ニフティ不動産売買物件検索アプリでサクサクお部屋探し

江戸川区(東京都)から中古マンションを検索するならニフティ不動産。あなたにピッタリのお部屋を探そう!

江戸川区(東京都)の中古マンション

江戸川区の中古マンションをさまざまな条件から検索

現在の選択条件:-

並び替え

761(1〜40件を表示)

理想の最新マンションをスーモで

761(1〜40件を表示)

江戸川区にある駅から中古マンションを探す

総武・中央緩行線
京成電鉄本線
東京メトロ東西線
東京都新宿線

江戸川区の口コミ

良い

子育て・病院

4.0

50代/男性/元住人

駅周辺に小児科、歯科、皮膚科、内科、外科、ほぼ何でも揃っています。子育て世帯も多いので、習い事、塾も豊富だし無償化になる前から私立幼稚園に通う世帯への補助が手厚かった(年収に関係なく)。おしゃれな町ではないけど生活はしやすい町です。

良い

自然環境

4.0

40代/女性/元住人

都心へのアクセスが良いにも関わらず、公園や釣り堀があり、どこかのどかな雰囲気が漂います。駅周辺を外れると夜間は静かです。下町と開発会社進む地区が点在しています。どこの住所を選ぶかで町の印象がかわりそう。

江戸川区周辺の口コミをもっと見る もっと見る

※口コミは「 マンションノート 」が情報提供しています。口コミに関するお問い合わせは、 こちら からお願いします。

掲載パートナー一覧

  • LIFULL HOME'S
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME ADPARK
  • ピタットハウス
  • Yahoo!不動産
  • メジャーセブン
  • オンライン内見

ニフティ不動産の江戸川区の物件情報は、物件一括検索参加パートナーが提供しています。ニフティ株式会社は物件の内容について一切の責任を負いません。

【江戸川区】のその他のメニューはこちらから

家探しのギモンを解決

  • 榊を飾る理由と選び方!神棚や部屋への飾り方、榊を使った開運方法も解説

    榊を飾る理由と選び方!神棚や部屋への飾り方、榊を使った開運方法も解説

    榊といえば、神社でお祓いや祈祷の際につかう「玉串」を思い浮かべる方が多いかもしれません。 会社や自宅の神棚に榊を飾ることを習慣にしている方もいるでしょう。

  • 不動産の相続で兄弟姉妹が“争族”を回避する方法、相続時の注意点を解説

    不動産の相続で兄弟姉妹が“争族”を回避する方法、相続時の注意点を解説

    遺産(相続財産)の分け方を巡って骨肉の争いを繰り広げる話を耳にしますが、日頃から険悪な関係だったわけではなく、むしろ仲がよかった兄弟姉妹が相続の発生を機に“争族”の状態に陥るというケースが少なくありません。 その背景には、すべての相続人が納得できる分け方になっていないことがあります。特に相続財産の中に不動産が含まれていると、現金・預貯金と違って公平に分けるのが容易ではないだけに、不平不満が生じがちです。 そこで、今回は不動産の相続で兄弟姉妹が揉めやすいポイントや、トラブルを回避して相続する方法などについて解説します。

  • 不動産売却における境界確定とは?その明示義務と重要性について解説

    不動産売却における境界確定とは?その明示義務と重要性について解説

    土地の境界線と言えば、ブロック塀や生け垣などで隣地と仕切られている場所を連想する人が多いのではないでしょうか? 確かにそのゾーンが隣地との正式な境界線となっているケースは多いものの、必ずしもそうであるとは言い切れません。不動産を売却する際にも大きな影響を及ぼしうるテーマですので、今回は正式な境界線(筆界)とはどういったもので、その明示義務とは何を意味するのかについてクローズアップします。

  • 不動産を売却するなら、必ず知っておきたい「接道義務」とは?

    不動産を売却するなら、必ず知っておきたい「接道義務」とは?

    「接道義務」に違反している土地は、なかなか買い手が見つからないと言われています。それは、どのような理由からなのでしょうか?そもそも「接道義務」とはどういったルールで、何のために定められているのでしょうか?今回は、不動産の売却に深く関わってくる「接道義務」についてわかりやすく解説します。


東京都江戸川区の住みやすさ情報

総合評価

3.89

交通・アクセス

4.79

治安

3.88

レビュー

4.09

教育・保育

3.00

江戸川区は東京都の中でも最東端に位置する特別区のひとつです。人口は686,434人(2016年3月時点)。JRの路線として区内北部に総武本線、南部には京葉線が通り、都心と千葉県方面を結んでいます。また他にも区の北端には京成本線、中央付近には都営新宿線と東京メトロ東西線もあり、都心へのアクセス良好な点が住みやすさのポイントです。また、各駅から区内各所を結ぶ交通手段としてバス路線も充実し、成田・羽田空港へ向けてのバスも運行されています。
さらに各駅周辺にはスーパーや飲食店も集まっているため、ショッピングや外食を楽しむのにも不自由しない住みやすい街です。また都営新宿線の船堀駅前には映画館やホールなどを備えたタワーホール船堀、東京メトロ東西線の葛西駅近くには地下鉄博物館もあります。
JR京葉線の葛西臨海公園駅からすぐ南には葛西臨海公園・葛西海浜公園が広がっており、海と緑を感じることができる環境です。水族園や鳥類園・観覧車などの施設も整い、多くの家族連れでにぎわいがあります。江戸川区内には、他にも子ども連れで出かけられる親水公園や緑道が多数点在しています。さらにポニーランドや江戸川区自然動物園など動物と触れ合える施設があることも、ファミリー層にとって住みやすいポイントです。区内には新川千本桜や春に桜まつりが開かれる小松川千本桜など桜の名所もあります。夏には江戸川区花火大会も催され、家族で出かけても楽しめるでしょう。

東京都江戸川区の住みやすさをもっと見る

Loading