ニフティ不動産売買物件検索アプリでサクサクお部屋探し

千代田区(東京都)から中古マンションを検索するならニフティ不動産。あなたにピッタリのお部屋を探そう!

千代田区(東京都)の中古マンション

千代田区の中古マンションをさまざまな条件から検索

現在の選択条件:-

並び替え

227(41〜80件を表示)

不動産売却一括査定(無料)

227(41〜80件を表示)

千代田区にある駅から中古マンションを探す

東北本線
常磐線
つくばエクスプレス
高崎線
京浜東北・根岸線
東京メトロ有楽町線
市ケ谷麹町永田町桜田門有楽町
総武本線
京葉線
東京メトロ東西線
東海道本線
山手線
横須賀線
中央本線(東京--長野)
東京メトロ銀座線
東京メトロ丸ノ内線
東京メトロ日比谷線
秋葉原日比谷霞ケ関
東京メトロ千代田線
新御茶ノ水大手町二重橋前日比谷霞ケ関国会議事堂前
東京メトロ南北線
東京都三田線
東北新幹線
秋田新幹線
山形新幹線
上越新幹線
北陸新幹線
東海道・山陽新幹線

千代田区の口コミ

気になる

お買い物・飲食

4.0

30代/男性/元住人

徒歩圏内にマルエツプチ、まいばすけっとはあるが大きいスーパーとはいえずやや物価が高く品揃えも十分ではない。が、大きくはないといえ一人暮らしする分には十分と思う。飲食店は十二分に多く外食は困らない。神保町方面、靖国通り近くまで行くとさらに多い。水道橋まで近くなので東京ドーム周辺まで足を延ばせると考えると外食には相当恵まれているのかもしれない。

気になる

治安・安全

2.0

30代/男性/元住人

岩本町の話ではないのですが、通勤などでおそらくメインとなる神田駅周辺は深夜や早朝はやや治安が悪いです。 どうしても駅周辺に飲み屋が多いので泥酔者がしばしば絡んでくる事もありますし、深夜、早朝は風俗店の客引きの女性がたくさん路上にてしつこいです。稀に腕を掴まれた事もありました。 なので夜遅くに帰宅するとか早朝出社する場合には、昭和通りを北上して秋葉原駅からの通勤がオススメですね。

千代田区周辺の口コミをもっと見る もっと見る

※口コミは「 マンションノート 」が情報提供しています。口コミに関するお問い合わせは、 こちら からお願いします。

掲載パートナー一覧

  • LIFULL HOME'S
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME ADPARK
  • ピタットハウス
  • Yahoo!不動産
  • メジャーセブン
  • オンライン内見

ニフティ不動産の千代田区の物件情報は、物件一括検索参加パートナーが提供しています。ニフティ株式会社は物件の内容について一切の責任を負いません。

【千代田区】のその他のメニューはこちらから

家探しのギモンを解決

  • デグーの正しい飼い方は?種類や鳴き声、寿命や価格について解説

    デグーの正しい飼い方は?種類や鳴き声、寿命や価格について解説

    「デグーってどんな生き物なの?」 「デグーの飼い方が知りたい」 最近ではペットショップでデグーを見かける機会が増えたので、上記のように考えている方も多いのではないでしょうか。

  • 春の花といえば?ガーデニングにぴったりの春の花20選

    春の花といえば?ガーデニングにぴったりの春の花20選

    暖かな日差しがポカポカする春、厳しい寒さを乗り越え、色鮮やかな美しい花々が満開になり気持ちがワクワクする季節です。 日本の春の花といえばお花見で有名な「桜」をイメージする方も多いと思います。ですが、ほかにも春の花は種類が多くあります。

  • コンテナハウスとは?住宅として使えるのか、価格相場、固定資産税について解説

    コンテナハウスとは?住宅として使えるのか、価格相場、固定資産税について解説

    住宅やカフェ、ガレージや倉庫など、様々な用途で使われるようになっているコンテナハウス。 インスタグラムで検索すると、「こんなにおしゃれな建物がコンテナで作れるの?」と思うようなスタイリッシュな画像が沢山出てきます。 自宅の一部にコンテナハウスを取り入れてみたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

  • マンションの売却に必ず関わってくる「敷地権」についてわかりやすく解説!

    マンションの売却に必ず関わってくる「敷地権」についてわかりやすく解説!

    分譲マンションを購入する際はもちろん、売却する際にも必ず関わってくるのが「敷地権」です。よく似た言葉に「敷地利用権」というものがありますが、これら2つは異なるものなのでしょうか? 他にも分譲マンションでは「区分所有権」という言葉が関わってきますし、一戸建て住宅などと比べて権利関係が複雑に感じられます。そこで、今回は「敷地権」の意味や他の権利との関係などについて解説します。


東京都千代田区の住みやすさ情報

総合評価

4.97

交通・アクセス

5.00

治安

4.92

レビュー

3.60

教育・保育

5.00

千代田区は皇居を始め、国会や最高裁判所など国の中枢が集まった街です。そのため街全体の清潔さや治安は日本で最高レベルとっても過言ではないでしょう。「麹町駅」「半蔵門駅」「永田町駅」「市ヶ谷駅」「四谷駅」があり、どの駅も徒歩10分圏内に密集しています。都内のあらゆる主要な場所へのアクセスも最高レベルで安全安心をかねそろえた住みやすい街になっています。
千代田区は省庁やオフィスビルなどが占める地域ということもあり、人口は56,817人(2016年11月時点)と他の区に比べると少ない街です。しかし、もともとは商業地区であり下町情緒のあるところだったため、お年寄りを中心に人情味のある人々が多く暮らしています。街全体で子供を大事に育てようという気持ちがあらわれており、公園や児童館も充実しています。町内のお祭りなども盛んで、大都会東京の中心地にありながら千代田区は意外とご近所同士濃密な関係を築くことができる、ファミリーにとっては住み心地のいい街といえます。
千代田区には都内随一の桜の名所である千鳥ヶ淵緑道やジョギングで有名な皇居のお堀沿いなどがあり、季節を感じながら家族でお散歩することができます。さらに買い物や外食に便利な飯田橋・市谷エリア、家電好き、サブカルチャー好きにはたまらない秋葉原など、さまざまな都会の魅力が詰まっているエリアにも近いので、週末の家族の過ごし方としてもいろいろな選択肢が広がります。

東京都千代田区の住みやすさをもっと見る

Loading