家電リサイクル料金はいくら?エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機の処分方法の画像01

平成13年4月から施行された「家電リサイクル法」によって、特定家電の処分時にはリサイクル料金を支払うことが定められています。

この記事では、家電リサイクル料金とリサイクルの窓口について詳しくお伝えします。
また、その他家電の処分方法も合わせて解説しますので、不用品処分の参考にしてみてくださいね。



荷物を少なくできれば、引越し費用も減らせるよ。
新生活を始める前に身の回りを整理しよう!

家電リサイクル料金とは?

家電リサイクル料金とは、特定家電(エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機)を処分する際に、私たちが支払わなければならない費用です。

家電リサイクル料金は、特定家電の引き取りを業者に依頼する場合には収集運搬料金とともに支払い、自分で指定引取場所に持ち込みする場合には家電リサイクル券を購入するかたちで支払います。

こうして集められた家電リサイクル料金は、家電製造業者や市区町村等によって、リサイクルや廃棄物の減量のために使われます。

家電リサイクル料金はいくら?エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機の処分方法の画像02

出典:家電リサイクル法の概要|環境省

家電リサイクル料金の対象は「エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機」の4品目

家電リサイクル料金の対象は、以下の4品目です。

・エアコン
・テレビ
・冷蔵庫(冷凍庫)
・洗濯機(衣類乾燥機)

ただし、家電リサイクル料金は家庭用に製造された製品のみにかかるため、業務用製品を家庭で使用している場合には適用されません。

家電リサイクル料金の対象外となる例
【エアコン】
建物と一体となっているタイプ
天井設置型のタイプ
冷風機

【テレビ】
プロジェクター方式のタイプ
ディスプレイモニター
浴室・キッチン用の埋込型テレビ

【冷蔵庫・冷凍庫】
商品陳列用・ディスプレイ用のクーラー

【洗濯機・衣類乾燥機】
コインランドリー用・ドライクリーニング用の洗濯乾燥機

参照:家電リサイクル法Q&A|環境省

リサイクル料金と収集運搬料金

家電リサイクルの際にかかる料金は、以下の2つです。どちらの料金にも消費税がかかります。

・リサイクル料金:メーカーや機種ごとに異なる
・収集運搬料金:業者ごとに異なる(指定引取場所に持ち込む場合は不要)

次の章で、家電リサイクル料金の詳細をみていくよ。
収集運搬料金を先に知りたい方は、こちらをクリックしてね!

家電リサイクル料金は具体的にどのくらい?

家電リサイクル料金はいくら?エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機の処分方法の画像03

家電リサイクル料金は具体的にどのくらいかかるのでしょう?
主要メーカー(シャープ、東芝、パナソニック、日立、三菱)の家電リサイクル料金一覧は以下の通りです。

主要メーカーの家電リサイクル料金表

対象の家電製品 リサイクル料金(税込)
エアコン 990円
テレビ(液晶・プラズマ式・15型以下) 1,870円
テレビ(液晶・プラズマ式・16型以上) 2,970円
冷蔵庫・冷凍庫(170L以下) 3,740円
冷蔵庫・冷凍庫(171L以上) 4,730円
洗濯機・衣類乾燥機 2,530円

出典:再商品化等料金一覧(家電リサイクル料金)

ここでは、エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機のカテゴリーごとに、さらに詳しく見ていきます。

エアコン

エアコンの家電リサイクル料金は、以下の2つが主流です。

メーカー 家電リサイクル料金(税込)
シャープ、ダイキン、東芝、パナソニック、日立、富士通、三菱など 990円
アイリスオーヤマ、ソニー、ニトリ、ノジマなど 2,000円

テレビ

テレビの家電リサイクル料金は、サイズと機能によって分けられています。

ブラウン管式 液晶・プラズマ式
15型以下 1,320~3,100円 1,870円~3,100円
16型以上 2,420~3,700円 2,970円~3,700円

