港区(東京都)の中古マンション
港区の中古マンションをさまざまな条件から検索
並び替え
&
中古マンションTHE ROPPONGI TOKYO
NEW中古マンション秀和赤坂レジデンシャルホテル
中古マンションDIKマンション新橋
中古マンション赤坂南部坂ハイツ
中古マンション赤坂タワーレジデンストップオブザヒル
中古マンションシティハイツ麻布十番
中古マンションパレステュディオ六本木イースト2
中古マンションドルチェ芝浦・ディマーレ
中古マンションパークリュクス白金高輪
港区にある駅から中古マンションを探す
港区の町域から中古マンションを探す
港区の口コミ
自然環境
4.0

お墓の前というと一般的には良くないイメージもあるが、青山霊園はこのエリアの緑のオアシス。散歩やジョギングしている人もいるし、都心のど真ん中でこの先ビルも建たず、静かな環境を維持できるのはお墓くらい。そう考えるとプラス材料でもある。新規で取得できる墓地区画も少ないので、増え続けるわけでもないはず。意外なところでは野生動物も多いこと。ハクビシンやリスなども見る。同じ青山と言っても表参道交差点あたりとは大きく環境が違う。
お買い物・飲食
3.0

24時間営業のピーコックがあります。これが非常に便利です。以前住んでいたマンションには小さなスーパーがついていましたが、夜は8時には閉まってしまいますしスーパー自体も小さかったです。しかし、芝浦アイランドのピーコックは大きくて非常に使い易い。品揃えも良く大満足です。田町駅から芝浦アイランドへ向かう途中にお店があり色々楽しめます。最近は、ムスブ田町も出来て益々便利になりました。駅周辺が物凄く変わりました(良い方向に)
〓〓〓 追記 〓〓〓
田町の東口は本当に変わりました。自分は大学は慶應で田町の西口から出て通っていたのですが、学生の頃は東口の方に行くことは殆どありませんでした。飲み会でも食事でも全て西口側で済ましていました。その頃に比べると雲泥の差です。しばらく田町に行っていない方は是非行ってみてご自分の目で確かめることをお勧めします。ムスブ田町にメゾンカイザーが入っており、クロワッサンがとても美味しいです。ライフというスーパーもあり、最近はライフの方にばかり行っています。自分が以前住んでいた広尾に比べると、飲食店のレベルは少し落ちますが、それを上回るくらいに買い物面で利点があります…
続きを読む
掲載パートナー一覧
ニフティ不動産の港区の物件情報は、物件一括検索参加パートナーが提供しています。ニフティ株式会社は物件の内容について一切の責任を負いません。
家探しのギモンを解決
不動産売却後の確定申告で必要な書類は?自分で入手する方法や書き方を解説
不動産を売却して利益が出た場合、売却した翌年に確定申告が必要です。また、特別控除などを利用するにも確定申告が必要なので、しっかりと手続きをしなければいけません。
【ズボラさん必見】トイレ掃除の正しいやり方・簡単に汚れを落とす方法を解説
家の中で、臭いや汚れが気になりやすい場所であるトイレ。 「トイレを掃除しよう!」と思っても、どこから手をつければよいのか迷ってしまいますよね。
マンションを売却する機会は、そう何度もあるものではありません。売却を検討していても、どうすればよいのか不安があり、躊躇している方も少なくないでしょう。
棚DIYをもっと簡単に、手軽に楽しもう! おしゃれな棚の作り方とDIY実例
「収納を増やしたいけど、部屋にぴったり合うものがない」 「壁に棚を付けたいけど、壁が傷つくのはイヤ」 「DIYって難しそう……」
東京都港区の住みやすさ情報
総合評価
3.64
5.00
3.92
4.10
2.00
日本の企業が本社をもっとも多く構える港区。ビジネスの中心として、オフィスビルが林立します。さらに青山・赤坂などの商業圏、六本木などの歓楽街や汐留・お台場などの大規模開発地区を内包。そんな中に麻布や白金台といった住宅街が広がる街でもあります。人口222,781人(2016年2月時点)。交通のアクセスも「JR山手線」「東京メトロ銀座線」「丸ノ内線」「都営浅草線」「東京モノレール」など、合計で15本の鉄道が通っています。「職住近接」として住みやすい街ですから、それだけに人気があります。
ビジネスの中心地というイメージの強い港区ですが、自治体として非常に子育て支援や教育環境に力を入れています。たとえば特定不妊治療助成が1年度あたり30万円を通算5年まで受けることができる人口増加政策。出産費用の助成も60万円まで受けることができるなど、他の区に比べると格段のサービスの良さです。また港区は全国学力でもトップクラス。公立学校のレベルの高さも有名です。
武蔵野の自然を色濃く残している場所も多く、「国立自然教育園」「赤坂氷川神社」といった公園や寺社などが近場にあります。また、桜の名所が多いので季節になるとお花見を楽しむ家族連れで賑わいます。港区は季節ごとのイベントやお祭りも多く、庶民的な一面も持つ住みやすい街といえそうです。
東京都港区の住みやすさをもっと見る