ニフティ不動産売買物件検索アプリでサクサクお部屋探し

中野区(東京都)から中古マンションを検索するならニフティ不動産。あなたにピッタリのお部屋を探そう!

中野区(東京都)の中古マンション

中野区の中古マンションをさまざまな条件から検索

現在の選択条件:-

並び替え

504(41〜80件を表示)

不動産売却一括査定(無料)

504(41〜80件を表示)

中野区にある駅から中古マンションを探す

総武・中央緩行線
東京メトロ東西線
中央本線(東京--長野)
東京メトロ丸ノ内線

中野区の町域から中古マンションを探す

中野区の口コミ

良い

お買い物・飲食

5.0

30代/女性/元住人

コンビニは勿論、駅にはパン屋さんや成城石井、駅周辺には深夜1時まで営業している大型スーパーが2店舗。 もうすこし足を運べばドラックストアや業務スーパーなどもあり、とても充実しています。 洋食、和食、中華にカレー、ラーメン、カフェ、バー。美味しくておすすめしたいお店が多く非常に幸せです。 お気に入りのお店に食べにいけなくなる事を考え、転居を躊躇したほど満足していました。

良い

子育て・病院

3.0

30代/男性/元住人

野方駅前に内科があります。風邪の時などは重宝しました。夫婦の先生でどちらも優しく話しやすいです。 見た目は古いけど院内は綺麗でした。 大きな病院は、野方駅南口からバスで中野行きに乗車すれば、警察病院があります。

中野区周辺の口コミをもっと見る もっと見る

※口コミは「 マンションノート 」が情報提供しています。口コミに関するお問い合わせは、 こちら からお願いします。

掲載パートナー一覧

  • LIFULL HOME'S
  • SUUMO(スーモ)
  • HOME ADPARK
  • ピタットハウス
  • Yahoo!不動産
  • メジャーセブン
  • オンライン内見

ニフティ不動産の中野区の物件情報は、物件一括検索参加パートナーが提供しています。ニフティ株式会社は物件の内容について一切の責任を負いません。

【中野区】のその他のメニューはこちらから

家探しのギモンを解決

  • 夏の花30選!暑さに強い花の花言葉と育て方まとめ

    夏の花30選!暑さに強い花の花言葉と育て方まとめ

    夏の花といえばお日様に向かって咲く「向日葵」をイメージすると思いますが、向日葵以外にも暑さに強い品種の夏の花がたくさんあります。 毎年猛暑が続く夏ですが、この時期だからこそ美しい夏の花を楽しんでみませんか。

  • 2024年のお盆はいつ?意味や由来、やること・避けることを解説

    2024年のお盆はいつ?意味や由来、やること・避けることを解説

    お盆はご先祖様や故人の魂を供養する大切な行事です。 迎え火や送り火をたいたりお墓参りに行ったりして過ごす方がいる一方で、近年は「お盆といえば休み」というイメージだけが強くなっている部分もあるでしょう。

  • 春の花といえば?ガーデニングにぴったりの春の花20選

    春の花といえば?ガーデニングにぴったりの春の花20選

    暖かな日差しがポカポカする春、厳しい寒さを乗り越え、色鮮やかな美しい花々が満開になり気持ちがワクワクする季節です。 日本の春の花といえばお花見で有名な「桜」をイメージする方も多いと思います。ですが、ほかにも春の花は種類が多くあります。

  • 例文つき京都弁一覧!京都弁の特徴や、大阪弁との違いを解説

    例文つき京都弁一覧!京都弁の特徴や、大阪弁との違いを解説

    京都弁と聞くと、「かんにん」や「おおきに」などを思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。 実は、京都弁のなかには「だんない(大丈夫)」や「どんつき(突き当たり)」といった、意味を知らないとわからない言葉もあるんです。


東京都中野区の住みやすさ情報

総合評価

3.96

交通・アクセス

5.00

治安

3.89

レビュー

4.20

教育・保育

3.00

東京都23区の西側、武蔵野台地に位置する中野区。人口は23区中13位の約320,000人(2015年5月時点)ですが、人口密度は豊島区に次いで都内で2位と賑やかな区となっています。隣接する区としては渋谷区・新宿区など大きな繁華街を形成している区があり、JR東日本や東京メトロ、西武鉄道などの多数の路線が数多く区内に通っています。路線バスも通っており、区内から渋谷駅や新宿駅、池袋駅などの大繁華街までアクセスがしやすいところが利点です。
中野駅周辺には「中野サンプラザ」や、サブカルチャーの発信地である「中野ブロードウェイ」などエンターテインメント施設・大型商業施設が充実し、休日には家族連れでにぎわっています。区役所等の行政施設が駅から近い位置にあることも、住民の住みやすさにつながっています。さらには、駅にほど近い「なかのZEROホール」に隣接する紅葉山公園をはじめとして、区内には多くの公園があるため、都内にいながら四季折々の自然に触れ、リラックスできる空間へとアクセスできるのも大きな魅力のひとつです。また中野区では、江古田獅子舞やチャランケ祭、鷺宮囃子のような催事も行われているので家族で楽しむことができます。
駅周辺には下町情緒溢れる商店街や、各種病院も集中しており、駅から少し離れると、小・中学校、図書館などもあるエリアなので子どものいる家族が住みやすい住宅地もあります。

東京都中野区の住みやすさをもっと見る

Loading