ニフティ不動産売買物件検索アプリでサクサクお部屋探し

港区(東京都)から中古住宅・中古一戸建てを検索するならニフティ不動産。あなたにピッタリのお部屋を探そう!

港区(東京都)の中古住宅・中古一戸建て

港区の中古住宅・中古一戸建てをさまざまな条件から検索

現在の選択条件:-

並び替え

12(1〜12件を表示)

  • <<
  • <
  • 1
  • >
  • >>
不動産売却一括査定(無料)

12(1〜12件を表示)

  • <<
  • <
  • 1
  • >
  • >>

港区にある駅から中古一戸建てを探す

常磐線
品川新橋
京浜東北・根岸線
新橋浜松町田町高輪ゲートウェイ品川
東海道本線
新橋品川
山手線
新橋浜松町田町高輪ゲートウェイ品川
横須賀線
新橋品川
京浜急行電鉄本線
泉岳寺品川
東京メトロ銀座線
新橋虎ノ門溜池山王赤坂見附青山一丁目外苑前表参道
東京メトロ丸ノ内線
赤坂見附
東京メトロ日比谷線
虎ノ門ヒルズ神谷町六本木
東京メトロ千代田線
東京メトロ半蔵門線
東京メトロ南北線
東京都浅草線
新橋大門三田泉岳寺高輪台
東京都三田線
内幸町御成門芝公園三田白金高輪白金台
東京モノレール羽田
モノレール浜松町
ゆりかもめ
新橋汐留竹芝日の出芝浦ふ頭お台場海浜公園台場
東京都大江戸線
東海道・山陽新幹線
品川

港区の町域から中古一戸建てを探す

港区の口コミ

気になる

子育て・病院

5.0

30代/女性/周辺住人

街の小児科医院はどこも混んでいることが多く大きな病院まで足を運ばないと長時間待たされる。大学病院の小児科であれば先生が二人以上いる為比較的待ち時間は軽減されるが、冬はインフルエンザでどこも相当待たされる。

気になる

お買い物・飲食

3.0

40代/男性/元住人

飲食店はお洒落なお店、有名なお店が複数あり、それなりに拠出できれば高い満足度が得られると思います。但し、気軽に普段使いできるお店は少なく、遅い時間帯に開いているお店も数えるほどしかありません。また、大型の家電量販店がなく、やや不便です。また大きな本屋が近くになく、中規模の本屋でも目黒駅まで行かないとありません。繁華街から離れており住環境が良いことの裏返しだとは思いますが、留意した方が良いと思います。 ちなみにプラチナ通りにあるガソリンスタンドは相場はリッターあたり15円程高く、土地柄を象徴しているとおもいます。

港区周辺の口コミをもっと見る もっと見る

※口コミは「 マンションノート 」が情報提供しています。口コミに関するお問い合わせは、 こちら からお願いします。

掲載パートナー一覧

  • LIFULL HOME'S
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME ADPARK
  • ピタットハウス
  • Yahoo!不動産
  • メジャーセブン
  • オンライン内見

ニフティ不動産の港区の物件情報は、物件一括検索参加パートナーが提供しています。ニフティ株式会社は物件の内容について一切の責任を負いません。

家探しのギモンを解決

  • 夏野菜10選!夏に美味しい野菜の種類と栄養素、定番のおすすめレシピも!

    夏野菜10選!夏に美味しい野菜の種類と栄養素、定番のおすすめレシピも!

    夏野菜には、トマト・オクラ・ナスなどさまざまな種類があります。 夏の野菜って、なぜかとびっきり美味しく感じませんか? 夏野菜は、栄養素が豊富に含まれているものが多いので、ぜひレシピに取り入れてみてください。

  • 2024年の開運ラッキーナンバーを星座別に解説!数字で運気アップを狙おう

    2024年の開運ラッキーナンバーを星座別に解説!数字で運気アップを狙おう

    「ラッキーナンバーを知りたい!」 新学期・新年度が始まる4月。出席番号、社員番号、配属先の電話番号、新居の部屋番号…新生活には新しく触れる番号がたくさん! そんな番号を使って運気をアップできたらよいですよね。

  • 生活保護を受給したいなら、持ち家を売却しなければいけないのか?

    生活保護を受給したいなら、持ち家を売却しなければいけないのか?

    金銭的に暮らしが成り立たたくなった場合に、公の救済措置として生活保護と呼ばれる制度が設けられています。もっとも、申請すれば誰でも受給できるわけではなく、一定の要件を満たす必要があります。 不動産をはじめとする資産は売却して生活資金に充てることがその要件の一つです。つまり、生活保護を受給するためには不動産の売却が原則となってくるわけですが、例外的に所有し続けることが認められるケースもあります。 そこで、今回は生活保護の受給要件や実施要領、不動産の売却に関する公の解釈などについて解説します。

  • 【運気アップしたい人必見】浄化をとりいれて幸運を受け取ろう!体験談も紹介

    【運気アップしたい人必見】浄化をとりいれて幸運を受け取ろう!体験談も紹介

    日本で昔から行われてきた「浄化」。 浄化というとスピリチュアルなイメージがあるかもしれませんが、最近では経営者などから注目が高まっています。老若男女を問わず生活に取り入れる人が増えているので、耳にしたことがある人も多いかもしれませんね。 浄化を実践すると、運気アップ・ストレス軽減効果が期待できます。


東京都港区の住みやすさ情報

総合評価

3.64

交通・アクセス

5.00

治安

3.92

レビュー

4.10

教育・保育

2.00

日本の企業が本社をもっとも多く構える港区。ビジネスの中心として、オフィスビルが林立します。さらに青山・赤坂などの商業圏、六本木などの歓楽街や汐留・お台場などの大規模開発地区を内包。そんな中に麻布や白金台といった住宅街が広がる街でもあります。人口222,781人(2016年2月時点)。交通のアクセスも「JR山手線」「東京メトロ銀座線」「丸ノ内線」「都営浅草線」「東京モノレール」など、合計で15本の鉄道が通っています。「職住近接」として住みやすい街ですから、それだけに人気があります。
ビジネスの中心地というイメージの強い港区ですが、自治体として非常に子育て支援や教育環境に力を入れています。たとえば特定不妊治療助成が1年度あたり30万円を通算5年まで受けることができる人口増加政策。出産費用の助成も60万円まで受けることができるなど、他の区に比べると格段のサービスの良さです。また港区は全国学力でもトップクラス。公立学校のレベルの高さも有名です。
武蔵野の自然を色濃く残している場所も多く、「国立自然教育園」「赤坂氷川神社」といった公園や寺社などが近場にあります。また、桜の名所が多いので季節になるとお花見を楽しむ家族連れで賑わいます。港区は季節ごとのイベントやお祭りも多く、庶民的な一面も持つ住みやすい街といえそうです。

東京都港区の住みやすさをもっと見る

Loading