現役大学生にきいた!家賃相場はどのくらい?大学生の一人暮らし事情の画像01

ここでは、現役大学生へのアンケートをもとに、東京都内とそれ以外の地域における家賃相場と通学時間についてまとめました。
また、物件の見つけ方や選ぶときに気をつけたポイント、1人暮らしの節約術なども、大学生の生の声とともにご紹介します。
これから一人暮らしを始める方も、もうすでに一人暮らしを始めている方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。



大学生の一人暮らし、家賃相場と通学時間

大学生になって一人暮らしを始めると、学費はもちろん、家賃や生活費など、さまざまな費用がかかります。
その中でも家賃は、毎月固定で支払わなくてはならないので、少しでも抑えておきたいもの。
まずは、現役大学生の方々の家賃が、管理費・共益費込みでどれくらいなのか、それぞれの通学時間とともにご紹介します。

大学生の家賃相場は?

① 東京都内の大学に通う人の家賃相場

現役大学生にきいた!家賃相場はどのくらい?大学生の一人暮らし事情の画像02

東京都内の大学に通う人の家賃は、6万円~10万円が全体の75%を占めています。
残りの25%は家賃4万円~6万円の価格帯ですが、こちらは寮や他県からの通学で家賃を抑えている模様。
やはり、東京に住むとなると、ある程度の家賃は覚悟しなければならないようですね。

② ①以外の大学に通う人の家賃相場

現役大学生にきいた!家賃相場はどのくらい?大学生の一人暮らし事情の画像03

東京都内の大学と比べると、その他の地域はやはり家賃相場が安く、4万円~8万円が全体の8割以上を占めています。
また、地域によっては、4万円未満の家賃で部屋の広さ・設備等が充実している物件や、家賃5万円でまかない付きの物件大学の生協が斡旋しているというケースも。

大学生の通学時間は?

①東京都内の大学に通う人の通学時間

現役大学生にきいた!家賃相場はどのくらい?大学生の一人暮らし事情の画像04

都内の大学に通う人の通学時間は、30分以上が全体の75%
中には、埼玉県から毎日2時間かけて通学している方も。
ただ、東京都内は電車や地下鉄、バス等の公共交通機関が発達しており、本数も多いため、多少通学時間がかかってもそこまで不便に感じることは少ないようです。

② ①以外の大学に通う人の通学時間

現役大学生にきいた!家賃相場はどのくらい?大学生の一人暮らし事情の画像05

東京都以外の大学に通う場合、通学時間は30分未満が全体の約7割
15分未満という方も約3割いるので、東京都以外であれば大学の近くに住むことも可能なようです。
大学の近くに住めれば、図書館等の大学施設も利用しやすく、後でお伝えする節約術にもつながります。

ただ、中には通学時間が1時間以上かかる方もいて、その方は皆、東京都内から他の地域の大学に通学していました。
大学からは遠くても、東京に住むことに魅力や憧れがあるのかもしれませんね。

大学生の一人暮らし、家賃は親が負担?自分で負担?

現役大学生にきいた!家賃相場はどのくらい?大学生の一人暮らし事情の画像06

大学生が一人暮らしをする場合、家賃は誰が負担するケースが多いのでしょうか。家賃負担は「全額親」が約6割を占めています。大学生のうちは、親に家賃を支払ってもらうのが多数派のようです。

ただ、「一部自分」や「全部自分」の方も約4割いて、その場合は奨学金やアルバイトから費用を捻出しています。
中には、「親に借金する」というかたちで一時的に負担してもらい、後々自分で返していくという方も。

家賃以外の生活費を自分でまかなっている人も含めると、アルバイトをしている大学生は非常に多く、後でご紹介する節約術にもつながっています。

大学生の一人暮らし、家はどうやって探した?

