港区(東京都)の中古マンション
港区の中古マンションをさまざまな条件から検索
並び替え
&
NEW中古マンション秀和赤坂レジデンシャルホテル
中古マンションTHE ROPPONGI TOKYO
中古マンションDIKマンション新橋
中古マンション赤坂南部坂ハイツ
中古マンション赤坂タワーレジデンストップオブザヒル
中古マンションシティハイツ麻布十番
中古マンションパレステュディオ六本木イースト2
中古マンションドルチェ芝浦・ディマーレ
中古マンションパークリュクス白金高輪
中古マンションミディアススカイコート赤坂
中古マンションステージグランデ芝大門
港区にある駅から中古マンションを探す
港区の町域から中古マンションを探す
港区の口コミ
自然環境
5.0

周囲は再開発が進んみ、キレイな建物とそれらの公開スペースで散歩や飲食にも困らなくなりました。
近くには浜離宮と芝離宮もありウォーターフロントもありでとても恵まれていると思います。
〓〓〓 追記 〓〓〓
海も近くまた海沿いも整備されていて散歩にとてもよい。
また、浜離宮や芝離宮、少し行けば芝公園も近く都心部にしてはとても自然に恵まれた環境です。再開発でできた建物も自然を取り入れており、住宅街より緑が明らかに多いです。
自然環境
1.0

自然環境はあまりよくない。白金高輪駅には緑があまりなく、砂漠地帯になっている。白金台や広尾、高輪などにいけば緑があるところも多いが、いかんせん白金高輪にはそういうところがない。公園も近くになくかなり不便。
掲載パートナー一覧
ニフティ不動産の港区の物件情報は、物件一括検索参加パートナーが提供しています。ニフティ株式会社は物件の内容について一切の責任を負いません。
家探しのギモンを解決
バイオエタノール暖炉の選び方のコツや燃費を解説!買う前にチェックすべきポイントまとめ
バイオエタノール暖炉とは、石油やガスを使わず、バイオエタノールと呼ばれる再生可能なエネルギー源を燃料として使う暖炉のこと。美しい炎を楽しみながら、室内を暖かくすることができるのですが、電源やガス栓が必要なく、設置が比較的簡単。デザインが豊富で、インテリアに合わせて炎を演出できるので、住まいにこだわる方の間で注目度があがっています。
団地のおしゃれなリノベーション事例まとめ!Instagramで見つけたインテリアがおしゃれな団地を紹介
団地と聞くとなんとなく、郊外の集合住宅や築年数の古い物件などをイメージする方も多いのではないでしょうか。最近では、子育て世帯や一人暮らしの方にも注目されている団地暮らし。実際に住んでみると、住みやすさやメリットもたくさんあります。
盛り塩の効果はすごい?盛り塩の正しい作り方・置く場所・捨て方を解説!
盛り塩は、古くから行われている風習で、運気を高める効果があるとされています。しかし、間違った方法で行うと逆効果になってしまう可能性があります。
マンションを売却する機会は、そう何度もあるものではありません。売却を検討していても、どうすればよいのか不安があり、躊躇している方も少なくないでしょう。
東京都港区の住みやすさ情報
総合評価
3.64
5.00
3.92
4.10
2.00
日本の企業が本社をもっとも多く構える港区。ビジネスの中心として、オフィスビルが林立します。さらに青山・赤坂などの商業圏、六本木などの歓楽街や汐留・お台場などの大規模開発地区を内包。そんな中に麻布や白金台といった住宅街が広がる街でもあります。人口222,781人(2016年2月時点)。交通のアクセスも「JR山手線」「東京メトロ銀座線」「丸ノ内線」「都営浅草線」「東京モノレール」など、合計で15本の鉄道が通っています。「職住近接」として住みやすい街ですから、それだけに人気があります。
ビジネスの中心地というイメージの強い港区ですが、自治体として非常に子育て支援や教育環境に力を入れています。たとえば特定不妊治療助成が1年度あたり30万円を通算5年まで受けることができる人口増加政策。出産費用の助成も60万円まで受けることができるなど、他の区に比べると格段のサービスの良さです。また港区は全国学力でもトップクラス。公立学校のレベルの高さも有名です。
武蔵野の自然を色濃く残している場所も多く、「国立自然教育園」「赤坂氷川神社」といった公園や寺社などが近場にあります。また、桜の名所が多いので季節になるとお花見を楽しむ家族連れで賑わいます。港区は季節ごとのイベントやお祭りも多く、庶民的な一面も持つ住みやすい街といえそうです。
東京都港区の住みやすさをもっと見る