冷蔵庫・冷凍庫

冷蔵庫・冷凍庫の家電リサイクル料金は、170Lを境に分けられています。

サイズ 家電リサイクル料金(税込)
170L以下 3,740円~5,599円
171L以上 4,730円~6,149円

洗濯機・衣類乾燥機

洗濯機・衣類乾燥機の家電リサイクル料金は、2,530円〜3,300円です。

家電リサイクル料金はよく改正されるので、処分するときは最新データを確認しよう!
21年度家電リサイクル料金表 製造業者等及び指定法人の20年度料金表からの変更点

家電リサイクルの窓口は4つ

家電リサイクル料金はいくら?エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機の処分方法の画像04

特定家電のリサイクルには、次の4つの方法があります。

・家電量販店
・自治体の委託業者
・指定取引場所
・不用品回収業者

運搬収集料金が安い順に並べると、以下の通りです。

指定取引場所<家電量販店<自治体の委託業者<不用品回収業者


①家電量販店

特定家電を買い替える際には、家電量販店に古い家電を引き取ってもらいましょう。
収集運搬料金については、各社のウェブサイトにまとまっているのでチェックしてみてください。

例:Nojima(商品を購入したら古い商品は処分できますか?

②自治体の委託業者

自治体のホームページから委託業者を調べて依頼しましょう。
東京都の場合、家電リサイクル受付センターへ事前申込をして回収日時を決め、家電回収時に家電リサイクル料金と収集運搬料金を現金で支払います。

東京都の収集運搬料金の目安

対象の家電製品 運搬収集料金(税込)
エアコン 3,157円
テレビ(15型以下) 2,618円
テレビ(16型以上) 2,750円
冷蔵庫(170L以下) 3,157円
冷蔵庫(171L以上) 3,157円
洗濯機(衣類乾燥機) 3,157円

参照:家電リサイクル受付センター

なお、家電の取り外しや家の前までの搬出は自力で行わなければなりません。それらのサポートが必要な場合には、別途事業者への依頼が必要です。

③指定引取場所

家電を指定引取場所に自力で持ち込むと、収集運搬料金はかかりません
手順は以下の通りです。

1. 郵便局で家電リサイクル券(料金郵便局振込方式)を受け取る
2. 必要事項を記入する
3. 家電リサイクル料金を支払う(※)
4. 最寄りの指定引取場所に、処分する家電と家電リサイクル券の綴り一式を持ち込む

※振込手数料がかかる

④不用品回収業者

不用品回収業者は家電の搬出までトータルで依頼でき、特定家電以外の不用品もまとめて引き取ってもらえることが多いため、大量処分をするときに便利です。
その分、自治体の委託業者よりも回収料金が割高に設定されています。

不用品回収業者に依頼する際は、必ず一般廃棄物処理業の許可を得ているかを確認してください。
無許可の違法業者だと不法投棄が行われたり、後から料金トラブルが発生したりする危険性があります。

家庭用家電を回収できるのは「一般廃棄物処理業の許可業者」「市区町村の委託業者」のみ!
「産業廃棄物処理業の許可」や「古物商の許可」ではNGだよ!

その他の不用な家電はどうする?

家電リサイクル料金はいくら?エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機の処分方法の画像05

携帯電話やデジタルカメラ、ゲーム機などの小型家電もリサイクルの対象となっています(小型家電リサイクル法)。

小型家電の場合には各市区町村が、

・どの品目を回収するか
・どうやって回収するか

を設定しているため、処分方法は地域によってそれぞれ異なります。
お住まいの自治体サイトで調べる(例:「新宿区 家電リサイクル料金 デジタルカメラ」でGoogle検索する)でか、小型家電リサイクル回収ポータルサイトで検索してみてください。

小型家電リサイクルを利用する

小型家電をリサイクルに出すなら、

・公共施設やスーパー、学校などに設置された回収ボックス
・指定日にごみ集積所の回収コンテナ

などがもっとも利用しやすいでしょう。そのまま入れるだけで無料で回収されます。

また、大手家電量販店でも小型家電の回収が行われています。
こちらは基本的には有料ですが、段ボール1箱分の一括回収サービスもあるので、細々した家電をまとめて処分したい方におすすめです。

ヤマダ電機:小型家電リサイクル料金の一例

品目 リサイクル回収料金(税込)
電子レンジ・天井照明・扇風機・小型プリンタ 1,100円
炊飯器・掃除機 550円
ビデオ・レコーダー 220円
携帯・スマートフォン・パソコン・ゲーム 0円
指定段ボール1箱分の一括回収 1,650円

※ 店頭持込の場合の料金

不燃ごみ・粗大ごみに出す

家電・小型家電リサイクルで回収されない不燃ごみ・粗大ごみは、自治体の戸別収集集積所収集を利用して出すとよいでしょう。

東京都の場合、家庭から出る30cm以上の家電は粗大ごみとなり、回収には事前申込み粗大ごみ処理券が必要です。
→詳しくは粗大ごみ受付センターをチェック!

