ペントハウスとは?その意味や間取りの特徴・住むメリット・デメリットを解説

そこで、本記事ではペントハウスとはどのようなものか説明していきます。メリットやデメリット、物件を探すときのポイントも紹介しているため、物件の購入を予定している方はぜひ参考にしてください。



ペントハウスとは

ペントハウスとは?その意味や間取りの特徴・住むメリット・デメリットを解説

ペントハウスとは、マンションの最上階に作られる特別仕様の住戸のことです。内装や設備は豪華であり、階下と比べると、かなり高額となっています。最上階の住戸すべてをペントハウスと呼ぶのではなく、広いルーフテラスを有している住戸をペントハウスと呼ぶことが一般的です。

ちなみに、ペントハウス(penthouse)には、上記以外にも、建物の屋上に設置された小さな小屋という意味もあります。エレベーターの機械室や給水タンク置場などを指す言葉であり、最上階の住戸を指すペントハウスとは大きく意味が異なります。

ペントハウスの間取り

ペントハウスとは?その意味や間取りの特徴・住むメリット・デメリットを解説

マンション一つにつきペントハウス1戸であることが多くなっています。例えば、他のフロアに5戸ずつ住居がある場合、ペントハウスの広さは5戸分です。そのため、ペントハウスの専有面積は100㎡を超えている場合が多く、部屋数が多かったり、ルーフテラスが広かったりします。

また、マンションの一般的な天井の高さは2.4m程度であるのに対し、ペントハウスは3m以上であることが一般的です。面積が広いだけではなく、天井も高いことから、海外製の大きな家具を置いても部屋が圧迫されません。

ペントハウスによくある間取りには、以下のようなものがあります。

  • ・トイレが2つ付いている
  • ・天井の高さが3m以上
  • ・内階段が付いている
  • ・浴槽にジャグジーが付いている
  • ・ペントハウス専用のエレベーターが付いている
  • ・ルーフテラスが付いている
 

ペントハウスに住むメリット

ペントハウスとは?その意味や間取りの特徴・住むメリット・デメリットを解説

ペントハウスに住むメリットには、以下のようなものがあります。

  • ・騒音や臭いなど外からの影響を受けにくい
  • ・最上階のためプライバシーが守られている
  • ・希少性があるため資産価値が落ちにくい
  • ・新築は購入者の希望を反映できる場合がある
 

ペントハウスには、外部の騒音や臭い、視線が気にならないというメリットがあります。また、資産価値が落ちにくく、購入金額が高い反面、売却金額も高い点も魅力です。

騒音や臭いなど外からの影響を受けにくい

一般的なマンションでは、隣の部屋や上の階の騒音が気になるトラブルが多くなっています。しかし、ペントハウスは最上階に1戸のみ造られていることが一般的であることから、周りの騒音は気になりません。臭いなど外からの影響を受けずに、快適に暮らすことが可能です。

最上階のためプライバシーが守られている

ペントハウスは最上階であるうえに、一つのフロアに1戸の場合が多いことから、プライバシーが守られています。カーテンを開けっぱなしにしても、地上の人や隣人の視線は気になりません。また、エントランスとエレベーター、玄関の3箇所にセキュリテイシステムを設けているペントハウスは防犯性が高く、不審者の侵入を防止することが可能です。

なお、ペントハウスの中には、ペントハウスの居住者専用のエレベーターを設置しているところもあります。他の居住者と顔を合わせる必要がないだけではなく、エレベーターの順番待ちなしでスムーズに移動できる点も魅力です。

希少性があるため資産価値が落ちにくい

ペントハウスの購入には高額な費用がかかるものの、資産価値が落ちにくく、売却金額も高いというメリットがあります。ペントハウスはマンションに1戸のみであるうえに、ペントハウスを設けているマンションの数が限られていることから、希少性が高く、資産価値は高いです。また、駅に近いなど交通の便が良く、資産価値を維持しやすくなっています。

新築は購入者の希望を反映できる場合がある

中古のペントハウスを購入する場合、間取りやデザイン、仕様などを確認して、希望に近いものを探す必要があります。希望条件が多い場合、完全に一致するものを見つけることは難しいでしょう。一方、新築でペントハウスを購入する場合は、間取りや仕様、デザインなどに自分の好みを反映できる場合があります。マンションでありながら、注文住宅のようにオーダーできる点が新築のペントハウスに住居するメリットです。

ペントハウスに住むデメリット

ペントハウスとは?その意味や間取りの特徴・住むメリット・デメリットを解説

ペントハウスにはメリットだけではなく、デメリットも存在しています。ペントハウスへの居住を検討している方は、後悔しないためにもデメリットも併せて理解しておきましょう。

ペントハウスのデメリットには、以下のようなものがあります。

  • ・物件価格が他の部屋より格段に高い
  • ・管理費・共益費が他の部屋より高い
  • ・年間を通して光熱費が高くなりやすい
  • ・自然災害による影響を受けやすい
 

ペントハウスは物件価格だけではなく、管理費や共益費・光熱費も高額となるため、トータルで多くの費用が必要となります。ルーフテラスは共有部分であるため、別途使用料を求められる場合があることも覚えておきましょう。