現役大学生にきいた!家賃相場はどのくらい?大学生の一人暮らし事情の画像07

大学生の一人暮らしの家探しは、不動産屋の利用が約半数を占め、次いでインターネットが利用されています
前述した通り、地域によっては大学の生協が、学生向けの安い物件やまかない付きの寮などを斡旋している場合もあるので、確認してみるとよいでしょう。

また、インターネットでリサーチ後に不動産屋に行ったという方も。
家賃相場や周辺情報を事前に把握しておくことで、スムーズに物件探しができたようです。

大学生が一人暮らしの家を決める時に気をつけたポイント

現役大学生にきいた!家賃相場はどのくらい?大学生の一人暮らし事情の画像08

初めての一人暮らしのため、オートロック、二階以上、大学へ通える範囲で人通りが多いところを選んだ。
女性・神奈川県・家賃6万円・通学10分

耐震性が高い鉄骨造りであること。
防犯性を考えて2階以上であること。
住人が比較的少ない低層タイプ(3階建てなど)。
男性・大阪府・家賃5万円・通学30分

駅チカで、家の近くにスーパー・コンビニがあること。
バス・トイレが分かれていて、築年数が5年以下であること。
女性・東京都豊島区・家賃9万324円・通学30分

賃料の安さとネット環境、部屋の広さで決めた。
男性・新潟県・家賃3万2000円・通学15分

日当たりと、寒さが苦手なので木造ではなく鉄筋造りであること。
自炊用に2口コンロ。
バストイレ別であること。
男性・神奈川県・家賃6万8000円・通学10分

オートロック、鉄筋コンクリート、宅配ボックス付き、角部屋の条件から選んだ。
女性・岐阜県・家賃5万5000円・通学20分

頼れる親戚などが近くにいない状態なので、建物の管理人が近くに住んでいる物件を見つけた。
女性・東京都・家賃7万2000円・通学1時間半

バストイレ別でベランダ付きの物件。
男性・千葉県・家賃5万250円・通学30分

風呂・トイレが別、2階以上、駐車場代が安い、スーパーやコンビニの立地がよいこと。
それに加えて、ちゃんと朝起きるために、大学から適度に離れていること。
男性・大分県・家賃4万円・通学10分

家賃を少しでも抑えること。
地方から上京してきたので、セキュリティーのしっかりしている物件を選んだ。
男性・東京都国立市・家賃7万5000円・通学40分

大学生が一人暮らしで実践している節約術

現役大学生にきいた!家賃相場はどのくらい?大学生の一人暮らし事情の画像09

食費の節約術

ご飯屋さんでアルバイトをして、まかないで食費を浮かしている。
男性・東京都世田谷区・家賃7万円・通学15分

食費は自炊した方が安くなる。
最初は、料理経験が乏しいため失敗することもあるが、経験を重ねるごとに余り物で料理できるようになるので、長期的に見れば安く済む。
男性・大分県・家賃4万円・通学10分

長持ちする保存食品やレトルトを多めに買って保管し、普段の食事のプラスアルファとして活用する。
近くのスーパーに頻繁に通って、安いものをチェックしておく。
男性・大阪府・家賃5万円・通学30分

水は買わずに、近くのスーパーで無料で汲んでいる。
ごはんや惣菜を冷凍保存している。
女性・東京都国分寺市・家賃7万3000円・通学50分

大事な付き合いやデート以外では自炊。
スーパーで安売りの時に、学校に持っていく飲み物をまとめ買いしておく。
男性・神奈川県・家賃6万8000円・通学10分

光熱費の節約術

夏は大学の図書館やジムでなるべくすごし、クーラー代を浮かせる。
男性・京都府・家賃5万3000円・通学7分

使っていないところのコンセントは抜いたり、電気代を節約するためにアルミホイルを貼ったりしている。
男性・埼玉県・家賃4万5000円・通学2時間

湯船に浸かるのは2週間に1回。
また、部屋の電気の付けっ放しには特に注意している。
女性・東京都・家賃12万円・通学1時間半

交通費の節約術

アルバイト先(家庭教師)まで駅で1駅。徒歩だと27分かかるが、電車代を節約するために歩くこともある。
男性・新潟県・家賃5万円・通学15分

交通費をかけないために、ほぼ送料無料のネットショッピングのみで生活している。
女性・岐阜県・家賃5万5000円・通学20分

いかがでしたか?
大学生の家賃相場と通学時間を踏まえて、自分に合った物件を見つけましょう。
家へのこだわりは人それぞれ。自分が望む条件の優先順位を明確にしておくことが大切です。
ご紹介した節約術も活用して、快適な大学生活を過ごしてくださいね。

アプリなら新着物件を見逃さない!ニフティ不動産アプリ

部屋を借りる!賃貸版はこちら

住宅を買う!購入版はこちら