「小1の壁」に立ち向かう!SNSで見つけたママたちの投稿3選の画像01

小学校は、保育園に比べて子どもたちが滞在する時間が短くなるため、子育てや家事、仕事のバランスをとることが大きな課題となります。
特に小学1年生はほぼ幼児といえ、まだまだ一人で留守番するには心配な年齢です。

この記事では、Instagramで見つけた小1の壁の体験談や乗り越え方の投稿を3つ紹介します。実体験やアンケートに基づいた内容、ぜひ参考にしてみてください。

元幼稚園教諭が語る「小1の壁」

小学生2人の元幼稚園教諭ろここさんが、小1の壁について知っておいた方がいいことをまとめてくださっています。登下校や役員・旗当番についてなど、小学生ママになって初めて触れる内容が満載。事前に知識を入れておけば少し安心できますよね。
この投稿以外にも小1の壁について語っているそうなので、アカウントも要チェックです。

看護師ママから見る「小1の壁」

看護師ママのなぎさんからは、小1の壁に向けてどんな対策ができるか、7つのアイデアをまとめた投稿をお届けします。実際にママさんたちにアンケートをとった結果は学童を利用している方が多い印象だったそう。
また、小1の壁が起こる背景として、時短が使えなくなる・長期休暇が発生する・帰宅時間が早いという3つのポイントをまとめてくれています。壁が起こる要因を分析することで、自分に合う対策を練ることができるのではないでしょうか。

働くママが小1の壁で困るのはココ!を解説

看護師として働くSAIさんは、ご自身が体験した小1の壁、どんなことに困ったか、戸惑ったかをまとめて投稿してくださっています。そして、最後には小学校の生活を見越して職場を考えることをオススメするとの内容も。事前に知っていれば、働き方の変化も視野に入れたキャリアを準備できそうです。

小1の壁への対策を練って立ち向かおう!

新小学1年生にとって保育園から小学校に進学するという変化は大変ですが、親にとっては子育てや仕事とのバランスをとることが大きな壁となります。
小1の壁を乗り越えるタイミングは、親子双方にとって大きな壁を乗り越えるチャレンジとなります。インスタグラマーさんの投稿がヒントになり、乗り越える助けになりましたら幸いです。


学校や職場への距離や所要時間で検索条件が指定できる!ニフティ不動産アプリの使い方はこちらから。

アプリなら新着物件を見逃さない!ニフティ不動産アプリ

部屋を借りる!賃貸版はこちら

住宅を買う!購入版はこちら