台東区(東京都)の中古マンション
台東区の中古マンションをさまざまな条件から検索
台東区にある駅から中古マンションを探す
台東区の町域から中古マンションを探す
台東区の口コミ
お買い物・飲食
3.0

近くには、コンビニはファミリーマート、飲食系はオリジン弁当とバーミヤンがあります。個人の飲食店もちらほらありますが、入谷駅近辺はあまりお店が長続きしないことが多いようです。 スーパーはそれほど近くないですが、ライフ、ココスナカムラ、いなげや、肉のハナマサが生活圏だと思います。もう少し足を伸ばせば、自転車で西友、マルエツにも行けます。 ドラッグストアはウエルシア、ぱぱすなどがあります。
子育て・病院
3.0

大江戸線蔵前駅の近くに様々な病院が入居しているビルがあるため、病院には基本不自由しないと思われる。子育てに関しては専門外の為わかりかねる。
掲載パートナー一覧
ニフティ不動産の台東区の物件情報は、物件一括検索参加パートナーが提供しています。ニフティ株式会社は物件の内容について一切の責任を負いません。
おうち時間を豊かにするヒント
春といえば、桜やお花見などさまざまな風物詩があります。 気候が温かくなり、明るい気分になる春は、季節の行事を楽しみたいですよね。
屋根の葺き替え費用の相場は?ガルバリウム・スレート・瓦でシミュレーション
屋根の葺き替えは、古い屋根材を撤去して新しい屋根材にする屋根リフォームです。雨漏りなどの悩みを解消して、建物の寿命を延ばすことができますが、費用相場がどのくらいか心配な人も多いのではないでしょうか。
「暑さ対策が大事」といわれても、具体的にどんな対策をすべきかわからない……と思っていませんか?
金属系サイディングとは?種類やメーカー、価格相場や施工事例を紹介!
昨今、サイディング壁の中でも特に人気を集めているのが「金属系サイディング」です。 断熱性や耐震性に優れており、外壁に取り入れる方が増えています。
東京都台東区の住みやすさ情報
総合評価
3.94
5.00
3.82
3.80
3.00
台東区は東京都の特別区の一つで、総人口は約190,000人(2016年2月時点)です。東京23区の中で中央より少し北東に位置し、東側には隅田川が流れています。浅草にある建立1400年の歴史を持つ浅草寺を始めとして、東京国立博物館や国立西洋美術館のような数多くの博物館や美術館などが集まっている地域です。これらの観光地は台東区内の周辺住民だけでなく、各方面からの家族連れで賑わっています。
台東区では7月下旬に開催される隅田川花火大会や、浅草サンバカーニバルやしたまち演劇祭のような、ファミリーで楽しめるたくさんのイベントが行われています。さらに鳥越神社例大祭や小野照崎神社大祭など、祭事も多数開かれている地区です。またJR東日本新幹線の上野駅を中心として、東京メトロや東京都交通局、京成電鉄などの鉄道の路線がたくさん乗り入れています。移動に便利なだけでなく、区内は商業地となっているため住みやすいエリアです。
上野駅の西側には寛永寺や上野公園があり、園内には豊かな自然が残っているほか、近隣には周辺住民が家族連れで賑わっている商業施設も多くみられます。さらに保育園や小中学校も複数あるため、台東区内でもとくにファミリーで住みやすい場所と言えるでしょう。
東京都台東区の住みやすさをもっと見る