物件価格が他の部屋より格段に高い

一般的にマンションは高層階になるほど、家賃や分譲価格は高くなります。ペントハウスは最上階であるうえに、専有面積が広いことから、そのマンションの中で最も高額な住居です。内装や設備も他の部屋より豪華である点も物件価格を高めている原因の一つです。

前述した通り、ペントハウスの資産価値は落ちにくくなっていますが、再開発のエリアや新しい駅ができるエリアに位置している場合などは、購入費用よりも売却費用の方が高い可能性があります。売却時のことも考えて、資産価値が落ちにくい、または上昇する可能性のあるペントハウスを選ぶことがおすすめです。

管理費・共益費が他の部屋より高い

管理費・共益費は、入居者の専有面積当たりで算出します。ペントハウスでは一つのフロアを専有していることが多いことから、他の部屋よりも管理費・共益費が高い点がデメリットです。高額な家賃や分譲価格の他に、高額な管理費・共益費が発生することも覚えておきましょう。

また、ペントハウスの居住者はルーフテラスを専有して使用できますが、マンションの管理においては共有部分という認識です。ルーフテラスの使用には家賃や分譲価格とは別で、使用料を求められる場合があるため、事前に別途支払いが必要なのか確認しておきましょう。

年間を通して光熱費が高くなりやすい

ペントハウスは吹き抜けを導入していたり、天井が高かったりするため、抜群の開放感があります。その反面、空間が広く、冷暖房が効きにくい点がデメリットです。

最上階であることから夏場は直射日光によって室内の温度が高くなりやすく、冬場は風によって冷え込みが激しくなります。快適な温度で生活するためには、冷暖房の効きにくい環境で冷暖房を使用する必要があり、年間を通して光熱費が高くなってしまうのです。

自然災害による影響を受けやすい

ペントハウスはマンションの最上階に位置することから、自然災害の影響を受けやすくなっています。自然災害でエレベーターが稼働しなくなると、階段を使用して避難しなければなりません。最上階であれば、避難時に多くの体力を消耗するだけではなく、多くの時間も要することとなります。

停電状態が長引くと、インフラが回復するまで階段を使用して生活する必要があります。生活必需品を購入した場合、住戸まで階段を使用して持って上がらなければなりません。日頃から災害時に備えて、非常食や生活で使用するものをある程度備蓄しておくことがおすすめです。

また、地震の揺れの影響を最も受けやすい点もペントハウスのデメリットです。最上階に位置していることから、揺れを長く・大きく感じやすくなっています。居住するペントハウスを選ぶ際は、制振構造や免震構造を確認しておきましょう。

ペントハウスに住むのがおすすめの人

ペントハウスとは?その意味や間取りの特徴・住むメリット・デメリットを解説

ペントハウスに住むのがおすすめの人の特徴には、以下のようなものが挙げられます。

    ペントハウスがおすすめの人
  • ・開放感のある部屋に住みたい人
  • ・高性能な設備を使用したい人
  • ・海外製の大きな家具を設置したい人
  • ・一般的なマンションでは騒音や視線などが気になる人
  • ・景色の良い部屋に住みたい人
  • ・高い費用を払っても、ステータスを得たい人
 

ペントハウスは面積が広く、天井も高いことから、開放感が抜群となっています。海外製の大きな家具を置いても圧迫感がないことから、大きな家具を配置したい方におすすめです。また、騒音や視線などが気にならない点もペントハウスの魅力です。通常のマンションではプライバシーが気になる方は、一度ペントハウスも検討してみるとよいでしょう。

ペントハウスの物件を探すときのポイント

ペントハウスとは?その意味や間取りの特徴・住むメリット・デメリットを解説

ペントハウスは希少性が高いことから、賃貸情報サイトで物件を見つけにくくなっています。多くの物件が掲載されている賃貸情報サイトを利用して、根気強く探しましょう。

ペントハウスを賃貸情報サイトで探していると、低いマンションの最上階物件がペントハウスとして表示される場合があります。しかし、本記事で紹介したペントハウスとは異なるものであるため、検索時に「高層マンション」や「高級マンション」と検索することがおすすめです。また、家賃の下限を高めに設定するのも、ひとつの手です。

なお、どうしても希望通りのペントハウスが見つからない場合は、タワーマンションの高階層を検討してみるとよいでしょう。防犯性が高いなど同じメリットを得られることがあるため、併せて検討してみてください。

関連記事:タワーマンションとは?一般的な定義や住むメリット・デメリット・価格目安

まとめ

ペントハウスには、騒音や臭いなど外からの影響を受けにくかったり、プライバシーが守られていたりするメリットがあります。その反面、物件価格や管理費・共益費・光熱費が高い点がデメリットです。物件によっては別途でルーフテラスの使用料を求められる場合があるため、事前に確認しておきましょう。

ペントハウスは希少性が高く、人気の物件であるため、賃貸情報サイトで簡単に見つかるとは限りません。「最上階」と検索すると、低階層マンションの最上階の物件が表示される場合があるため、「高層マンション」や「高級マンション」と検索したり、家賃の下限を高めに設定して絞り込んだりすることがおすすめです。タワーマンションの高層階でもペントハウスのようなメリットがあるため、なかなか見つからない場合は候補に入れてみるとよいでしょう。

アプリなら新着物件を見逃さない!ニフティ不動産アプリ

部屋を借りる!賃貸版はこちら

住宅を買う!購入版はこちら