東京都のリサイクル・処分状況をまとめると、下記の通りです。

リサイクル 不燃ごみ 粗大ごみ(有料)
携帯電話 ◎※1
デジタルカメラ
ゲーム機(30cm未満)
ゲーム機(30cm以上) 400円
電子レンジ・オーブンレンジ 400円
パソコン ※2
ディスプレイ・モニター ※2
プリンター(高さ30cm以下) 400円
プリンター(高さ30cm超) 800円
扇風機 400円
炊飯器
除湿機 400円

※1 携帯電話はケータイショップでも回収しています
※2 パソコンは製造メーカーや一般社団法人パソコン3R推進協会が回収・リサイクルを行っています

まだ使える家電はリユースしよう

家電リサイクル料金はいくら?エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機の処分方法の画像06

リユースとは、一度使用した物をそのままの形でもう一度使うこと。
まだ使える家電は、リユース品市場に出すのも1つの方法です。

「リユース品(中古品)」の対象になる家電の目安
①使用期間が7年以内(地域によっては10年以内)の製品
②外観に著しい破損や汚れがない
③外観から機能上不可欠な部品の欠損がない(または修理可能である)
④リコール対象に該当せず、安全性が保たれている製品


リユースショップ

リユースショップ(リサイクルショップ)に買い取ってもらうには、「店頭」「自宅」「宅配便」の3つの方法があります。

【店頭】
買い取ってもらいたい製品をショップの店頭に持ち込み、査定を受けて買い取ってもらう。
自分で運べる製品なら、好きなときに持ち込める。

【自宅】
リユースショップのスタッフに自宅まで来てもらい、査定を受けて買い取ってもらう。
出張買取に条件がつく場合もあるが(例:家具家電が5品目以上など)、自宅まで来てもらえるので便利。

【宅配便】
売りたいものを箱詰めして着払いで送り、査定を受けて買い取ってもらう。
査定結果はメール等で確認して、それに納得すれば買取金額が口座に振り込まれる。

どの方法でも、利用者が査定に納得できない場合には、買い取りは成立しません。
また、製品の状態によっては、リユースショップに買い取ってもらえない場合もあります。

リユースショップに出す際は、古物商の許可のある信頼できる業者を利用しよう!
参照:環境省|廃棄物の処分に「無許可」の回収業者を利用しないでください!


フリマアプリ(メルカリ・ジモティーなど)

インターネットを使ってリユースするなら、メルカリなどのフリマアプリが便利です。

フリマアプリなら、

・スマートフォンで写真撮影することで簡単に出品できる
・指定した価格で取引できる(競りではない)
・決済代行サービスがある

などの理由で、安全かつ手軽に取引できますよ。

関連記事▶メルカリでの売り方のコツをご紹介!出品方法や発送方法を徹底比較!

また、「0円でもいいからなるべく早く処分したい」「発送が大変だから、取りに来てもらいたい」といった場合には、ジモティーを利用するのがおすすめです。

家電リサイクルやリユースって手間がかかりそう。それなら最初から家電を購入せずにレンタルする方法もあるよ。
▶関連記事:家電レンタルは安い?人気商品とおすすめサービス3選

家電を処分して身軽なお引越しを!

家電リサイクル料金はいくら?エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機の処分方法の画像07

ここまで家電リサイクルやリユースについて解説してきましたが、いかがでしたか?
家電を適切に処分すると、廃棄物の減量や資源の再利用が推進されるだけではなく、なによりも自分自身が身軽になり、気楽に安く引越せます。
これを機に不用品を徹底処分して、これからの新生活に備えましょう。

ニフティ不動産では、賃貸マンションやアパートなどを約1000万件の賃貸物件から一括検索できます。
また、142項目のこだわり条件を使えば、お気に入りの物件がすぐに見つかりますよ。

アプリなら新着物件を見逃さない!ニフティ不動産アプリ

部屋を借りる!賃貸版はこちら

住宅を買う!購入版はこちら