蟲神器とは、ダイソーから初めて発売されたトレーディングカードゲームのことなんです。

ちょうど息子が「ポケカ(ポケモンカードゲーム)がほしい!」といっていたので、まずはトレーディングカードゲーム自体を理解して楽しめるのかどうか、試しに買ってみることにしました。

今回は、大人気ダイソーのトレーディングカードゲームのご紹介です。

トレーディングカードゲームが110円で楽しめるってホント?!

ツイッターでトレンド入り!子どもが夢中になるあのアイテムをDAISOでゲットの画像01

ダイソーでは様々な種類のカードゲームが販売されています。
幼児向けの知育カードに始まり、からだの仕組みを勉強するカードやお寿司のネタと魚の漢字をマッチさせるカードゲームなど、我が家でも週末に楽しんでいます。

種類豊富なダイソーカードゲームから、今年11月ついに本格派トレーディングカードゲーム「蟲神器」が発売され、Twitterでもトレンド入りして話題に!

実際に買いに行ってみると、スターターセットは買えたものの、ブースターパックには出会えませんでした。
大創産業のHPにも「欠品が発生しております。入荷次第、順次店頭展開させていただきます」の文字が…。

子ども達にはまずスターターセットで遊んでもらうとして!
私はひとりブースターパックとの出会いを求めてダイソー巡りの旅に出ることにします。

大人気の蟲神器はダイソー初のTCG!

ツイッターでトレンド入り!子どもが夢中になるあのアイテムをDAISOでゲットの画像02

蟲神器とは、ポケモンカードゲームや遊戯王OCG、デュエル・マスターズなどと同じ、
TCG(トレーディングカードゲーム)のタイトルです。
価格はもちろん110円(税込)。
販売商品は、「スターターセット(50枚入り)」と「ブースターパック(5枚入り)」の2つ。
スターターセットは、構築済みのデッキが2セット入っているので、ひとつ購入するだけで、2人で何度でも遊ぶことができます。
さらに、他のカードも欲しい!種類を増やしたいという方は、ブースターパックを購入しましょう。

ブースターパックは、全106種類のカードがランダムで5枚封入されていますよ。
自分の欲しいカードがゲットできるかどうかは運次第!

ブースターパックは大人気で品切れが続いているので、見かけたら即買い間違いなしです!

蟲神器ってどんなゲーム?TCG初心者でも大丈夫!

ツイッターでトレンド入り!子どもが夢中になるあのアイテムをDAISOでゲットの画像03

蟲神器は、デッキを使って遊ぶ対戦ゲームです。
虫カード、強化カード、術カードの3種類があり、それぞれ持っている効果を使って、相手に勝利することがゴール。

勝つための条件はこんな感じです。
相手の縄張りを0にした状態で本体を攻撃する
相手が降伏する
どちらかの山札が0になりカードが引けなくなったら、その時点で縄張りにあるカードの数が多いほうが勝ち。

初めての人には、「縄張り?」「山札?」とよくわからない言葉が並んでいますよね。
実際にやってみるとそのあたりのワードも理解できるようになるので、大丈夫ですよ。

蟲神器のカードってどんな感じ?スターターキットはすぐ遊べる!

ツイッターでトレンド入り!子どもが夢中になるあのアイテムをDAISOでゲットの画像04

購入したスターターセットを開封してみましょう。
ケースの中には、すぐに遊べるように「カブトムシデッキ」「カマキリデッキ」の2セット(20枚×2)が構築済みデッキとして入っています。
他にも蟲神器の世界観の説明カードやキャラクターカード、ルール説明のカードがあわせて10枚入っていましたよ。

虫カードのイラストは結構リアル!虫が苦手な人は要注意!!

