大阪城北詰駅(大阪府)近くの中古マンション
大阪城北詰駅の中古マンションをさまざまな条件から検索
並び替え
&
10件(1〜10件を表示)
中古マンション 天満ドリームマンション
JR東西線/大阪城北詰駅 徒歩3分大阪府大阪市都島区片町1丁目階建7階建築年月47年11ヶ月5,180万円
1階 / 4LDK / 112.39m²
【専有面積約112平米のニコイチ住宅】南向き、角部屋!
■JR東西線「大阪城北詰駅」まで徒歩約3分
■全居室窓があり採光・通風良好!
■お子様の登下校も安心の桜宮小学校まで徒歩約8分
特徴
・広いリビングは30帖以上!ゆとりのある生活ができます!
・客間やお子様のお昼寝スペースとしても使える和室!
・リビングの様子が伺えるカウンターキッチン!
・広いワイドバルコニー毎日のお洗濯もたくさん干せますね!
・スーパやコンビニなどが近く毎日のお買い物に便利なエリアです!
立地
・桜宮小学校まで徒歩約8分
・桜宮中学校まで徒歩約20分
弊社が選ばれる理由
1.お金の扱い方のプロ、ファイナンシャルプランナーが資金計画をサポート
2.買い替えなどにも対応できる売却専門チームあり!
3.たくさんの銀行と繋がりがあるため、最も低金利になるように審査が可能!
4.物件のお引渡し後に必要になったお家のリフォームも弊社のリフォームプランナーがご提案
弊社は専門家同士が連携をとっているため、より多くの知見がございます。
お気軽にお問合せください!中古マンション 藤和シティホームズ大阪城北
中古マンション 大阪府大阪市都島区網島町
JR東西線/大阪城北詰駅 徒歩5分大阪府大阪市都島区網島町階建10階建築年月50年4ヶ月中古マンション エステムコート大阪城前OBPリバーフロント
JR東西線/大阪城北詰駅 徒歩4分大阪府大阪市都島区片町2丁目階建9階建築年月24年8ヶ月中古マンション シャンボール天満
JR東西線/大阪城北詰駅 徒歩5分大阪府大阪市都島区網島町階建10階建築年月50年4ヶ月2,990万円
6階 / 2LDK / 62.84m²
【R7年8月リフォーム】3沿線利用可能
■JR東西線「大阪城北詰駅」まで徒歩5分!
■天神祭りの際はマンション屋上が開放され花火を一望できます
■桜宮小学校まで徒歩4分!お子様の登下校にも安心
リフォーム内容
・間取り変更
・システムキッチン2100(食洗機付)
・ユニットバス1216、トイレ、洗面化粧台
・洗濯防水パン、建具、クロス、フローリング
・CF(洗面・トイレ)、フロアタイル(玄関)
・給湯器、ハウスクリーニング等
立地
・桜宮小学校まで徒歩約4分
・桜宮中学校まで徒歩約18分
弊社が選ばれる理由
1.お金の扱い方のプロ、ファイナンシャルプランナーが資金計画をサポート!
2.買い替えなどにも対応できる売却専門チームあり!
3.たくさんの銀行と繋がりがあるため、最も低金利になるように審査が可能!
4.物件のお引渡し後に必要になったお家のリフォームも弊社のリフォームプランナーがご提案!
5.定期的にご連絡を繋ぎ、有事の際に迅速にサポートいたします
10件(1〜10件を表示)
大阪市都島区近隣の市区町村から中古マンションを探す
大阪城北詰駅の口コミ
自然環境
1.0

やはり京橋なので自然とは程遠いですね、、、 飲み屋などが沢山あるので一人暮らしに最適かと思います。 公園はありました。
治安・安全
1.0

周りの治安があまり良くないため、不審な方はよく見かけます。都島の不審者情報も週に1回は更新されるほどの頻度です。女性の独り歩きはお気をつけた方がいいと思います。
掲載パートナー一覧
ニフティ不動産の大阪城北詰駅の物件情報は、物件一括検索参加パートナーが提供しています。ニフティ株式会社は物件の内容について一切の責任を負いません。
おうち時間を豊かにするヒント
初心者向けマインドフルネス瞑想のやり方!簡単な方法と効果を解説
ストレス軽減や集中力向上、睡眠の質改善など、さまざまな効果が期待できると注目を集めている「瞑想」。 心を落ち着けて、自分の中に意識を向ける瞑想の時間をつくれば、今抱えている不安や緊張も和らぐかもしれません。
キッチン収納アイデア集、シンク下から冷蔵庫まで|わかりやすい画像付き
「キッチンがごちゃごちゃしているので、役立つ収納アイデアを知りたい」 「料理のたびに、どこに何があるか探してしまう」
外壁塗装はDIYでできる?手順や必要な道具、足場なしのリスクや失敗例を紹介
住宅の美観を保つだけではなく、建物自体の劣化を防ぐためにも必要な「外壁塗装」。 しかし、業者に外壁塗装を依頼するとなると、ある程度の費用がかかってしまいます。
コザクラインコの平均寿命は10〜15年!長生きさせる飼い方のポイントを解説
「コザクラインコの平均寿命はどれくらい?」「長生きさせるにはどうすればいい?」 このような疑問をお持ちではありませんか。 また、「うちの子に一日でも長く健康でいてほしい」と願う飼い主さんも多いでしょう。