板橋区(東京都)の新築住宅・新築一戸建て
板橋区の新築住宅・新築一戸建てをさまざまな条件から検索
並び替え
&
新築一戸建て東京都板橋区坂下2丁目
新築一戸建て東京都板橋区成増5丁目
新築一戸建て東京都板橋区小茂根
新築一戸建て東京都板橋区南町
新築一戸建て東京都板橋区成増
新築一戸建て東京都板橋区南町
新築一戸建て東京都板橋区赤塚
新築一戸建て東京都板橋区双葉町
新築一戸建て東京都板橋区中丸町
板橋区にある駅から新築一戸建てを探す
板橋区の町域から新築一戸建てを探す
板橋区の口コミ
自然環境
4.0

静かで虫の鳴き声や鳥の鳴き声も聞こえて、落ち着く。 周辺も緑が多く自然を感じられるし、お寺や神社もあるので良い。
治安・安全
1.0

区民の雰囲気はちらほらとちょっと関わりたくない層の人達を見かけることが多い。 ひと通りお店があり利便性はあるものの、これからさら街が発展する可能性が低い。 また街の雰囲気自体が暗く感じる。 駅周辺は夜になるとパチンコ・水商売の人たちがあちこちにウロウロしだし一気に街の雰囲気は悪くなる。 大人でも夜はなるべく歩きたくない。
掲載パートナー一覧
ニフティ不動産の板橋区の物件情報は、物件一括検索参加パートナーが提供しています。ニフティ株式会社は物件の内容について一切の責任を負いません。
家探しのギモンを解決
フェレットは賃貸物件でも飼える?ペットとしての魅力や飼い方・臭い対策解説
フェレットの魅力は、細長い胴体と短い手足のシルエット。フェレットは、表情や仕草も魅力的で、小型な体格で比較的飼いやすく、室内で飼育できるかわいいペットとしても親しまれている動物です。
団地でおしゃれに暮らす方法【リノベーション・インテリアのインスタ実例】
団地と聞くとなんとなく、郊外の集合住宅や築年数の古い物件などをイメージする方も多いのではないでしょうか。最近では、子育て世帯や一人暮らしの方にも注目されている団地暮らし。実際に住んでみると、住みやすさやメリットもたくさんあります。
不動産売却後の確定申告で必要な書類は?自分で入手する方法や書き方を解説
不動産を売却して利益が出た場合、売却した翌年に確定申告が必要です。また、特別控除などを利用するにも確定申告が必要なので、しっかりと手続きをしなければいけません。
ディスポーザーとは?修理・交換・設置費用、故障や詰まり対策・掃除のやり方まで解説
ディスポーザーとという住宅設備をご存知ですか?ディスポーザーは、シンク下に設置してある生ごみ粉砕機のことで、近年賃貸物件の人気設備として注目を集めています。
東京都板橋区の住みやすさ情報
総合評価
3.96
5.00
4.89
4.18
2.00
板橋区は東京都の北西部に位置し、団地や住宅が集中するエリアがあることでも有名です。人口約550,404人(2016年2月時点)で隣接する区に豊島区、北区、練馬区などがあります。子供のいる家族にとって住みやすさのポイントとなるのは教育機関の多さで、75の小中学校や105の保育園、幼稚園なども充実しているので子育て世代には住みやすい街です。そのほか大型のショッピングセンターもあるので買い物も便利です。
JR東日本、都営地下鉄、東京メトロ、西武鉄道や東武鉄道が乗り入れしていて多方面にアクセスできるのが魅力です。バス路線では国際興業バスや都営バスの利用ができ便利です。
「板橋区民まつり」や「いたばし花火大会」、プラネタリウムなど家族で楽しめるイベントが四季ごとに開催されています。また荒川の河川敷は子供が安心して走り回れるスペースがあるので休日にリフレッシュを兼ねて出かけても良いでしょう。緑豊かな複数の公園もあるので自然に触れる機会もあります。そのほか板橋区には名所や旧跡などの歴史や自然をめぐる町歩きコースもあるので歩きながら家族で板橋区の歴史や自然に触れるのも良いでしょう。都心での住みやすさのなかにも自然と触れ合える街です。
東京都板橋区の住みやすさをもっと見る