ニフティ不動産売買物件検索アプリでサクサクお部屋探し

品川区(東京都)から土地を検索するならニフティ不動産。あなたにピッタリのお部屋を探そう!

品川区(東京都)の土地

品川区の土地をさまざまな条件から検索

現在の選択条件:-

並び替え

167(161〜167件を表示)

不動産売却一括査定(無料)

167(161〜167件を表示)

品川区にある駅から土地を探す

湘南新宿ライン宇須
湘南新宿ライン高海
京浜東北・根岸線
横須賀線
京浜急行電鉄本線
北品川新馬場青物横丁鮫洲立会川大森海岸
東京メトロ南北線
東京都浅草線
東京都三田線
東京モノレール羽田
大井競馬場前天王洲アイル
りんかい線
天王洲アイル品川シーサイド大井町大崎

品川区の口コミ

良い

治安・安全

4.0

40代/男性/住人

中延駅周辺は落ち着いており、且つ、下町的な雰囲気もある。駅から離れると住宅街となっている。大道路沿いにはマンションも多く、若いファミリー世代も多いイメージ。4年住んでいるが、夜も静かめで、治安的には問題ない印象。

良い

子育て・病院

3.0

30代/女性/元住人

品川に病院は色々あるが、名医と言われるようなところはあまり無く、薬だけほしいとかの時は便利だが、結局ちゃんと診察してもらいたいときは別の駅まで向かって通った。また、海洋大学付近で子供を遊ばせている姿は見かけることがあったが、あまり見かけなかった。車も多いため、子育てには向かない地域だと思う。

品川区周辺の口コミをもっと見る もっと見る

※口コミは「 マンションノート 」が情報提供しています。口コミに関するお問い合わせは、 こちら からお願いします。

掲載パートナー一覧

  • LIFULL HOME'S
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME ADPARK
  • ピタットハウス
  • Yahoo!不動産
  • メジャーセブン
  • オンライン内見

ニフティ不動産の品川区の物件情報は、物件一括検索参加パートナーが提供しています。ニフティ株式会社は物件の内容について一切の責任を負いません。

家探しのギモンを解決

  • 文鳥ってどんな鳥?種類や飼い方、寿命や値段、手乗り文鳥に育てるコツなどについて徹底解説!

    文鳥ってどんな鳥?種類や飼い方、寿命や値段、手乗り文鳥に育てるコツなどについて徹底解説!

    小鳥の中でも賢くて懐きやすく、ペットとして人気を集めている文鳥。「手乗り文鳥」に憧れている方も多いのではないでしょうか。 犬や猫が飼えない賃貸物件でも、小鳥は飼育可能な場合が多いといえます。お世話の内容も比較的簡単なので、一人暮らしの方でも飼いやすいでしょう。

  • タイニーハウスで後悔しないために!間取りや価格、固定資産税を解説

    タイニーハウスで後悔しないために!間取りや価格、固定資産税を解説

    「小さな家」を意味する「タイニーハウス」。 あえて面積を狭くすることで、シンプルな生活を目指します。 「タイニーハウスがほしい!」と思っても「どれくらいの費用が必要?」や「固定資産税はかかるの?」といった疑問があり、購入を迷っている方も多いかもしれませんね。

  • 「旗竿地」とは?売却しづらい理由や、円滑に売却するコツについて解説!

    「旗竿地」とは?売却しづらい理由や、円滑に売却するコツについて解説!

    「旗竿地」と呼ばれる土地は、一般的に売却が難しいと言われています。いったい、どのような特徴のある土地で、売却しづらい理由としてはどういったことが挙げられるのでしょうか? 「旗竿地」をスムーズに売却するコツや、売却の際に注意すべきポイントについてもわかりやすく解説します。

  • 不動産売却における境界確定とは?その明示義務と重要性について解説

    不動産売却における境界確定とは?その明示義務と重要性について解説

    土地の境界線と言えば、ブロック塀や生け垣などで隣地と仕切られている場所を連想する人が多いのではないでしょうか? 確かにそのゾーンが隣地との正式な境界線となっているケースは多いものの、必ずしもそうであるとは言い切れません。不動産を売却する際にも大きな影響を及ぼしうるテーマですので、今回は正式な境界線(筆界)とはどういったもので、その明示義務とは何を意味するのかについてクローズアップします。


東京都品川区の住みやすさ情報

総合評価

3.98

交通・アクセス

5.00

治安

3.93

レビュー

4.00

教育・保育

3.00

東京都の特別区の一つ品川区は、23区の西部に位置しています。総人口は約380,000人(2016年2月時点)の区です。6月に開催される品川神社例大祭や北の天王祭、9月の品川宿場まつりなど、家族連れが集まるたくさんの行事が毎年行われています。品川区は日本初のビール工場があった場所とされていて、名物である品川縣ビールがあります。JR東日本の山手線を代表として、東京急行電鉄や東京モノレール、東京メトロのような数多くの鉄道の路線が乗り入れている地域です。さらに都営バスや京浜急行バス、東急バスによって多数の路線バスが運行されています。そのため電車やバスを用いて、アクセスが容易な住みやすい地区です。
品川区内には周辺住民で賑わっている商業施設が多数集まっています。例えば東側に位置している品川シーサイド駅の周りには、家族連れに人気があるショッピングセンターがあります。買い物に便利なだけでなく、小中学校も近くにあり、ファミリーで住みやすいエリアです。また区の南部にある大井町にも住宅街が形成されています。学校や保育園がそばにあり、大井町駅前には地域住民が集まる駅ビルなどの商業施設が立ち並んでいます。たくさんのファミリーが集まる、住み心地が良いエリアと言えるでしょう。

東京都品川区の住みやすさをもっと見る

Loading