かなかったです。
(女性/30代/一人暮らし開始時22歳)

就職後、職場の近くで一人暮らしを始めました。敷金、礼金、仲介手数料、鍵交換代で18万円、家賃6万円、家具家電 20万円、引っ越し代 2万円程度の出費でした。
実家では家族と生活時間にズレがあり気を使うことが多かったですが、一人暮らしになって自由に行動できるので気楽になりました。また、通勤時間が短くなったことで、睡眠時間が確保出来るようになり体力的に楽になりました。ただ、給料が低いうちに一人暮らしを始めたことで貯金が出来ず、生活がカツカツになったのは困りました。また、仕事を始めたばかりで覚えることが多く多忙な時、家事を思うように出来ずに部屋が散らかりっぱなしだったので精神的に良くなかったです。もう少し仕事に余裕が出来た時に一人暮らしを始めた方が良かったかもしれません。
(女性/30代/一人暮らし開始時23歳)

英語を使った仕事を東京で探すことをきっかけに、実家を出て一人暮らしを始めました。敷金礼金仲介手数料35万円、家賃7万円、家具類購入10万円、引越代5万円程度の出費でした。当時は若かったので、東京で夜遊びなども楽しめたのが楽しかったです。しかし、親が体調を崩していたので、実家に度々行くのが大変でした。交通費でかなり出費があったと思います。
(女性/40代/一人暮らし開始時24歳)

実家と会社が遠かったので、会社近くで一人暮らしを始めました。初期費用は敷金礼金3万円、家賃3万円ぐらいでした。若いうちに自炊を覚え、光熱費などの相場などがわかることは、後々に役立つので、このタイミングで一人暮らしを始められてよかったです。ただし、4月だったので、不動産屋が繁忙期で、部屋探しには適さない時期でした。
(男性/30代/一人暮らし開始時22歳)

一人暮らしを始めた年齢が25歳以上の人の声

「一人暮らしを始めた年齢は? 12人の体験談の画像04

留学から帰国後、新しい仕事を得たタイミングで、一人暮らしを始めました。敷金手数料15万円、家賃5万5千円程度かかりました。家具家電は、親戚が電気屋でいろいろサービスしてもらえたので、8万円ぐらいでした。新しい仕事で覚えることが多い時に通勤時間のストレスがないのは良かったです。また同僚と帰りに飲みに行きやすいので、ネットワークが広がりました。しかし両親は、私がせっかく帰国したのに、すぐ一人暮らしを始めて寂しかったと思うし、心配もかけたと思います。
(女性50代/一人暮らし開始時34歳)

契約雇用から正社員雇用に切り替わり収入が増えたことと、実家暮らしの不自由さに息が詰まっていたことがきっかけで、一人暮らしを始めました。敷金、仲介手数料が10万円弱、家賃が42,000円、家具家電が20万円ほどかかりました。一人暮らしの時に大きな地震を体験したのですが、そのことで防災意識を持つことができました。今は未婚なのですが、今後結婚することがあった時のためにも常識的に知っておいて良かったと思います。ただ、将来的なことをいうと、一人暮らしで生活費が増えたことで資産形成に回せる資金はやや減ってしまいました。
(女性/40代/一人暮らし開始時36歳)

家庭の事情で早めに実家を離れた方がいいと感じていたし、当時付き合っていた相手が実家暮らしで不便を感じていたので、私が家を出ようと思いました。敷金礼金仲介手数料0円、家賃5万円、家具家電30万円程度の出費でした。
両親が健在のうちに自分で生活できる環境を整えられたことで、後々楽になると思えて良かったです。
(女性/20代/一人暮らし開始時26歳)

職場の近くに引っ越して通勤時間を短縮したいと思ったのと、親から離れたいという気持ちがあったため、一人暮らしを始めました。敷金礼金0円 仲介手数料0円 家賃月5万5千円でした、家具付きの家だったので、家具家電代はかかりませんでした。朝の時間にゆとりをもてるようになったのが良かったです。ただ、当時車をもっていなかったので行動範囲が狭くなってしまいました。また、どこか出かけるたびに電車賃がかさみました。
(女性/30代/一人暮らし開始時25歳)

一人暮らしのメリット・デメリットを整理しよう!

「一人暮らしを始めた年齢は? 12人の体験談の画像05

いかがでしたでしょうか。これから一人暮らしをする人は、一人暮らしのメリット、デメリットが具体的にイメージできたかと思います。一人暮らしを始める際は、金銭面、時間的ゆとりなど、いろんな面のバランスを考慮して、物件探しをしてみてください。

アプリなら新着物件を見逃さない!ニフティ不動産アプリ

部屋を借りる!賃貸版はこちら

住宅を買う!購入版はこちら