足立区(東京都)の新築マンション
足立区の新築マンションをさまざまな条件から検索
足立区にある駅から新築マンションを探す
足立区の口コミ
自然環境
3.0

近くにいくつか公園もあり子育てには向いていると思います。 しかし、緑が多いかというとそうでもないので、緑の多いところでのびのび育てたいという方には少し物足りないかもしれません。
子育て・病院
4.0

駅前にパチンコ屋や居酒屋、スナックが多く、目的地によっては通らざるを得ない。夜遅くの外出は子供が小さい頃は控えたほうがいいかもしれないです。
掲載パートナー一覧
ニフティ不動産の足立区の物件情報は、物件一括検索参加パートナーが提供しています。ニフティ株式会社は物件の内容について一切の責任を負いません。
おうち時間を豊かにするヒント
年収400万の手取りはいくら?全体から見た割合や生活レベル、税金を解説
「年収400万円の手取りはいくら?」 「年収400万円でどんな生活ができる?」 そんな疑問を持つ人もいるでしょう。
本籍とは、戸籍を登録している場所のことです。 引っ越しの際に変更すべきか迷う人は、多いですよね。
外壁カバー工法とは?金属サイディング(ガルバリウム)の費用・補助金を解説
外壁カバー工法とは、金属サイディングを用いた外壁リフォームの方法。外壁カバー工法の費用は、一般的な広さの住宅で150万円~200万円ほどで、外壁塗装よりも高額ですが、「外観を一新できる」「耐用年数が長い」ことから人気を集めています。
家賃7万の目安は手取り21万|手取りごとの生活費シミュレーションも紹介
家賃7万円の物件に住むには、どれくらいの手取りが目安になるのでしょうか? 家賃が手取りの3分の1を超えると、生活費や貯金に回すお金が減り、家計を圧迫する可能性があります。
東京都足立区の住みやすさ情報
総合評価
3.63
5.00
3.89
4.00
2.00
足立区は、隅田川と荒川にはさまれた東京23区の北東部に位置する街。人口694,579人(2016年2月時点)、全域に住宅地が広がり、多くの人が住んでいます。大学を積極的に誘致したり、つくばエクスプレス、日暮里・舎人ライナーの開通などで、住みやすい街として多くのファミリーが移り住むようになってきました。東京23区内では比較的公園や広場の数が多く、特に保育園・幼稚園が充実しているため、子育て中のファミリーや子育てを予定している夫婦にも注目されているエリアです。電車はもちろん、高速道路のICやバイパスも充実しているので、通勤・通学にとても便利です。
鹿浜のスーパー堤防にある「都市農業公園」は足立区らしい農村風景を残した公園です。四季折々の花やバーブ園、芝生公園、長い滑り台のある遊戯施設、サイクリングコースなどがあり、休日には家族連れで賑わいます。また、区の南部を流れる荒川では毎年「足立の花火」が開催され、約12,000発の打ち上げ花火を楽しむことができます。まさに川とともに生活をエンジョイできる住みやすい街といえます。
足立区の中でも再開発が進む北千住や西新井は、5路線が立ち並ぶビックターミナルに変貌。大型商業施設が立ち並び、お買い物にも便利なので、住みよさで注目されており、ファミリー層世帯が増えています。
東京都足立区の住みやすさをもっと見る