品川区(東京都)の土地
品川区の土地をさまざまな条件から検索
並び替え
&
品川区にある駅から土地を探す
品川区の口コミ
治安・安全
5.0

・二葉地区は閑静な住宅街で治安はいい方だと思う。夜に警察が自転車でパトロールしているところも見かけたことがあるので、犯罪の抑止という意味でも治安は維持されていると思う。 ・過去に警察が訪問してきたことがあり、「最近何か変わったことはありませんか?」と聞かれ、特にないと答え逆に何かあったのか質問したところ「何もなさすぎて住民に聞いてまわっている」とのやりとりをした。警察が手持ち無沙汰になる程、治安はいいのではないかと思う。
子育て・病院
1.0

駅までの間に品川区が設置している喫煙所がある。目黒川沿いで、歩く人も多い場所にある。そこに、五反田で働く人たちがたむろし、喫煙禁止の反対側の歩道にまで群がっている。ベビーカーで通ろうとすると、そもそも人が立っていて通れないし、喫煙禁止ですよと何度か言っても無視して吸い続けます。仕方なく車道を歩きますが、両サイドからの副流煙がひどく、とてもじゃないけど子供と通れません。他にも、近くのコンビニの前やオフィスビルの前など、煙草を吸う人が多く、ベビーカーで通れる場所が少ないです。五反田はマナーの悪い人が多いと感じます。
掲載パートナー一覧
ニフティ不動産の品川区の物件情報は、物件一括検索参加パートナーが提供しています。ニフティ株式会社は物件の内容について一切の責任を負いません。
おうち時間を豊かにするヒント
手取り17万の家賃目安はいくら?家賃4~7万円の生活費シミュレーション付き
「手取り17万円の家賃の目安を知りたい!」 「手取り17万円で一人暮らしは可能なの?」 そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
金属系サイディングとは?種類やメーカー、価格相場や施工事例を紹介!
昨今、サイディング壁の中でも特に人気を集めているのが「金属系サイディング」です。 断熱性や耐震性に優れており、外壁に取り入れる方が増えています。
家賃7万の目安は手取り21万|手取りごとの生活費シミュレーションも紹介
家賃7万円の物件に住むには、どれくらいの手取りが目安になるのでしょうか? 家賃が手取りの3分の1を超えると、生活費や貯金に回すお金が減り、家計を圧迫する可能性があります。
一人暮らしの生活保護でもらえる金額は?受給できる条件と高齢者・障害者のシュミレーション
「一人暮らしの場合、生活保護でもらえる金額は月にどれくらいなの?」 「今の自分の状態でも生活保護を受給できるのだろうか?」 などと疑問に思っている方は多いのではないでしょうか。
東京都品川区の住みやすさ情報
総合評価
3.98
5.00
3.93
4.00
3.00
東京都の特別区の一つ品川区は、23区の西部に位置しています。総人口は約380,000人(2016年2月時点)の区です。6月に開催される品川神社例大祭や北の天王祭、9月の品川宿場まつりなど、家族連れが集まるたくさんの行事が毎年行われています。品川区は日本初のビール工場があった場所とされていて、名物である品川縣ビールがあります。JR東日本の山手線を代表として、東京急行電鉄や東京モノレール、東京メトロのような数多くの鉄道の路線が乗り入れている地域です。さらに都営バスや京浜急行バス、東急バスによって多数の路線バスが運行されています。そのため電車やバスを用いて、アクセスが容易な住みやすい地区です。
品川区内には周辺住民で賑わっている商業施設が多数集まっています。例えば東側に位置している品川シーサイド駅の周りには、家族連れに人気があるショッピングセンターがあります。買い物に便利なだけでなく、小中学校も近くにあり、ファミリーで住みやすいエリアです。また区の南部にある大井町にも住宅街が形成されています。学校や保育園がそばにあり、大井町駅前には地域住民が集まる駅ビルなどの商業施設が立ち並んでいます。たくさんのファミリーが集まる、住み心地が良いエリアと言えるでしょう。
東京都品川区の住みやすさをもっと見る