江戸川区(東京都)の新築マンション
江戸川区の新築マンションをさまざまな条件から検索
並び替え
&
21件(1〜21件を表示)
新築マンションシティハウス平井
新築マンションイニシア新小岩ローレルコート
新築マンションプラウドタワー平井
新築マンションウィルローズ篠崎
新築マンションエクセレントシティ小岩ザ・ミライズ
新築マンションシティハウス平井サウス
21件(1〜21件を表示)
江戸川区の口コミ
治安・安全
2.0

このマンションに限ったことではないが、西葛西駅周辺は夜になると、若い団体の酔っ払いが騒がしい傾向があります。人通りは多いけど、居酒屋や接客を伴うキャバクラのようなお店も多く、客引きもいたりして、夜遅くは出歩く気になりません。
子育て・病院
4.0

周辺には私立幼稚園、区立小学校、目の前には区立中学校があります。
幼稚園の費用は区が補助してくれるため、負担は軽く済みます。
〓〓〓 追記 〓〓〓
子育て支援が充実した江戸川区なので、問題はないと思います。
西葛西には子供とともに入られる店も多いとか。
掲載パートナー一覧
ニフティ不動産の江戸川区の物件情報は、物件一括検索参加パートナーが提供しています。ニフティ株式会社は物件の内容について一切の責任を負いません。
家探しのギモンを解決
大晦日(おおみそか)の過ごし方は?意味や由来、タブーなども紹介!
1年の最後の日である大晦日(おおみそか)。「大晦日をどのように過ごしたら良いのか知りたい」「そもそも大晦日の由来や歴史がわからない」このようにお考えではありませんか?
団地でおしゃれに暮らす方法【リノベーション・インテリアのインスタ実例】
団地と聞くとなんとなく、郊外の集合住宅や築年数の古い物件などをイメージする方も多いのではないでしょうか。最近では、子育て世帯や一人暮らしの方にも注目されている団地暮らし。実際に住んでみると、住みやすさやメリットもたくさんあります。
マンション売却時の税金は?譲渡所得税の計算方法をシミュレーションつきで解説
マンションを売却すると、税金がかかります。高額な取引になるマンション売買では、発生する税金も高額なるものです。そのことを忘れていると、納税に対応できないという事態にもなりかねません。マンション売却の際には、どのような税金がどれくらい発生するのかを理解したうえで売却計画を進めることが大切です。
借地権のメリット・デメリットは?相続や売買まで解説!不動産契約を確認しよう
不動産の広告を見ていると「借地権」という言葉の記載を見つけることがありますが、借地権の物件は、コストが抑えられていることが多いです。最近は定期借地権つきのタワーマンションなども出てきており、通常の分譲マンションより安価で購入できると話題になることもありますが、メリット・デメリットが気になりますよね。
東京都江戸川区の住みやすさ情報
総合評価
3.89
4.79
3.88
4.09
3.00
江戸川区は東京都の中でも最東端に位置する特別区のひとつです。人口は686,434人(2016年3月時点)。JRの路線として区内北部に総武本線、南部には京葉線が通り、都心と千葉県方面を結んでいます。また他にも区の北端には京成本線、中央付近には都営新宿線と東京メトロ東西線もあり、都心へのアクセス良好な点が住みやすさのポイントです。また、各駅から区内各所を結ぶ交通手段としてバス路線も充実し、成田・羽田空港へ向けてのバスも運行されています。
さらに各駅周辺にはスーパーや飲食店も集まっているため、ショッピングや外食を楽しむのにも不自由しない住みやすい街です。また都営新宿線の船堀駅前には映画館やホールなどを備えたタワーホール船堀、東京メトロ東西線の葛西駅近くには地下鉄博物館もあります。
JR京葉線の葛西臨海公園駅からすぐ南には葛西臨海公園・葛西海浜公園が広がっており、海と緑を感じることができる環境です。水族園や鳥類園・観覧車などの施設も整い、多くの家族連れでにぎわいがあります。江戸川区内には、他にも子ども連れで出かけられる親水公園や緑道が多数点在しています。さらにポニーランドや江戸川区自然動物園など動物と触れ合える施設があることも、ファミリー層にとって住みやすいポイントです。区内には新川千本桜や春に桜まつりが開かれる小松川千本桜など桜の名所もあります。夏には江戸川区花火大会も催され、家族で出かけても楽しめるでしょう。
東京都江戸川区の住みやすさをもっと見る