ツイッターでトレンド入り!子どもが夢中になるあのアイテムをDAISOでゲットの画像05

スターターセットの中の構築済みデッキの一つ、カブトムシデッキの中身をチェック!
構築済みデッキは、虫カード、強化カード、術カードの3種類を使った全20枚で構成されています。
虫同士のバトルカードなので、イラストは結構リアルです。虫が苦手な方はご注意ください。

蟲神器をこどもと一緒にやってみた!~準備編~

ツイッターでトレンド入り!子どもが夢中になるあのアイテムをDAISOでゲットの画像06
<写真⑥>

<ゲームの準備>
・山札をシャッフルして場に置く
・場に山札から裏向きのままで6枚カードを場に置き縄張りとする
・山札から4枚カードを引き、初期手札とする
・じゃんけんやサイコロで先攻・後攻を決める

友だちの家で数回ポケカをやったことがある子ども達にやってもらいつつ、私はルールを読んで、それがあっているのかを確認しながら進めることにしました。

蟲神器にはプレイマットがついていなかったので、子ども達に四つ切画用紙を渡して、簡易的なプレイマットを作っていざ準備開始!

<ゲームの準備>
・山札をシャッフルして場に置く
・場に山札から裏向きのままで6枚カードを場に置き縄張りとする
・山札から4枚カードを引き、初期手札とする
・じゃんけんやサイコロで先攻・後攻を決める

蟲神器をこどもと一緒にやってみた!~対戦編~

ツイッターでトレンド入り!子どもが夢中になるあのアイテムをDAISOでゲットの画像07

<ターンの進行>
ドローフェイズ 自分の山札からカードを一枚引いて手札に加える
セットフェイズ 自分の手札から好きなカードを1枚選び、表向きにエサ場に出せる
メインフェイズ ・虫カードを場に出す ・強化/術カードを使用する ・虫で攻撃する
ターンエンド  「ターンエンド」を宣告して相手のターンに移行

自分のターンに1~4のフェイズを順番に進めていきます。自分の手持ちの札を見ながら、どのようにカードを出して攻撃していくのかを考えるのが楽しいですね。
同じデッキを使っていても、毎回手札カードが違うので、ゲームの進め方も変わってきますよね。実際にやっているのを見て、ここがTCGの醍醐味なのかなぁとも感じました。

TCGにハマったらこれを買おう!ダイソーで買えるアイテム紹介

ツイッターでトレンド入り!子どもが夢中になるあのアイテムをDAISOでゲットの画像08

何度も何度も遊んでいると、カードの端が折れたり、色がはがれたりしてカードが傷んできますよね。

カードを新品の状態に保ちたいなら、トレーディングカード用のスリーブが売っているので、それに入れるとよいでしょう。

50~100枚入りと大容量で使いやすいのですが、スリーブサイズが色々あるので、よく見て購入してくださいね。

小学生がハマる!!ダイソーで買えるプチブロック

ツイッターでトレンド入り!子どもが夢中になるあのアイテムをDAISOでゲットの画像09

ダイソーで買えるプチブロックシリーズ、こちらも大人気商品です。
動物シリーズ、恐竜シリーズ、はたらく車シリーズ、電車シリーズなど、これまでに約110種類の商品が販売されてきました。
最近では「幻獣シリーズ」が発売され、クリアブロックも登場!!

いずれも12歳以上が対象年齢とされていますが、小学校中学年程度でも十分に作ることができますよ!!

クリアブロックがかっこいい!プチブロック幻獣シリーズを作ってみた!

ツイッターでトレンド入り!子どもが夢中になるあのアイテムをDAISOでゲットの画像10

プチブロックというだけあって、ブロックによってはミリ単位のかなり細かいブロックです。足で踏んづけると痛いやつですね・・・。
説明書を見ながら、頭、首、胴体、足とパーツごとに作っていき、最後に合体させます。
足や首などが稼働パーツなので、ポーズを変えられるのが魅力的!
失くしたとき用に少し多めにブロックが入っているのも嬉しいポイントです。

アプリなら新着物件を見逃さない!ニフティ不動産アプリ

部屋を借りる!賃貸版はこちら

住宅を買う!購入版はこちら