ご成約でお祝いギフトが当たる新生活応援プログラム

中央区(東京都)から新築マンションを検索するならニフティ不動産。あなたにピッタリのお部屋を探そう!

中央区(東京都)の新築マンション

中央区の新築マンションをさまざまな条件から検索

現在の選択条件:-

並び替え

43(1〜40件を表示)

不動産売却一括査定(無料)

43(1〜40件を表示)

中央区にある駅から新築マンションを探す

東京メトロ有楽町線
銀座一丁目新富町月島
総武本線
新日本橋馬喰町
京葉線
八丁堀
東京メトロ東西線
日本橋茅場町
都営新宿線
馬喰横山浜町
東京メトロ銀座線
三越前日本橋京橋銀座
東京メトロ丸ノ内線
銀座
東京メトロ日比谷線
小伝馬町人形町茅場町八丁堀築地東銀座銀座
東京メトロ半蔵門線
三越前水天宮前
都営浅草線
東日本橋人形町日本橋宝町東銀座
都営大江戸線

中央区の町域から新築マンションを探す

中央区の口コミ

良い

お買い物・飲食

3.0

30代/女性/周辺住人

日々の買い物については、町内に大きめのまいばすけっとや、水天宮交差点近辺にトモズ、百均、八百屋があるので事足りた。 コンビニはローソン、セブン、ファミマ、ミニストップが町内に揃っているので、梯子するのも面白かった。 ただ、やはりまいばすけっとは年中同じものを取り揃えているのと、特に魚は売ってないので、旬のものや気の利いたものはハナマサやPeacock、成城石井まで歩いての調達が必要だった。 飲食店については、人形町エリアに沢山あるので困ることはなかったが、土日はあまりやってなかったかも。

良い

お買い物・飲食

5.0

50代/女性/住人

交通の利便性は最高です。どこに行くにも多くて1回の乗り換えで行け、東京駅にも歩いて行ける距離です。その上、ファミリー層も多く、子育てもしやすい環境です。ミニスーパーも増え、公園も意外とたくさんあります。周辺の学校は良い雰囲気です。区の財政状況が良いためか、子供関係の施設の整備など充実していると思います。

中央区周辺の口コミをもっと見る もっと見る

※口コミは「 マンションノート 」が情報提供しています。口コミに関するお問い合わせは、 こちら からお願いします。

掲載パートナー一覧

  • LIFULL HOME'S
  • at home web
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME ADPARK
  • ピタットハウス
  • Yahoo!不動産
  • メジャーセブン
  • オンライン内見

ニフティ不動産の中央区の物件情報は、物件一括検索参加パートナーが提供しています。ニフティ株式会社は物件の内容について一切の責任を負いません。

【中央区】のその他のメニューはこちらから

おうち時間を豊かにするヒント


東京都中央区の住みやすさ情報

総合評価

4.31

交通・アクセス

5.00

治安

4.93

レビュー

4.00

教育・保育

3.00

中央区は、戦前からの下町の風情と近代的な高層マンションが混ざりあった街です。人口144,805人(2016年2月時点)で、2010年の国勢調査と2014年の中央区政世論調査によれば、東京23区内で人口増加率が第1位、住民へのアンケート調査でも「住み続けたい」という人が86.4%、「愛着を感じる」という人が84.6%となっています。
中央区の魅力は、なんといっても子供に対する行政政策がとても整備されているということです。子供の医療費は中学まで無料、保育園も入園倍率は他の区に比べると低く、保育料の一部を月額5万円まで補助してくれたり、子供が生まれれば、区内共通で使える3万円分の買い物券を贈ってくれたりと至れり尽くせり。
町会も細かく設けられており、その活動も活発で、地域に根ざしたイベントやお祭りが催されています。また中央区では、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて「防犯・防災」「国際教育」などに力を入れており、将来を見すえた住みやすい街づくりを目指しています。ファミリー層にとっては、通勤・通学の便利さや子供の教育、そして将来のことを考えるととても住み心地のよいエリアだといえます。

東京都中央区の住みやすさをもっと見る

Loading