ニフティ不動産売買物件検索アプリでサクサクお部屋探し

北区(東京都)から中古マンションを検索するならニフティ不動産。あなたにピッタリのお部屋を探そう!

北区(東京都)の中古マンション

北区の中古マンションをさまざまな条件から検索

現在の選択条件:-

並び替え

485(81〜120件を表示)

不動産売却一括査定(無料)

485(81〜120件を表示)

北区にある駅から中古マンションを探す

東北本線
湘南新宿ライン宇須
高崎線
湘南新宿ライン高海
京浜東北・根岸線
埼玉高速鉄道
山手線

北区の口コミ

気になる

治安・安全

3.0

30代/女性/元住人

駅前に朝から奇声をあげた男性がいたり、一升瓶をもってふらふらしているご年配の方が居たりと治安的に不安な部分が見受けられたが、交番も近いので被害にあったりしたことはない。 自転車を使う方がたくさんいるので、日曜や、朝や夕方時間帯は駅前でなくても自転車が縦横無尽に通るので事故に遭いそうになる。 特に犬を連れた方はひかれないように、気を付けないと時間帯的に心配になる。

良い

自然環境

3.0

40代/女性/元住人

旧古河庭園や六義園など、有名な庭園が近くにあります。入園料も安く、都会の真ん中とは思えない素晴らしい庭園に気軽に訪れることが出来るのは、このエリアに住む人にとってのメリットだと思います。

北区周辺の口コミをもっと見る もっと見る

※口コミは「 マンションノート 」が情報提供しています。口コミに関するお問い合わせは、 こちら からお願いします。

掲載パートナー一覧

  • LIFULL HOME'S
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME ADPARK
  • ピタットハウス
  • Yahoo!不動産
  • メジャーセブン
  • オンライン内見

ニフティ不動産の北区の物件情報は、物件一括検索参加パートナーが提供しています。ニフティ株式会社は物件の内容について一切の責任を負いません。

【北区】のその他のメニューはこちらから

家探しのギモンを解決

  • 生活保護を受給したいなら、持ち家を売却しなければいけないのか?

    生活保護を受給したいなら、持ち家を売却しなければいけないのか?

    金銭的に暮らしが成り立たたくなった場合に、公の救済措置として生活保護と呼ばれる制度が設けられています。もっとも、申請すれば誰でも受給できるわけではなく、一定の要件を満たす必要があります。 不動産をはじめとする資産は売却して生活資金に充てることがその要件の一つです。つまり、生活保護を受給するためには不動産の売却が原則となってくるわけですが、例外的に所有し続けることが認められるケースもあります。 そこで、今回は生活保護の受給要件や実施要領、不動産の売却に関する公の解釈などについて解説します。

  • 残暑見舞いはいつまでに送る?相手別の文例、送る時期、マナーを紹介

    残暑見舞いはいつまでに送る?相手別の文例、送る時期、マナーを紹介

    残暑見舞いのはがきが届いたけど、いつまでに返事をすればいいの!?と悩んでいる方はいませんか。 暑い時期に相手を気遣う挨拶状を「残暑見舞い」といいます。 残暑見舞いには「最初にお見舞いの挨拶を述べる」など、いくつかの決まりがあります。 ルールを知らなければ、気付かないうちにマナー違反をしてしまう可能性も……。

  • 相続登記が義務化されます!違反したら10万円以下の過料も…変更登記していない不動産はありませんか?

    相続登記が義務化されます!違反したら10万円以下の過料も…変更登記していない不動産はありませんか?

    現在「所有者不明土地」の解消を目的とした、不動産に関するルールの見直しが段階的に行われており、令和6年4月1日から「相続登記」の申請が義務化されることをご存じでしょうか?

  • 2024年の開運ラッキーナンバーを星座別に解説!数字で運気アップを狙おう

    2024年の開運ラッキーナンバーを星座別に解説!数字で運気アップを狙おう

    「ラッキーナンバーを知りたい!」 新学期・新年度が始まる4月。出席番号、社員番号、配属先の電話番号、新居の部屋番号…新生活には新しく触れる番号がたくさん! そんな番号を使って運気をアップできたらよいですよね。


東京都北区の住みやすさ情報

総合評価

3.63

交通・アクセス

5.00

治安

3.90

レビュー

3.81

教育・保育

2.00

東京23区のひとつである北区は、その名前が表す通り東京北部に位置し、荒川を挟み埼玉県と接しています。人口は約342,000人(2016年2月現在)。区内には湧水や滝が多く、古くから水に恵まれた地域として知られていました。桜の名所である飛鳥山公園をはじめ、都立浮間公園、赤羽自然観察公園など緑豊かな公園が多く、休日は家族で楽しめるスポットが豊富です。都内でありながら、近くに豊かな自然が残る住みやすいエリアといえます。
北区は、京浜東北線や埼京線、東京メトロ南北線などの路線が行き交い、JRの駅の数は都内で最多の11駅あり、都心へのアクセスが抜群です。道路面でも明治通りをはじめ、中山道、本郷通りなどの幹線道路が充実しています。また、都電荒川線が走る唯一の街でもあり、桜満開の飛鳥山公園を背景に走行する荒川線の姿は、北区を代表する風景です。
活気のある商店街が多く、長さ400mの商店街や昔ながらの情緒が残る商店街などが街を盛り上げています。なかでも赤羽は10以上の商店街が集積する代表的な商業地です。さまざまなお祭りもあり、「赤羽馬鹿祭り」は街を挙げて行われる最大級のお祭りです。盛大なパレードを見に多くの家族連れが集まります。また、演劇の盛んな土地柄であり、王子駅北口にある複合施設の北とぴあでは、毎年「北とぴあ演劇まつり」が開かれています。生活の中に伝統と文化が溶け合っていることも住みやすい街の魅力です。

東京都北区の住みやすさをもっと見る

Loading