総額1,000万円! 住まい探し応援キャンペーン

佐倉市(千葉県)から中古マンションを検索するならニフティ不動産。あなたにピッタリのお部屋を探そう!

佐倉市(千葉県)の中古マンション

佐倉市の中古マンションをさまざまな条件から検索

現在の選択条件:-

並び替え

123(1〜40件を表示)

理想の最新マンションをスーモで

123(1〜40件を表示)

佐倉市にある駅から中古マンションを探す

総武本線
佐倉
成田線
佐倉

佐倉市の口コミ

気になる

治安・安全

2.0

40代/女性/住人

普段から幹線道路の渋滞が多い。 2019年15号台風による早朝からの大規模停電・断水では市役所の初動が遅く、夜も室温が30度を超える猛暑日だったというのに、ライフラインが生きている公共施設を役所が把握し、給水所と公民館(たった数箇所)を市民に開放したのは日が暮れてからでした。(食事の提供は無し) その後も風呂や炊き出し、電源の無償提供は個人や企業の善意でほとんど成り立ち、そのような情報は公共機関で共有されなかったため、TwitterなどのSNSで探さないと恩恵を受けられないという格差がありました。 状況の把握や収拾にてんやわんやだったのでしょうが、自治体の手際の悪さが目立ちました。 また、ガソリンスタンドもスーパーやコンビニもまともに機能せず、道路は裏道まで大渋滞で、成田から佐倉まで車で半日以上かかったという方も。 被害のない地域への疎開もままなりませんでした。 震災の時は冬の終わりだったので着込めばなんとかなりましたが、暑い季節に被災すると逃げ場がない、停電・断水すると体を冷やすこともできないということを学びました。 自治体があてにならない可能性があるため、今後地震や台風な…
続きを読む

気になる

治安・安全

4.0

40代/男性/元住人

2016年くらいに志津駅付近を通った時、アラブ外人が駅付近に多くたむろしていて治安がわるくなったのかな?っと不安になった。(偏見だったらごめんなさい

佐倉市周辺の口コミをもっと見る もっと見る

※口コミは「 マンションノート 」が情報提供しています。口コミに関するお問い合わせは、 こちら からお願いします。

掲載パートナー一覧

  • LIFULL HOME'S
  • 不動産なび
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME ADPARK
  • ピタットハウス
  • Yahoo!不動産
  • メジャーセブン
  • オンライン内見

ニフティ不動産の佐倉市の物件情報は、物件一括検索参加パートナーが提供しています。ニフティ株式会社は物件の内容について一切の責任を負いません。

【佐倉市】のその他のメニューはこちらから

家探しのギモンを解決

  • 文鳥ってどんな鳥?種類や飼い方、寿命や値段、手乗り文鳥に育てるコツなどについて徹底解説!

    文鳥ってどんな鳥?種類や飼い方、寿命や値段、手乗り文鳥に育てるコツなどについて徹底解説!

    小鳥の中でも賢くて懐きやすく、ペットとして人気を集めている文鳥。「手乗り文鳥」に憧れている方も多いのではないでしょうか。 犬や猫が飼えない賃貸物件でも、小鳥は飼育可能な場合が多いといえます。お世話の内容も比較的簡単なので、一人暮らしの方でも飼いやすいでしょう。

  • 「地上権」とは?「賃借権」との違いや取得方法について解説

    「地上権」とは?「賃借権」との違いや取得方法について解説

    不動産には様々な権利が関わってきますが、そのうちの一つに「地上権」と呼ばれるものがあります。いったいどのような権利で、土地を借りて建物を建てることができる「賃借権」とはどういった点が異なるのでしょうか? 「地上権」の意味や、そのメリット・デメリットなどについて解説します。

  • 早口言葉61選!子どもや高齢者と楽しむコツとメリットも解説【早口言葉は何歳からできる?】

    早口言葉61選!子どもや高齢者と楽しむコツとメリットも解説【早口言葉は何歳からできる?】

    「早口言葉」と聞いて、あなたは何個思いつきますか? 実は、早口言葉には数多くのメリットがあり、教育現場や医療現場にも取り入れられているんです。 お子さんと一緒に楽しめる早口言葉を探しているママやパパもいるかもしれませんね。

  • 生活保護を受給したいなら、持ち家を売却しなければいけないのか?

    生活保護を受給したいなら、持ち家を売却しなければいけないのか?

    金銭的に暮らしが成り立たたくなった場合に、公の救済措置として生活保護と呼ばれる制度が設けられています。もっとも、申請すれば誰でも受給できるわけではなく、一定の要件を満たす必要があります。 不動産をはじめとする資産は売却して生活資金に充てることがその要件の一つです。つまり、生活保護を受給するためには不動産の売却が原則となってくるわけですが、例外的に所有し続けることが認められるケースもあります。 そこで、今回は生活保護の受給要件や実施要領、不動産の売却に関する公の解釈などについて解説します。


Loading